表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/7

4


 一度情けない姿を見せた相手は特別だ。


 それが彼のように、常に自分を律してきた性格の人間ならばなおさら。そう、彼は、本当はとても脆い人だった。泣き崩れ、私にすがる姿は、子どものようだった。


 恐怖や弱さに己を支配され、それを取り去ってくれと泣きつく姿。とっくに成人している男性が私に行かないでくれと助けを請う姿は、それまでの彼の姿をがらりと変えた。


 人というものはどんなに立派に見えても、脆い所がある。子が母親に甘えるように、恥も外聞も捨てて、抱き着きたくなる時がある。


 地位や権力があり、プライドが高い男性ほど、その欲求は高いのかもしれない。彼らは一家の主として頼られることはあるが、その逆はあってはならない。

 決して他人には弱さを見せてはいけないと、周囲に期待され、幼い頃からそう教育されてきた。


 けれど本当は、彼らだって求めているのだ。心の奥底では、誰かに甘えたいのだ。情けない姿を無条件に受け止めてくれる相手を欲しているのだ。


 おそらくその満たされぬ欲求が、時折不倫や狂ったような恋で実現されてしまうのだろう。普段の自分を知っている人には決して見せることができない面を、他の人間には見せることができる。


 彼もそうした人間の一人だった。


 落馬という不幸な事故で、若くして身体を壊したこと。美しい妻がいながら子を作れぬ身体になってしまったこと。他人の力を借りねば生活できなくなったこと。愛していた妻は自分を見捨てて逃げてしまったこと。


 きっかけはたくさんあった。


 彼は一人では抱えきれぬほどの苦しみを背負ってしまった。

 そんな時に、かつての婚約者であった私がたまたま現れた。


 彼は私に甘えた。恥も外聞もなく、弱みを見せた。


 落ち着いた日もあるかと思えば、うんと気分が沈むこともある。涙を流し、感情の赴くままに喚きたてることも。


 私は彼の気持ちに引っ張られないよう、一歩引いた所に自分を置き、彼を慰めた。


 それは非常に骨が折れることであったが、彼が取り乱すほど、自分は冷静であらねばならないとかえって心が落ち着いた。



 そんなことが数年続いて、ようやく彼の精神は落ち着いたように見えた。


 だがそれは見かけだけで、発作的に深い沼底へ引きずり込まれていくことを忘れてはならない。


 闇はいつだって、彼を呑み込もうと待ち構えている。


 使用人から噂を聞いた彼女が、久しぶりに屋敷へ帰ってきた。夫婦生活など、とっくの昔に途絶えていたのに、彼女はつい数時間前と変わらぬ様子で妻を演じた。


 久しぶりに見た彼女は相変わらず美しかったが、その美しさは、いまやどこか幼さが残る幼稚なものに見えた。


「どうもありがとうございます。これからは私が旦那さまの面倒を見ますわ」


 自信満々に告げる彼女に、私は思わず笑ってしまった。

 とたんに彼女は目を吊り上げてこちらを睨む。顔が整っているだけに、怒ると迫力があった。


「何がおかしいのですか」

「ごめんなさいね。あなたがちっとも彼のことご存知ではないもの」


 この言葉は美しい夫人のプライドを傷つけるには十分な威力を発揮した。

 彼女は顔を強張らせると、鋭い視線を私に向けた。


「私が旦那さまのことを存知上げないと?」

「ええ。だって部屋に入ったあなたは、自分の夫を見てひどく動揺したでしょう?」


 ぎくりとする彼女をよそに、私は安らかに眠っている彼にそっと目をやった。


 この数年でずいぶんと痩せてしまった。あの強くて逞しい面影は、今の彼にはない。


 長いこと会っていなかった彼女が動揺するのも無理はなかった。


「あなたが愛されていたのは、彼が自信満々の時ね。その時の彼は、権力も、金も、肉体も、何もかも最高のものを誇っていた。ああ、あと愛する女もね」


 私の言葉に、彼女は訝しげに眉を寄せる。

 私が何を言おうとしているのか、わからないのだろう。


 ああ、彼女はどんな反応をするのだろう。

 高揚する気持ちを抑え、私はくだけた調子で言った。


「でも、今の彼を果たしてあなたが愛せるかしら」

「もちろん私にも愛せますわ」


 私はそう、と唇を吊り上げる。


「では、試してみなさいな」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ