【出てきた登場人物およびその他設定紹介(第6章まで)】
本日は第6章完結のため、早朝に本編、お昼休みにネタバレ集を投稿しています。
今日はここから読み始めたんだが?という方は、本編は2つ前、ネタバレ集は1つ前に投稿してますので、そちらを先に読んでもいいですし、ここから読んで本編を読むでもいいですよ~。
ごゆっくりとお楽しみ下さいね。
※ここではこの章で登場した人物や作中の設定をまとめて紹介しています。また、本編では説明しきれなかったネタバレにはならない裏設定も公開しています。
本編ではありませんので、読み飛ばしていただいても大丈夫です。
1.登場人物
大魔王ムーオ(6章での新事実)
かつてリオが空中庭園で倒したムーオはなんと偽物だった!しかも魔導の塔で相手した少年もダミーだと名乗った。
つまり本体は他にいて、現在もある作戦を進めているようだ。
その作戦とやらは今のところ不明だが、世界を再び恐怖のドン底に叩き落そうとしているのは間違いないだろう。
アルバ
レジストの集落の門番。非常に頭が固く融通がきかない性格だが、アキたちを最初に見た時に迷い込んだと思って街道まで送ってあげようとするやさしい一面もある。
2.新規魔法
エアコン
身体強化で魔力を体に纏うのを利用して、温度調整機能をさらに追加した。
エアコンと同じヒートポンプを利用しており、魔力でイメージしたコンプレッサーを仮想駆動して冷房と暖房、除湿機能を再現した。
元の世界のエアコンと同じ物理現象を利用したため、外気温と設定温度に差がありすぎると魔力消費量が温度差の2乗に比例して大きくなるので、冬場でもある程度厚着しないと魔力不足に陥る可能性がある。また、暖房よりも冷房のほうが魔力消費量が大きい。
さらに、雨をはじく機能も実装したので、今後は多少の雨でも行軍が可能となった。
雷竜剣
変身したアキが使用した某ゲームのお気に入り必殺技を再現したもの。
ありったけの魔力を込めた剣を地面に突き刺すことで、込めた魔力の分の面積に相当する魔法陣が地面に浮かび上がり、大きく揺れた後に地面からまるで竜が昇るごとく魔力が噴出して大爆発を起こす。
お気に入りなだけあって、広範囲に防御不能な一撃を与える必殺技。
吸収
変身したアキが土壇場で創作したチート級の魔法。周囲の魔力を強制的に回収して吸収し、自身の魔力を無理やり回復させるという驚異の魔法。
ただし、体に負担が大きいため多用ができず、本当の意味で最後の手段としてしか使用ができない。
ちーむッス!|(チャット機能追加)
元の世界と同じようにチャット機能を追加実装した。
相手には自身の魔力でディスプレイ表示が可能となっている。
アキのスマホには新着通知が表示されるようになっている。
なお、音声入力にも対応している。
3.魔道具
蓄魔の腕輪
サイズ調整機能付きの魔道具で、魔力を込めると込めた分の魔力を蓄えることができる。
蓄えられる魔力量は変身1回分(本編では説明なし)という膨大な量であり、毎日アキが残った魔力をコツコツ溜めているが、なかなか満タンにはならない。
また、任意で蓄えた魔力を解放してアキとリオの魔力を素早く回復できる。
ただ、莫大な魔力を蓄えられるため、『任意設定できる言葉』を発すると強制的に転移させられて10秒後に自爆する機能が、説明なくこっそりとついている事にアキは全く気付いていない。
ちょっと短かったですが、第6章までお付き合いいただきましてありがとうございました!
今日は過去最高のアクセス数がありまして、出張先で『えっ!?』って声に出ちゃいました(笑)。
明日からは第7章『リオの帰郷とアキ最大のピンチ!』全19話をお届けいたします。
作者がノリノリで書いて『た~のし~!』って思ったお話ですので、読者の皆さまにもお楽しみいただけるだろうなぁ~、と考えております。
今まで少年二人旅でしたが、ついに!ついに!!ヒロインが7章後半で登場しますよ~!ちょっとネタバレですけど(笑)!
さて次回予告ですが、リオくんの家族が全員登場します!ただ、やっぱりお母さんが一番濃いですね~。リオくんの3人のお兄さんとお父さんはどんな方なんでしょうか?
明日は1話だけの投稿なんですが、某おいし~いレトルトカレーの在庫が切れてしまったので、フェリーに乗船します。
海上の船内からの投稿となるため、電波状況によっては投稿時間がいつもと違う可能性があります。あらかじめご了承下さい。




