表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ラブレターとタイムカプセル

作者: ブラックコーヒーを甘くしたい


『はい、こんど皆に「10年後の自分へ」というタイトルで手紙を書いて来てもらおうと思います』




小学校の終礼の時、先生は言った。




何を言っているんだろう?と思って聞いていると、どうやら18歳になると成人になるらしく、その時の自分に宛てた手紙を書いてみよう。との事だった。


タイムカプセル、というのはよく分からなかったけど、どうやら未来の自分が読むらしい?




そんなこと出来るのかな?なんて思いながら、宿題だからと私は頑張って考えた。




『おてがみ


みらいの、わたしへ


18さいの春陽、あなたはまだ蒼くんのことがすきですか?


8さいの春陽は、蒼くんのことが、だいすきです。


いまはまだ、すきっていえないけど、


18さいになったわたしは、つたえることができましたか?




げんきいっぱいな、蒼くんのことがだいすきです。


8さいの春陽より』




すごく恥ずかしいけど、お手紙なら、と勇気を振り絞って書いた。


今は一緒に遊んで、クラスの中心になってる蒼君を遠くから見ている事しかできないけど、18歳の私ならきっと気持ちを伝える事ができてるよね?




そんな気持ちを込めて、先生の用意した容れ物にお手紙を大事にいれた。




-----




それから数年が経ち、私と蒼は高校生になった。




「よう、はる、今日一緒に帰らね?」




いつも通りの放課後、帰り支度をしていると、蒼が声をかけてきた。




「あお?いいけど、どうしたの?何時も勝手に帰ってるくせに」




そう、私、春陽と蒼は小学校からの幼馴染で、高校生も同じ進学先になった。


だけど、成長するにつれて昔ほど一緒に遊んだりはしなくなった。




それでも何かあれば連絡はするし、「はる」「あお」と気軽に呼び合うくらいにはいい関係が続いている。




高校の入学当時はそれが問題で少し周りから冷やかされたりもしたけれど…


それはまた別のお話。




「いや、ちょっと相談したいことがあってな」




「相談?」




めずらしい、いい意味で元気しか取り柄がない彼が、私に相談だなんて




そう思いながら、承諾すると一緒に学校の帰り道のファミレスにいく事にした。




-----




「それで、何の相談?」




彼にフリードリンクを奢ってもらいながら私は聞いた。




「実は」と前置きをした後に少し躊躇した顔を見せつつこう言った




「俺、好きな子が出来たんだ」




「え?」




それを聞いた瞬間なぜか、私の心の奥が痛んだ気がした。




平然を装いつつ私は答える




「へぇ、どんな子なの?」




それに対して彼は、少しずつ教えてくれた。なんでも隣のクラスの女子で、この前の合同授業の時に一緒になった時に気になったのがきっかけらしい。相談というのは、「その子にどうやって声をかければ良いか」とか「誰か共通の知り合いはいないか」とかそんな、平凡な恋の悩みだった。




私はそれに対して「普段はコミュ力高いのに、あおもこういう時はどうしていいか分からなくなるんだね」なんて返事をしつつ応援の言葉を投げかけると共に、心のどこかで蒼が好きになったという女の子に対してモヤモヤした気持ちを抱いていた。




それから、度々、蒼から恋の相談という名の名目でドリンクを奢って貰っていた。




最初は軽く「頑張れば行けるって」とか「応援してるよ」なんて言ってただけだったけれど、彼のその子に対する想いを聞くにつれて、私も本気で彼の恋を応援してあげよう。


と思うようになっていた。




「ね、その子の友だちから聞いた情報だと、彼女、猫が好きで色んなグッズ集めてるらしいよ?」




「ホントか?」




「ほんと、ほんと、今度の合同授業の時に頑張って話題にだしてみなよ!」




こんな風に、彼にその子の好きな物の情報を伝えたりして、なるべく話題を作れるように積極的にサポートしてあげるようにもなっていた。




そう、自分の心の中にあるモヤモヤに蓋をするかのように…






-----


そして時は流れ、大学受験も一区切りついた18歳の冬、突然小学校から連絡が来た。




「春陽、なんか小学校からハガキが届いてるわよ?」




そういう母の声に返事をしてハガキを見るとそこには


昔『10年後の私へ』というタイトルで書いた手紙を返却したいから、欲しい人は期日までに取りに来てほしいとの記載がしてあった。




「10年後の私へ…?」




なんだろう、そんなもの書いたかな、と頭をひねりながら蒼に連絡する。


心の奥に嫌な予感を抱えながら




『小学校からハガキが来てたんだけど、10年後の私へって覚えてる?』




ピロン!


『あー、なんかあったな。内容覚えてないけどタイムカプセルとかなんとか言ってた気がする!覚えてない』




タイムカプセル?その言葉を見た途端、少し動機が激しくなった気がした。


『そっか、あおは取りに行く?』




『ん-、せっかくだから取りに行こうかな。どうせ俺のことだからヒーローになりたいとか書いてるんじゃないかな、はるは?』




『あおが行くなら私も行こうかな』




そういったやり取りを交わした後、いつ取りに行くかを決め、私たちは小学校へ向かった。




「小学校、こんなに狭かったっけ」




と蒼が辺りを見渡しながら呟く




「まぁ、私たちが大きくなったんじゃないの?」




そう返す私に「そっか」なんてのんきに蒼は応える。



-----




職員室へ着くと、先生たちへ挨拶をしながら




例のタイムカプセルがあるという場所へ案内してもらう。




「これか、俺なんて書いたんだろな」




その容れ物を見ながら私は嫌な予感がどんどん大きくなっていく気がした。


「さぁ、どうだろうね」


生返事を返しつつ私は自分の手紙を手に取りゆっくりと開く。




『おてがみ


みらいの、わたしへ


18さいの春陽、あなたはまだ蒼くんのことがすきですか?


8さいの春陽は、蒼くんのことが、だいすきです。


いまはまだ、すきっていえないけど、


18さいになったわたしは、つたえることができましたか?




げんきいっぱいな、蒼くんのことがだいすきです。


8さいの春陽より』




そこに書いてあったのは、8歳の私が書いた蒼への恋心だった。



読んだ瞬間、思わず涙が出そうになる。


そして、それと同時に今まで、胸の奥で渦巻いていたモヤモヤの正体にも気づいてしまった。



隣で「お、やっぱり俺、ヒーローになりたいって書いてある!」という蒼の声がどこか遠くに聞こえてくる。



「帰ろ」



私は短くそういうと、急ぎ早に職員室を後にする。



後ろから蒼が何かいう声が聞こえてくるけれど、今の私に彼に顔を見られたくない一心だった。



-----



部屋に戻ってきた私はもう一度ゆっくりと手紙を読み返す。




「『18さいになったわたしは、つたえることができましたか?』…だなんて、今の私にこの手紙は辛すぎるよ…」



彼の恋を応援すると決めてしまった。


色々と相談にも乗った。


でも、相談に乗ってる間どこかモヤモヤしている自分がいたのも確かだったのだ…



「もっと、自分の気持ちに早く気づけば良かったな」



自然と涙がこぼれる。


どうすればいいんだろう、と思った時に彼の相談に乗っている時の自分を客観視している自分がいた。



「悩んだってしょうがないでしょ?自分の気持ちを伝えてみないと相手には伝わらないよ?」



そうだ、私が蒼に言った言葉だ、想いは伝えないと絶対に後悔するって




そう決めた私は蒼に連絡をした




『ねえ、ちょっと会えたりする?』


何度も送る言葉を選びながら、結局こう送った。



『いいよ』


しばらくして、彼から短い返事が来た。




悩んだ末に私はこう送った


『じゃあ、小学校で待ってる』



待ち合わせ時間の少し前、寒空の下で伝える言葉を考えていた。


(なんて、伝えよう…)



頭は冷えて、すっきりしているはずなのに、考えがまとまらない。



そうやって空を眺めていると、彼がやってきた。



「ごめん、待たせたか?」



「大丈夫、私が少し早く来ただけだから」



そう答えると、二人の間に沈黙が訪れる。


いつものとは違う、彼にそう思わせるそんな空気だった。



「なぁ、何かあったのか?」


微妙な空気に耐えられなくなったのか、彼が口にする。



それをきっかけに、私は意を決して想いを口にする


「あの!私」



思わず言葉に詰まる。でもダメ、ここで止まったらもう二度と言えないと思ったから



「私、あおの、蒼の事が好き!蒼が他の子を好きだってのは知ってる。でも、ごめん。今日の手紙で気付かされたの、私は蒼の事が好きなんだって。あれだけ応援しておいて迷惑かもしれないけど、私と付き合ってください。」



そういうと、蒼は驚いた表情をした後、少し困ったようにそして申し訳なさそうにぽつりと返事をした



「…ごめん、春陽のことは好きだけど、それは友だちとしてであって、俺はやっぱりその子の事が好きなんだ。付き合うことはできない。」



「うん、分かった」



私は、あふれ出して止まらない涙を、手のひらで拭いながら、小さくその返事を聞いた。


そして、蒼は、私が泣き止むまで、そばでなにも言わずに待っていてくれた。



-


―春が来た。


クラスの皆も進学先が決まり、私と蒼は別々の大学へと進んだ。


ちなみに、蒼はあの後、意中の子に告白をしたらしいが、その子には既に彼氏がいたとの事で振られたらしい。


色々とあったが、どこか晴れやかな気持ちで新しい環境に進める気がする。


私は、書き終えた手紙をそっと机の奥にしまうと鞄を持って、家のドアを開けた。


「よーし、今日から大学生か!頑張るぞ」


『10年後の私へ

28歳の春陽へ、あなたは今どうしてますか?

お仕事にも慣れましたか?

18歳の春陽の恋は実らなかったけど

28歳の春陽は、誰かに恋をしているのでしょうか?

もしかしたら、結婚なんてしてたりして…?


また10年後、会いましょう

18歳の春陽より』


彼女は10年後、この手紙をどんな気持ちで読むのだろうか?

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

気に入ってくださったら、コメントや評価などして頂けると励みになります。

よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ