【第6章設定ネタバレ集】
今日は第6章完結のため、ネタバレ集と設定資料集を投稿します。
ここはネタバレ集です。早朝に本編を投稿してますので、今日は初めて見たよ~!という方は先に本編をご覧くださいね。
※こちらはこの小説における設定および元ネタの紹介です。
ここを先に読んでしまうと本編の面白さが半減するかもしれませんよ?まずは本編を読んでいただきましてから、ちょっとエーレタニアを深く知りたい!
作者、何考えとんねん!と往復ビンタするようなツッコミを入れるネタとしてご活用(?)下さい。
※そろそろネタが尽き始めてきました···
6-3
魔導の塔
元ネタは『GRANDIA』のジール砂漠にある魔導の塔です。名前はそのまんま使わせていただきました。
ゲーム中は本編に関係ないお楽しみダンジョンなんですが、敵が凶悪すぎてその時点での最強装備でも即全滅の危険が高いという難易度が超高い塔でした。
その分、攻略するととびっきりスゴイアイテムが手に入るんですけど···。
このゲームのネタバレになるのですが、武器は初期装備のまま敵をタコ殴りし続けて武器使用レベルを上げる方が、経験値でのレベルアップよりも強くなっちゃうんですよ!
ですので、ここで強力な武器を手に入れても、確かに攻撃力は上がるものの最終的には弱くなっちゃうという、ある意味トラップなんですよね~。
思いっきりスリルを味わうダンジョンとしてお楽しみ下さい!
6-4
秘技!紅葉!!
元ネタは日本ファルコム様の『英雄伝説 閃の軌跡シリーズ』より、主人公リィンが使用する八葉一刀流の四の型『紅葉切り』です。
秘技!疾風迅雷!!二重!!
こちらも元ネタは先ほどの八葉一刀流で、二の型『疾風』です。アキくんは斬った後に振り返ってもう一閃したので、これは疾風の応用技である『裏疾風』ですね。ゲーム中では属性付与はできませんけど。2回攻撃するので『二重』とついています。
一度にたくさんの敵へ攻撃できるので、ゲーム中は大変重宝しましたね。
このように、変身するとアキくんが知ってるゲームの技が簡単に再現できちゃうってのが本当にチート過ぎますね!
今回のように『見られる人がいない』場所だと無双できちゃうんですね~。
6-5
急にエンカウントしなくなったらヤバイ
元ネタは『ダイの大冒険』から、バーンパレスの一本道の途中で休憩中のポップが気づいた事ですね。
···決して戦闘シーンが大変で省略したわけじゃないですよ!本当だってば!!
6-6
「覚悟しろよ!!これで決めてやる!!うぉりやぁーーー!!!雷竜剣!!」
元ネタは『GRANDIA』のジャスティンとガドインの必殺技である『竜陣剣』ですね!エフェクトがカッコイイからどこかで絶対に登場させてやろうと思ってました。
ちなみに『覚悟しろよ!!これで決めてやる!!』のセリフは本編のジャスティンの最強必殺技『天地神明剣』を出す時のセリフです。
ちなみにゲーム中の竜陣剣のセリフは、ジャスティンが『ガドイン直伝!必殺!!竜陣剣!!』、ガドインとデジタルミュージアムのジャスティンが『集え!森羅万象の力!はぁーー!!竜陣剣!!』です。
書いてたら久々にやりたくなってきたなぁ~。
こうかはばつぐんだ!!
これも有名ですね!元ネタは『ポケモンシリーズ』からですね。作者はやったことないですけど···。
某魔砲少女であった収束魔法、そしてそれを吸収する翼
元ネタは3つあり、収束魔法はアニメ『魔法少女リリカルなのは』のスターライトブレイカー、そして吸収する翼はリウト銃士様の『神様なんか信じてないけど、【神の奇跡】はぶん回す』のミカくん最大のチート魔法である『吸収翼』、そして翼の状況はアニメ『機動新世紀ガンダムX』のガンダムダブルエックスのツインサテライトキャノンをぶっ放す直前の状況です。
そのまんま使うのはさすがに気が引けたので組み合わせましたが、もろに『吸収翼』です。せっかく実物の翼あるんだからやらないとね!
思いっきりお気に入りだったので最初から出そうかと思っていたんですが、これが出ちゃうと魔法使い放題!変身し放題!になってチート過ぎて本作では緊張感がなくなっちゃうんですよね。
ですので、収束魔法と組み合わせて最後の手段として使うことにしました。
サテライトキャノンはさすがに月面に基地設備を置くことができないのでエフェクトだけ採用してます。
6-9
蓄魔の腕輪
元ネタは皆さんもお持ちだと思いますが、モバイルバッテリーです。本編でも言っちゃってますが(笑)。
小型で大容量のリチウムイオン電池はとても有用なんですけども、結構不安定な物質なのでちょっとした事で発火してしまう危険があるんですね。
よくニュースとかで電車の中で火が出た!と報じられてるように、変形したり、過度の衝撃を与えると簡単に発火してしまうので、持ち運びの際はカバーや袋で包んでやさしく持ち運びましょうね。
···ちなみに『発火』というワードをここでは使いましたが、実はこの腕輪にも同じような機能がこっそりついてましてね。···はい!『自爆』機能付きです(笑)!
『任意で設定できるキーワード』を言うと強制転移されて爆発する仕掛けです。
自爆はロマンですよね~!アニメ『新機動戦記ガンダムW』ではしょっちゅう使われてましたけども。使う機会が来ないといいですね。
6-11
『力こそが全て』
元ネタは『ダイの大冒険』の大魔王バーン様の名言『力こそが全てを司る真理』からですね。
6-12
Bボタンを連打したい!!
元ネタは『ポケモンシリーズ』で、進化をキャンセルする方法からですね。
やったことないのにこれは知ってるんですよ。
現実は残酷です。
元ネタはアニメ『機動新世紀ガンダムX』のカリスのセリフです。
初のニュータイプ戦でガロードがカリスに敗北した際にカリスが言い放ったセリフでして、結構印象に残ってます。
今回はバトルが多かったので、多くの技を引用させていただきました。
さらに第7章も大暴れ回がありますので、これ以上にはっちゃけます!
次は夜に設定資料集を投稿し、明日からは第7章を投稿します。お楽しみに!




