儀式 参
「探してるって、睦美の知り合いですか?」
見たところ30代ぐらいの男。父親ではなさそうだが・・・。
「睦美さんのご両親に依頼されたんだよ」
男は上着のポケットから手帳を取り出し、挟まれていた名刺を僕に差し出した。
「”梅貝雅人”。職業は探偵だ」
「・・・”桜田伊吹”です。大学生です」
探偵?
正直疑わしい。
ぼさぼさの長い髪の毛を一つに結んでいるが、所々毛束がふわふわと緩んで出ている。
サイドの髪の毛も多く、目に掛かっている。
更にあごひげを生やしており、あまり清潔感がない。
だが、睦美を知っていることには変わりはない。
「睦美の事、どこまで知っているんですか?」
「そんな怖い顔するなよ、伊吹君。ご両親から直接話は聞いている。もちろん、彼氏である君の事もね」
男が言うには、つい先日警察の捜査を当てにできないと思った睦美の両親が、梅貝さんに依頼。
睦美がいなくなる数日前、睦美が母親に連絡をしたようだ。
「お母さん、あのね、私しばらくお出かけするの。サークルの皆と」
「そうなの?どこへ?」
「XX神社・・・ねぇお母さん。お父さんはそこにいるの?」
「今はまだ帰ってきていないわ。どうしたの?」
「ううん。なんでも。・・・お母さんありがとう」
「あまり無理をしないのよ」
「うん・・・また今度連絡するね」
「それっきり、睦美さんからは連絡が取れていないらしい」
「睦美が両親に電話・・・?」
知らなかった。僕が一度睦美の親に電話したときは、知らないの一点張りだった。
・・・疑われていたのか。はた目からみたら、睦美に一番近い存在。
容疑者の一人だろう。
自分の彼女の身内に疑われているショックで、泣きたくなった。
だがグッと堪えて、男と話を続けた。
「それでこの村に来たんですね。神社の方には?」
「行ったよ。神主さんが亡くなったんだってね」
「それに謎の祠もできたそうですよ」
「あぁ、それも聞いてる。祟りで殺されたって噂されてるね」
男は煙草を机の上にあった、ガラスの灰皿に捨てるとすぐに新しい煙草に火を点けた。
ため息混じりに煙を吐い出した。
「オカルト・・・俺は信じられないんだけどねぇ」
「それは僕もです」
「君の彼女さんは、随分オカルト好きだったみたいだけど」
「睦美はその祟りについて、調べていたんでしょうか?」
「いや、時系列が逆だねぇ。睦美ちゃんたちがこの村に来て、その事件が起きている」
「そうなんですか?」
「オカルトサークルの連中は、この旅館に泊まっていた。そこの名簿に名前が載ってあった」
僕はフロントの方を見た。
あそこに置いてあった名簿に、睦美の名前が・・・?
「気になる?」
「えぇ勿論です」
「じゃあ着いてきて」
梅貝さんは、タバコを灰皿にしてソファから立ち上がった。
サッサと早歩きでフロントの方へ行き、僕も後を追った。
「確かこの辺だったよねぇ」
フロントの棚を開けた梅貝さんは、ノートを探し始めた。
「ちょ、ちょっと流石にまずいですよ!」
「良いの良いの。ここのおばあちゃん、夜中は寝てるし」
「そういう問題じゃないです!泥棒ですよ!」
「盗まないよ~。ちょっと借りるだけぇ」
この人、やっぱり信用できないな。
「あった!はい、このページねぇ」
開かれたページを見ると、そこには確かに”朝霧睦美”の名前が書かれていた。
「本当に、睦美の名前が・・・。睦美の字だ・・・」
睦美の生きた証が記されている。
ここに来ていたんだ。
安堵のような、泣きたいような、そんな複雑な感情に押し潰されそうになった。
睦美の字から、久しぶりに彼女の生を感じる。
「・・・写真撮っとく?」
僕は頷いて、ノートの写真を撮った。
おばあさんには悪いが、睦美の字だけでも手に入れたい想いが勝った。