表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ライジン  作者: てんの翔
63/66

小鳥の章 8/9

         8


 まだ折れない。

 いや、この刀は絶対に折れない!

 ヨシュの猛攻を防ぎながら、シャイは強く自身に叫びかけた。

 これは、莉安リアンそのものだ。

 もし、これが折れるということは……。

 シャイは、とてつもない不安に襲われ、アザラックから逃げるように距離をとった。

「どうした?」

「……」

 ヨシュは、深くは追わなかった。そもそもこれは、正式な試合ではない。どうしても決着をつけなければならないというものではないのだ。二人のうち、どちらかでも闘いを望まなくなった段階で、成立しなくなる。

 二人のあいだに、休息の空気が生まれた。

 その絶妙の時機を見計らったように、声がかかった。

「ダンナ――ッ!」

 その呼び方で、だれだか確かめる必要もなかった。

 シャイの視界に、座席の最前列――導友者席の斜め後ろに座る莉安の姿が映った。それまではいなかったはずだ。いま連れてこられたばかりなのだろう。

 彼女に寄り添うサーディは、呼びかけただけで、それ以上、なにも言おうとはしなかった。同じように近くにいるファーレイも……事情はわからないだろうが、ミリカもトッリュもホルーンも、余計な口出しはしなかった。

 すぐ斜め前にいる梁明リョウメイも押し黙っている。

 選択するのは、自分だ。

 だれにも決められない。

 自分で選ぶしかない!

「リアン……すまない」

 つぶやいた。

 それまで左腕に持っていた《雷塵》を右手に移した。

 グダル戦で一時的によみがえった右の握力は、再び奇跡をみせた。

 掌に、柄が吸いつくようだった。

 剣の超常か、はたまた、すでに治癒しているからなのか?

 いや、完治していたとしても、深い眠りについた腕を呼び起こしたのは、まちがいなくこれのおかげだ。

 わかる。

 右に持ち替えた《雷塵》は、しかしすぐに左手に戻った。

 その光景を眼にした者は、みな、わが瞳を疑った。

 さえざえとした刃の先端が突き立った。

 自身の右手首――。

「に、兄さんっ!」

「ダンナ……」

 噴き上がる鮮血。

 動脈を確実に寸断するように、その手首を横にずらした。

 さらに、鮮血がしぶく。

「どういうつもりだ!?」

 ヨシュも困惑を隠せない。

 シャイは、いま切り裂いたばかりの右手で、《雷塵》を握りなおした。

 とめどなく流れつづける血液。

 それでも右腕のなかに剣はある。

「一人では死なせない」

 シャイは、言った。

「死ぬつもりか!?」

 その問いに答えることはなく、ただ身構えた。

「わかった……おまえの覚悟をうけとめてやる! その傷では、そう長くはもつまい……全身全霊で決着をつける!」

 二人の……本当の意味での、死闘が再開された。


       *  *  *


天鼬テンユウ……」

「わっはっは! 愚かな男だ!」

 敵のことも忘れ、ジッと闘場をみつめていた王牙オウガの耳に、大袈裟なやかましい哄笑が届いた。

 王牙と鵺蒼ヤソウ――この二者の対決は、まるで進展していなかった。達人同士ならではの睨み合いで、膠着状態が続いていたわけではない。王牙のほうが、戦闘を避けていたのだ。

 どうしても莉安と、闘場で試合を続ける天鼬――つまりシャイのことが気にかかってしまう。

 鵺蒼が踏み込んできても、後退して距離をはずしていた。むこうは長刀、こちらは素手ということもある。とにかく、まともに打ち合うということはしなかった。

「これで『覇王の刃』をさずかった男は、勝手に自滅してくれたわ! あの女さえ奪えば、世界はわが掌中におさまる」

「きさまのか?」

「そうだ! この俺の掌中だ! 帝に取って代わってやるのだっ!」

「愚かなのは、きさまだ」

 王牙は、冷たく言った。

「なんだと!?」

「天鼬が死んだとしても、莉安は、きさまなどに刀は託さない」

「ならば、あの女も殺すまでだ!」

 そこまで聞いて王牙は、ふっ、と口許をゆるめた。

「なにが可笑しい!?」

「そうか、おまえはなにも知らないんだな」

「なんのことだ?」

蝶碧チョウヘキは、最初からおまえを見限っていたということだ」

「なに、蝶碧が!? どういうことだ!?」

 王牙は、混乱する鵺蒼を無視して、視線を莉安に移した。王牙の位置からは、莉安の後ろ姿しか見下ろせない。最前列の席に座ってはいるが、おそらく自我はもうないはずだ。

 次いで、天鼬に。

 血にまみれた右腕で、『覇王の刃』――《雷塵》を握っている。

 彼は、なにも知らないはずだ。師・梁明は、おそらく詳しくは語らなかったろう。そのときがきて、はたして天鼬がどういう道を選ぶのか、それを見極めるつもりだったのだ。

 自らの力を取るか、莉安を取るか。

 莉安を犠牲にするか、野望を捨てるか。

 天鼬が……シャイが選んだものは、そのどちらでもあり、どちらでもない。

 王牙には、予想することもできなかった。

 梁明や孔仁コウジン老ですらできなかったろう。

 莉安を犠牲にした。力を選んだ。

 だが同時に、自らの命を捨て、莉安との永遠を選択したのだ。

(おれにできることは……)

 王牙の決心が凝結した。

 自分にできることは、一つしかない。

「ようやく、やる気になったか! おまえがなにを言っているのかは知らんが、世界を手に入れるのは、この俺だっ!」

 王牙の身体が、音もなく重さもなく、水が流れるように鵺蒼へ迫った。

 それを待ち構えるように、鵺蒼が跳び上がった。

「死ね!」

 嵐戒ランカイ拳奥義『天衝テンショウ』――。

 その動きに刀術を取り入れた。

 いわば、無敵の『真・天衝』だ!

 王牙の身体が両断される!?

 腕。

 王牙の右腕が、刃に向かった。

〈パキンッ〉

 嘘のように折れた。

 素手で刀身が折られた!?

 鵺蒼の顔が驚愕のまま固まった。知らないのだ。些愕シャガクの円斬も、これで叩き折られたということを。

 着地しても、爪を失った蒼き鳳が、余裕を取り戻すことはかなわなかった。

「ば、馬鹿な……」

 刃を叩き折ったのと同じように、茫然自失となっている鵺蒼の顎に、王牙は手刀を入れた。

「が……」

 首の骨が悲鳴をあげた。

 これが、四門将の……《藍鳳ランホウ》と恐れられた男の、呆気ない最期だった。

「やはり、勝てませんでしたか」

「蝶碧」

 美しき天才が、なんの感情も抱かずに、そこにたたずんでいた。

「次はおまえか?」

「いえ、私は負けたばかりで、逃げている最中です」

 とても、そんなことは信じられない口調だった。

「おまえは、なにを企んでいる? 莉安のことを……《名砿メイコウ》のことを、鵺蒼に隠していたな」

「ふ、無能な上官をもつと苦労しますね。あなたのような立場がうらやましい」

 その言葉は、どこまで本心なのだろう。

翠虎スイコ軍の策は成功のようですが、われわれ藍鳳部隊は失敗に終わりました。このままおとなしく都に帰りますよ」

 結局、蝶碧は、王牙の問いには答えなかった。敗北の言を残して去っていく。

 絶命した元上官には、見向きもせずに……。




         9


 剣を振るたびに、鮮血が飛び散る。

 刃を受け止めるヨシュの顔が、赤く染まっていく。おそらく自分の顔にも大量の血が付着しているはずだ。

 もう時間がない。

 あと、どれぐらいもつ!?

 シャイは、右腕を力一杯、振りつづけた。

 意識が遠のいてきた。

 ダメだ……もうダメだ……。

 立っていられない。

 ここまでか。

 もうちょっと、やっていたかったな……。

 でもいいか……ここまでやったんだ……。

「悔いはない……」

 そう、あきらめかけたときだった。

 薄れていく脳裏に、声が入り込んできた。

「負けないで!」

 幻聴かと思った。

 大人の声ではない。

 まだ幼い少女の声だ。

 不思議と、勇気の湧いてくるあたたかい声援だった。

 まだやれるのか!?

 下半身に力を込めた。

 まだ立てる。

 まだやれる!

 もう一度、声がした。

 一度目よりも、ずっと大きく、熱い叫びだった。

「負けないで――ッ!!」




         九


 このまま終わってはいけない。

 あの人は、まだすべてを出し切っていない。

 ここからが、本当の闘いなのです!

「負けないで!」

 わたしは、自分の声を初めて聞きました。

 自然と声が出ていた。

 囚われているお父さまたちから、驚きの視線が届いてくるのを感じます。

 知らずに、立ち上がっていた。

「負けないで――ッ!!」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ