表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/39

3話 夢から覚める

 秒針の音がいやにひびいた。


「なんで」


「夜が明ければ、今日のことはわすれてるから」


 チ、チ、


「なんで」


「そういう体質なのさ」


「体質ってなんですか」


 チ、チ、チ、


「私は透明人間なんだ。あるいは妖怪かな。だれかの人生にたまーにあらわれる。それはシュタインブレイドっていうゲーム実況の配信者としてかもしれない。でも、ほんとうの私はどこにも存在しない」


「絶対わすれません。明日もここにきます」


 チ、チ、チ、チ、


「敵対組織にねらわれる私が、なんでこんなマンションに住めると思う」


「なんの話ですか」


「彼らも妖怪には化かされるからだよ。どれだけ努力しておぼえていようとしてもわすれる。組織の力をもってしてもね。意思とかなんとかの力じゃどうにもならない」


 チ、チ、チ、チ、チ、


「氷水桐です」


「ん、なに」


「名前」


 スマホ画面を見せる。


「漢字はこう書きます」


 チ、チ、チ、


「だからなに」


「名前教えてくれれば、おぼえてる確率あがるんじゃないかって」


 チ、チ、チ、チ、


「本名は企業秘密です」


「そこをなんとか」


「命に関わる問題だからねえ」


 チ、チ、チ、チ、チ、



 キリは玄関ドアをあけた。

 一歩外にでて、ふりかえる。


「じゃあ」


「んーばいばーい」


 玄関ドアが閉ざされた。

 ひとりで渡り廊下を歩く。


(あの人にとっては、今日の時間なんて大したことなくて)


 一歩ごとに夢から覚めていくような感覚がしていた。


(ぼくがおぼえていても、わすれていても、どっちでもいいことなんだろうか)





「えらい遅かったな」


 靴をぬぐ最中、リビングから祖父に話しかけられた。


「どこいっとったの」


「べつに。ちょっと散歩しただけ」


「ほうか」


 キリは階段にむかう。


「はよ学校いくか、いかんでも勉強せにゃいかんよ」


「ん」


「返事はちゃんとしぃ」


 キリは黙って階段を駆けのぼる。


「おーいキリぃ」


 うっせえ死ね老害。

 のどまでのぼってきた言葉は内心にとどめた。


 自室にいってパソコンをひらく。シュタインブレイドからのゲーム内メッセージがきていた。


『如月白夜』


 それだけが書かれていた。

 名前、だろうか。

 如月白夜、と紙に記しておく。今日の出来事も書く。

 スマホのメモアプリにも同じことを書いた。


(絶対わすれない。明日は如月白夜さんの家に遊びにいく)


 ヘッドフォンをつけ、窓の外を見やる。夕焼けの空がただよっていた。


(相手も楽しみにしている。そう信じて)





 ――シューズを隠した人は手をあげて。


 小学校の教室。

 生徒人形たちが机に伏せ、教員人形が全体に声をかけた。

 小学生のキリはシューズをはいていなかった。

 靴下の裏には床の冷たい感触がしていた。



 ――うんこマンじゃん。


 生徒人形がほかの人形にそういったのをきいた。

 キリはお腹を押さえた。トイレにはいけなかった。



 ――先生。寒いです。


 夏、キリは上着をはおってふるえていた。

 教員人形がクーラーの温度をあげた。

 生徒人形たちの視線がキリに集まった。



 ――なんでもいいんだよ。


 キリは黒板前でうつむいていた。


 ――日直のスピーチといっても、今日の朝ごはんとかでも。 


 頭は真っ白。目の前には生徒人形たち。数十個の視線。大量のゴキブリが蠢いているかのような視線。視線。視線。となりのクラスからは笑い声がきこえた。チ、チ、秒針の音。分針が数分、数十分とすぎ、チャイムが鳴った。視線。視線。



 ――シューズが見つかるまで帰れないからな。


 視線。視線。視線。



 ――なにその髪。気持ち悪ぅ。



 家の玄関。

 キリは靴をはいたまま立ちあがれなかった。

 ランドセルの重さがのしかかっていた。

 お腹が痛かった。呼吸が荒れていた。


 トイレからでたときには、登校時間ぎりぎりになっていた。

 母人形がやってきた。


 ――学校は。


 視線。目をあわせられず、キリは首をふった。

 部屋のドアをしめた。



 それから週に数回休むようになり

 夏休み明け

 玄関にランドセルを用意し

 吐き気をこらえてパジャマを着替え

 靴をはいてランドセルを背負い

 立ちあがろうとがんばるふりをがんばり

 ランドセルを背負って外にでることは二度となかった





 ――11日前――


 寝起きの頭にアラームが侵入してきた。

 アラームなんてセットしてないはずなのに。


 顔に紙がはってあった。

 なんだこれと思ったが、興味もなかったので見ずに捨てた。


 スマホのアラームをとめる。

 寝ぼけた目でスマホ画面を見る。アラームが大量にセットしてあった。

 なんでこんなに。

 全部オフにする。


 おぼえのないメモアプリがインストールされていた。ウイルスかもしれない。ひらいたら感染するかもしれないので、メモは見ずにアンインストール。

 スマホを再起動。


 再起動を待つあいだ、ゲーム専用と化した勉強机を見やった。パソコンが置いてあり、その上にまたしても紙がのっている。紙をどけて捨てる。


 あれ。マンガがない。昨日買いにいったはずなのに。

 でも買った記憶はない。

 寄り道でもしたのか。友だちもいないのに。

 昨日なにしたのか思いだせない。運動不足で認知症が早まったんだろうか。


 スマホの再起動が終わった。金曜日、と表示されていた。発売日は木曜。

 日付は変わっている。夢オチではない。


「昨日、なにか、どこか」


 そういえば、なんかいい夢を見たような。


「……ま、いっか。どうせ夢だし」


 わすれるぐらいなら、たぶん、大した夢じゃなかったんだろう。


 ドアがノックされた。


「起きてんのか」


 今日はアラームがセットされていた。そのせいでこんな早くに起きてしまった。


「おーい、キリ兄」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ