表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
存在しない祠が出現した村  作者: 即興
一つ目の村
3/11

儀式 弐

運が良いことに、祠の場所から旅館は近かった。

「ごめんください。予約していた桜田と申します」

誰もいないフロントに僕の声だけが響き渡る。

ジィジィいう自販機が煩く聞こえた。

「…はい。お待ちしておりました」

しわついた女性の声が聞こえた。

だがどこにいるのか分からなかった。

「桜田様、こちらでございます」

フロントデスクの向こうを覗き込むと、小さく背を丸めたおばあさんがいた。

L字型に背が曲がっており、見ているだけで辛そうだ。


「あ・・・すみません。気が付かなくて。予約していた桜田です。早速お部屋に行きたいのですが」

「はい。まず、こちらの名簿にお名前の記入をお願い致します」

そいうと、おばあさんはL字型に曲がった背を杖を使って伸ばした。

よぼよぼの手でフロント後ろの棚にあったノートを手に取り、デスクの上に置いた。

「こちらにお願いいたします。・・・あら、ボールペンが必要ね」

「あ、いえ。持ってますので大丈夫です」

これ以上おばあさんに、手間を取らせることに気が引けた。

お孫さんとかいないのかな・・・?

そんな心配をしながら、僕は開かれたページを見た。

意外と名前が連なっており、客入りは良いらしい。

「書きました」

「では早速ご案内いたします」

おばあさんの後に着いていく間、ロビーを横切った。

昭和の時代に取り残されたような、レトロな雰囲気だ。

他にも客がいるらしく、タバコを吸っている男性がソファでくつろいでいた。


二階に上がると狭い通路の左手に二つの部屋、奥に大きめの部屋が一つ。

奥から順に松、竹、梅と扉の上にネームプレートが書かれていた。

「こちらでございます」

案内された部屋は、松の部屋。

一人で泊まるには広すぎる和室だった。

「良いんですか?こんな広い部屋で泊まらせて頂いて」

「お客様が少ないので構いません。では、ごゆっくり・・・」

僕はお礼を言うと、さっそく部屋の隅に荷物を置いた。


中は綺麗に掃除されており、安心して寝られそうだ。

布団は既に敷かれていてすぐに寝れる。

だがまだやることがある。

ここに何日も泊まれない。

情けない話、お金がない。

大学に入ってバイトはしているが、貯金なんてしてこなかったツケが回ってきたんだろう。

明日調査を続けるが、時間は無駄にできない。


当てにしていた神主は亡くなっている。

村人に聞いて回る必要がありそうだ。

それでも、何も情報が出てこなかったら・・・いよいよ行方が分からなくなる。

彼女は今何か事件に巻き込まれて、助けを呼んでいるかもしれないのに、僕はウロチョロ歩き回るだけになる。

不安と焦りが頭の中を支配していく。


僕はその場に居ても立っても居られなくなって、急いで部屋を出た。

考えても仕方がない。とにかく動かなきゃ。

お婆さんやロビーにいた人に、彼女を見なかったか聞いてみよう。

駆け足でロビーに行くと、タバコを吸っている男がまだソファに座っていた。

この人から聞いてみよう。

「あの、すみません」

「ん?なんだい、お兄さん?」

「実は探している人がいて、この人「”朝霧睦美”さんだろ?」

予想外の返答だった。”朝霧睦美”___彼女の名前だ。

その男は煙草を吹かし、ニヤリと笑った。


「俺も探しているんだ、その女の子」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ