表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

真っ黒なアヒルの子

作者: 見習いさん

ある日の朝、あひるの巣の中で(たまご)が割れて、黄色いひなが次々と生まれてくる。

「があ、があ、があ、があ」

母親あひるは大喜び。しかし、その中に、体も頭も大きくてみにくい、真っ黒なあひるの子が一羽いた。

「変な子だねえ」

「一緒に遊びたくない」

兄弟たちは、真っ黒なあひるの子をいじめる。

「兄弟だから、みんな、仲良く遊んでちょうだい」

お母さんあひるはいつもそう言っている。

(いや)だ」

「僕も」

しかし、真っ黒なあひるの子と遊ぶ兄弟はおらず、真っ黒なあひるの子はいつも一人で遊んでいた。

「今日は天気がいいわね」

ある晴れた日、母親あひるは、みんなを連れて、野原に行った。 真っ黒なあひるの子はいつものように一人で遊んでいたが、いつの間にか皆とはぐれてしまった。

「お家に帰れないよう。」

真っ黒なあひるの子は、泣きながら歩いていると、

「ばーん」

突然、鉄砲(てっぽう)の音が響いて、猟師(りょうし)が撃った鉄砲(てっぽう)に当たったかもが一羽空から落ちてきた。

「こわい!」

みにくいあひるの子は、物陰(ものかげ)に隠れてふるえていると、そこに、おばあさんが通りかかりました。

「かわいそうに、怖がっているね。でも、変わったひよこだわ」

おばあさんはそういうと、真っ黒なあひるの子を抱き上げて、緑の屋根の家に連れて帰った。 おばあさんの家には、(にわとり)と猫がいた。

「お前、卵が産めるかい」

と鶏が聞くと、

「僕は卵を産むことができません」

真っ黒なあひるの子が答えると、猫も聞いた。

「のどをごろごろ鳴らせるか?」

「それは無理です。僕は水の上を泳いだり、(もぐ)ったりすることが、大好きなんです」

真っ黒なあひるの子が答えると、二人はつまらなそうに、向こうへ行ってしまったので、また一人で(さび)しく遊んでいた。 ふと空を見上げると、真っ白な白鷺(しらさぎ)たちが美しい姿で飛んでいくのが見え、

「ああ、僕もあんなにきれいだったら、誰にもいじめられないのに」

真っ黒なあひるの子はおばあさんの家を出て、川で暮らすことにした。 冬になると、冷たい雪が()り、川も(こお)るが、それでも、真っ黒なあひるの子はじっと我慢(がまん)をして、一人で暮らしていた。 やがて、春が来て、真っ黒なあひるの子は、ふと水に映る自分の姿を見て、

「あっ」

と声を上げた。

真っ黒なあひるの子は、春になって、美しい鳥に変わっていた。

それをみた白鷺たちが近くにやってきて、

「なんて美しい羽なんだ」

みんな、真っ黒なあひるの子を()めた。

いえ、真っ黒なあひるの子の正体は、白鷺だった。 白鷺になった真っ黒なあひるの子は、白鷺の仲間たちといつまでも楽しく暮らしたのであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ