表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

死は天使の如き神々しさで舞い降りて

 白で埋め尽くされていく故郷を見て、どうにも耐え切れなくなった。

「どこに行くんだ!」

 無意識のうちに足は故郷の方向にむいていた。それを、親友――ビリーの腕が止める。彼は首を横に振った。

「お前は残れ。それが妥当だろ」

 英雄として祭り上げられた俺は、両軍壊滅と言う事態に陥っても旗として必要だ。だが、コイツの方が俺よりも正確に状況を分析できる目を持っている。故に、出した結論は否だった。

「ダメだ」

 俺の言葉に、ビリーは心底驚いたような顔でこちらを見ていた。

「オレが行く。お前、俺の代わりをやってくれよ」

「何言ってるんだ!」

 ビリーが俺の胸倉を掴んで睨む。その目に、涙が溜まっているのを見て、自分の思いが相棒に伝わったことを自覚した。

 こうなってくると自軍が壊滅した事自体が幸いしてくる。俺の声と顔を知っている人間が、今この場にいるお互いだけなのだ。

 つまり、やろうと思えば、『英雄は二人』になれる。

 運良く俺が戻ってこれれば、俺が旗のままであり続ければ良い。運悪く俺が戻ってこれなくても、端から英雄は目の前の相棒だったことにすれば良い。

「後、頼んだぜ?」

 掴まれた手を引き離す。予想以上に、その手には力が入っていなかった。お互い、疲れていたんだと思う。

 掴んだ手に熱い雫がぽたりと落ちたが、それになるだけ気付かないようにしてビリーの胸に無理やり手を引かせた。そして相棒の手から手を離すと、俺は思いっきり殴られた。

 知略担当の相手から、そんなある種の高等技術を拝ませてもらい、俺は面食らったまま地面に転ぶ。受身が取れたのは天才的な反射神経の賜物としか言いようが無い。

 だが、受身を取ってしまってから、もっとまともに喰らってやるべきだったかと反省する。――案の定、相棒は無表情なまま怒気を膨らませていた。

 だが、深紅の両目に涙をいっぱい溜めている姿を見たら、俺はどうしても顔が緩んじまう。

 俺が笑ってしまったのを見て、相棒は背を向けて歩いていってしまった。アイツが予定通りの逃亡ルートに入っていくのを横になりながら見送り、そして起き上がる。

 一台だけ残されたバギーを見やって、俺は目を伏せた。



 雪のような粉が降っていた。

 でも、コレが雪でない事を俺は知っている。コレは、死の灰だ。

 ふわりふわりと降りて来て、いくつかは俺に触れてから地面へと吸い込まれていく。

「綺麗……だな……」

 悲しいほどに。

 空には暗雲が立ち込めて、日の光を全く通さないのに、大地だけが白くなっていく。

 一歩、踏み出した。ぐしゃりと空洞のある砂をつぶすような感触が足から伝わる。

 足元を見れば、ソレが元は人間の形をしていたのがわかった。

 片膝を付いて、人の形をしていたそれに触れる。無残に、崩れた。もう、山のような形にしか残っていない。

 真っ黒な砂と、降り注ぐ白い灰が混ざって、そこだけおかしな色になった。


  かつて、ここには暖かな生活があった。

  かつて、ここには人々の声があった。

  かつて、ここには自分の故郷があった。


 それらはどこか遠くに行ってしまったように思える、冷え切った光景。

「どうして」

 誰にでもなく、呟いていた。手にした砂は、人の温かみがあるような気がした。

「お前がやったんだろうが」

 頭の中で、戦友の声が浮かんで消えた。

 雨が降っていた。白い雨が。

 この兵器はその爆発の威力よりも、その後の威力の方が凄いのだと、研究者達が笑いながら話していたのを思い出す。それが酷く、薄ら寒かった。

 ゆらゆらと視界が揺れた。それに、自身の限界を感じる。

 あぁ、あの賢く愚かな研究者達の目論見どおり、この生きているモノを蝕む力は凄まじい。まさに、死の力だ。

 でも、戻る約束もした。だから、生き延びてやる。

 けれども、俺もやがて壊れていくのだろう。


 戻れたとしても俺は俺ではないのだろう。




読んでいただきまして、まことにありがとうございます。

まずは世界観が謎過ぎるこちらから。

この『児戯』は、二つで一つの作品です。最初から単品で楽しむことは出来ない構造となっています。

ですので、どうぞ次の作品もお読み下さい。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ