表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私立北夭学園高等部  作者: 久方
第一章 初めの始まり
3/3

隣の部屋のあの人

中途半端で終わってます……ほんとにすみません。

 「異常なんて有るわけねぇだろ、隣人さん。」

 そう言いながら入ってきたのは背の高い二十代くらいの細身の男性だった。病院着と点滴の棒に重心をかけながら立つ姿はどことなくぼんやりとした、印象に残りづらい雰囲気だ。行きなり入ってきたその人に対応が遅れる。

「舞神島から天下に轟く大企業押見コーポレーションの治療だ。あいつがそんなにやわなのするわけない。おっと、紹介が遅れたが、俺は隣の病室の国村弥太郎と言うんだ。この階でずっと一人だったんだが隣に入ったって聞いて興味湧いてな、つい来てしまった。どうも暇でな。確かこうざきかねめとか言ったっけ。」

「こうざき かなめです、国村さん。よろしくお願いしますですかね?」

「おう、何でもここ暫くで能力者になったそうじゃないか、不安だろ、お前。にしても担衣は相変わらずスカート似合わないのな。で、明日押見本邸で話し合い、だっけか。お前さんも大変だなぁ。」

 淡々と聞いているはずがない事を述べる国村に緊張感を強くする。先程まで担衣と話していた時は二人っきりで、ドアのそばにもどこにも気配は感じなかったのだ。国村は何故知っているのか。カマをかけてみることを思い付く。

「へぇ、おかしいですね、その話は担衣と僕意外知らない筈なんですがね。」

 話す毎に空気が重くなっていくのを感じる。重たい空気をはねのけながらまた一言言おうとしたとき、国村は背後にてを回し・・・・・・チェス盤を取り出した。要が大好きなゲームの一つ、チェスを。

「これが、好きなんだろう?」

 国村は首から下げた鎖時計を見せるように出す。金色のそれはかなり年期が入っているものの、綺麗に磨きあげられていた。その金時計が何かの能力を持った遺物であることは要にもわかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ