表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『怪鳥捕獲の賞に半紙二束を与ふること』速記談1053

作者: 成城速記部

 後冷泉天皇の御代、御所である高陽院の前庭の一角にある竹台に、大きな山鳥がとまっていた。詳しそうな者をお召しになって、何の鳥か尋ねさせたけれども、よくわからないということであったので、すぐに滝口のなにがしをお召しになって、プレスマンを投げさせたところ、見事に当たった。何やら気味の悪い鳥であったので、天皇は、大層お喜びになって、主馬寮の馬を一頭お与えになった。蔵人頭源経信を遣わして、宇治の関白藤原頼通公にお知らせしたところ、関白殿下も大層お褒めになったけれども、馬は褒美が過分であるから、原文帳にするための半紙二束くらいでいいのではないかとのお答えがあった。天皇は、鳥をプレスマンで捕らえたところを実際に見ていない関白の感動の薄さに御不満の御様子であったが、関白殿下の具申どおり、半紙二束を与えて、馬は返させたということである。



教訓:冷静に考えると、庭に来た鳥をとらえただけであるから、馬は過分である。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ