表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/101

ニューヨークチェスクラブ 3 (シシリアンディフェンス・ドラゴンヴァリエーション)

 真田はg6と指した。この真田の選んだ戦型は「シシリアン・ディフェンス・ドラゴンヴァリエーション」と呼ばれる。黒のキングサイドのポーンのうねりが龍のように見えることから名付けられたといわれる。

挿絵(By みてみん)


「ラモスさんのチェス暦はどれくらいですか? 」

「10歳のときに始めて……もう40歳になってしまったよ」

 ラモスはBe3と指した。

「30年のベテランですか」

 真田はBg7と指した。

挿絵(By みてみん)


「日本人、真田よ。君は今、チェスを指しているが、将棋はどうなんだい? 」

 ラモスはf3と指す。

 真田はこの対局で始めて長考した。それは次の一手を考えていたのではなく、ラモスの質問にどう答えるかを考えていた。真田はNc6と指し、

「ええ、将棋指してましたよ。プロの一歩前まで行きました。奨励会3段です」

 真田は正直に答えた。奨励会という言葉を聴いた途端にラモスは表情を変えた。前かがみになり、盤を睨み付けた。ラモスの目はチェス盤の中を縦横無尽に踊り始めたのだ!

挿絵(By みてみん)


「ミスター真田、あなたはマスタークラスの将棋プレイヤーだったのですね。僕のことを記事に書いてもらうためにも、あまりお喋りできないですね」


 そこからは早かった。手を読む力なら真田に分がある、真田は瞬時に10手先を10通り読んでしまう。しかし、30年のベテランは読まずとも、手を知っている。読むべき筋、読まなくても良い筋を心得ている。長年の研究は100のパターンを読む力に勝る。結局、真田は1ポーンの差に屈した。

「負けました」

「ありがとう。良い対局だったよ」

 真田とラモスは握手をした。ラモスは息をついて、盤を眺める。その目はまだ先ほどの対局を盤の上をなぞっていた。

「本当に……将棋指しは恐ろしいよ。たった二ヶ月で、ここまで追い込まれるなんて」

「いえいえ、こちらの得意な形に付き合ってくれたおかげです。ロンドンシステムなど、他の戦型だったら、短手数でメイトされてたでしょう」

 謙遜だった。真田は大抵の戦型なら互角に戦える実力をすでに持っていた。

「ミスター真田、公式戦に出るといい。君ならすぐにFIDEマスターに認定される」

「ええ、考えておきます」


 二人は、先ほどの対局を振り返る感想戦を行いながらまた話をした。

「2階にはマスタークラスの方々がいらしてるんですね。今何人程いらしてますか? 」

「今日はGM(グランドマスター)が5人に他のマスターが10人くらいだったかな。2階には行かない方がいい、あそこはマスター以外が行ったところで無視される」

 ラモスは話しを続けた。

「GMといえば、もうすぐこのニューヨークチェスクラブ出身GMが一人増えるんだ。すごい少年がいるんだよ」

「少年? 」

「そうさ、この間のトーナメントで優勝して、晴れてGM内定だよ。正式な認定はまだだけども。そして、その子はまだ13歳なんだ! 」

「もしかして、ロバート・フリッツ? 」

 真田はアメリカの全米ジュニア選手権者の名前を思い出した。13歳にしてレーティングはすでに2600に乗り、IM(インターナショナルマスター)に甘んじていたのは、実績が実力に追いついていないためだった。

「知ってるなら話しは早い。今日は来ていないのだけれども、いやあ、すごい少年だよ」

「おしいな、是非、ロバート君に会いたかった」

「彼は日曜にここに1日中いるよ。また、日曜に来るといい」


 その回の真田のコラムは『ニューヨークチェスクラブ』と簡単な題がつけられ、連載開始から始めて対局の棋譜が載せられた。


 また、夢を見た。今日は盤のそばに人が立っている。姿はぼやけているが、すぐにステファン・ラモスその人だとわかった。

「そんなやつに負けちゃったの? 」

 以前聞こえた子供の声だ!

「まだまだ、なってないよ」

 これまでなにも置かれていなかったチェス盤の上に駒が現れた。

 白のポーンがe4と動いた。真田が返しにc5と念じるとポーンがその通り動いた。

 真田は夢の中でラモスと再び対局した。一晩の内に何度も対局を重ね、20局程指したころ、ようやく彼をチェックメイトした!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ