表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/10

第1話「この妊娠、何かがおかしい――不安のはじまり」

妊娠中に声が出なくなった私。

検査を重ねても「原因不明」。


それでも信じていた。

「この子は、必ず生まれてきてくれる」と——。


異常妊娠と診断されながらも懸命に生きた命。

生まれることは叶わなかったけれど、

この子が私に残してくれた“光”を、私は一生忘れません。


……これは、私自身の体験をもとに綴った、10か月間の記録です。



どうか、読んでくださるあなたに、

この小さな命の“物語”が、そっと届きますように。



妊娠がわかる前から、身体に小さな異変が現れていた。

だから彼女は、妊娠が判明したとき、嬉しさと同時に、どこか説明のつかない違和感を抱いていた。


初めての健診は、自分が生まれた個人病院だった。

実家のすぐそば、昔から変わらないたたずまい。

あの時代に母が命を懸けて産んでくれた場所で、今度は自分が命を迎える。

そんな巡り合わせを、少しだけ運命のように感じながら診察台に横たわった。


「心音、聞こえるよ。元気に育ってるね」


医師の言葉に、ふっと身体の力が抜ける。

胸の奥にじんわりと安堵が広がり、思わず笑みがこぼれた。

けれど、それでも違和感は消えなかった。


顔のむくみが強くなり、頬がまるくふくらんだ。

ふっくらした輪郭には、いつの間にか深いしわが刻まれていて、

眉間には小さな溝が、まるで疲れた証のように浮かんでいた。

皮脂のベタつきもひどく、顔を洗ってもすぐに脂が浮いてくる。


その変化が「妊娠によるもの」と片づけられない気がして、彼女の心は次第に曇っていった。

夫はそんな彼女の顔を見て、笑いながらこう言った。

「なんか、ブルドッグみたいになってきたな。かわいいけど」


冗談混じりのその言葉に、彼女はくすっと笑った。

けれどそのあとで、少しだけ胸が痛んだ。

わかってはいる。夫に悪気がないことも、心配してくれていることも。

でも ― この不安は、自分にしかわからない。


病院では、「よくあること」と軽く流された。

けれど、彼女の胸の奥では、じわじわと不安が膨らんでいた。

眠れない日が続き、身体は重く、心も沈んでいく。


そして、体調は日ごとに悪くなっていった。

夜中に何度もトイレで目が覚めるようになり、

眠っても熟睡できず、日中も頭がぼんやりしていた。

何気ない家事すら辛くなり、家の中で横になる時間が増えていった。



妊娠7か月が近づくころ、彼女の中にある確信めいた感覚が、ゆっくりと形になっていく。

「この妊娠は、順調じゃないかもしれない。

 もしかして……この子は……」

その思いが、次第に胸の奥に居座りはじめた。


理由のない不安が、黒い靄のように心の中を漂いはじめ、

前を向こうとするたびに、それがじわりと視界を遮ってくる。


カレンダーを見つめるたび、健診の日が近づくたび、

彼女は、ただひたすら祈っていた。


――どうか、今日も心音が聞こえますように。




そして、妊娠7か月。

ついに、その「違和感」が現実のものとなる。


やっぱり。

彼女は、そう思った。












次回、第2話「“赤ちゃんは元気”という言葉を信じた日々」


読んでくださり、ありがとうございます。

死産という重いテーマですが、どうか心静かに見守っていただけたら幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ