表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/39

18話 罪咎義団

 とっさに立ちあがって構える。

 早く伝えなきゃ。だれに。警察にいってもわかんないだろうし。あれ、なんだっけ、伝えるべき人がいたような気がするんだけど。いや、今はそんなことより。

 神依を唱えようとするが、ここが自宅だと気づいて躊躇する。


神依(エンセオス)は感情の理性のバランス。そんなんじゃあ無理だぜ」


 おびただしい数の怨霊を前にキリの手はふるえていた。


「そう警戒すんなよ。なんであえて正体を明かしたと思う」


「……今から殺すから」


「ちげえよ。勧誘だってさっきいったろ」


「勧誘」


「オレを次元者(シビュラ)にしてくれた組織にな」


「組織」


 章央が笑む。


「罪咎義団ってんだが」


 手をさしだされた。


「なあ、オレらの仲間になれよ」


「……断ったら」


「なぜ断る?」


「連続殺人犯にさそわれて断らない人間がいる?」


「たっははは、そりゃそうか」


 するどい眼光がこちらを射る。


「なあ、おまえはこの世界が生きづれえとは思わねえか」


「……なんの話」


「自由に生きてえとは思わねえか。社会のしがらみにがんじがらめにされたまま死にたかァねえだろ」


 言葉につまる。


「しばられる必要はねえんだよ。オレもオマエも次元者(シビュラ)だろ。人間のルールにとらわれんな。生きてえように生きりゃいい。オレらにはその力がある。力をねじ伏せられる力が」


 沈黙。互いの視線がぶつかる。


「仲間になれ、ミセリア」


 みたび手をさしだされた。


「キリくんよ、もしなにをしても罪に問われなかったら、オマエがほんとうにしてえことはなんだ」


 ドクンと鼓動が鳴る。胸を押さえる。


「は、犯罪はだめだろ。と、とくに人殺しなんて」


「知らねえだれかが勝手に決めたルールだろ。犯罪ってのは捕まんなきゃ犯罪じゃねえしな」


「へ、屁理屈だ。自分の家族が殺されても同じこといえんのか」


「たははっ、そりゃ家族がいねえやつには関係ねえともいえるな」


「……家族じゃなくても、自分の大切な人が」


「あァ、おまえはまだ幸せなんだな」


「なにを」


「デスゲイズ、神依(エンセオス)


 章央が次元霊装(ダイモニオン)をまとう。


「フェンリル、神依(エンセオス)


 キリも同様の構え。しかし乱れてうまくいかない。


「“死神の鎌(デスサイズ)”」


 章央が唱え、人の背丈を超える大鎌があらわれた。


「こいつが」


 章央が親指で背後霊たちを指す。


「こいつら全員の首を斬った。次のニュースはどうなるだろうな」


 キリは青ざめる。


「キリくん、有名人になってみるか」


 その瞬間、ふるえがとまった。神依が完成する。

 鎌をもった死神をねめつける。


「たはは冗談だって」


 死神は笑って大鎌を消した。


「コミュ障っぽいもんなァ、キリくん、カメラに囲まれて目立つのはいやだよな。わかったよ、無理やりテレビに売りこみはしねえ。代わりといっちゃあなんだが、今からちょっとオレと散歩してくんねえかな」


 キリは沈黙を続ける。


「たまには気分転換も大事なんだよ。ずっと家に閉じこもっていると心もふさぎこんでしまうからね。散歩をすれば学校にいくハードルも低くなるかもしれない」


 突然スクールカウンセラーの顔になった。


「どうだろう、いっしょにそこらへんを歩きながら話さない。ついでに学校にもいけたらいってみよう。今日は人がいないから気楽だと思うよ。お母さまにはそう伝えればいい」


 今となっては胡散臭い微笑みをたたえていた。



「キリをよろしくお願いします」


「はい、お任せください。もし帰りが遅くなれば、かならずご連絡いたしますので」


 玄関で母と章央が話す。章央もキリも神依を解いていた。

 今、背後から奇襲しても反応される。なんとなくそういうのがわかるようになった。

 母がキリを見る。


「じゃあ気をつけてね」


 なんでもない言葉。だけど。


「うん」


 これは誓いだ。絶対生きて帰ってきます、略して。


「いってきます」


 いつも挨拶なんてしない息子の言葉に、母は少し驚いたように、うれしそうに笑った。


「いってらっしゃい」



 昼間の道路をならんで歩く。


「どこいくつもり」


「すぐそこ」


 小学生の通学路にある空き家で立ちどまった。


「こんなかだ」


「え、ここ」


 キリから先に侵入させられる。

 おんぼろの床に人形が落ちていた。

 あとから入った章央がキリの手首をつかみ、落ちていた人形を拾った。


「連れてきたぜ」


 人形に話しかけた。

 気が狂ったのかと思ったが、人形と章央とともにキリはその場から消えた。

 べつの人形があらわれ、ぽとりと落ちた。



 突然景色を替えられ、脳が混乱する。こみあげてきた吐き気をこらえる。


「きゃはっ、マジで連れてきた、ウケる〜」


 二十歳前後の女だった。メイクやネイル、つけまつ毛やその他装飾品を全身に装備し、雰囲気とミスマッチなのに妙に似合ったゴスロリ衣装。装飾品が多すぎて目立たないが、右手の中指に巫珠の指輪もつけている。頭には画風の異なる二頭身平面の、クジャクのような虹色の飾り羽をひろげた、天狗のようなカラスがのっていた。


 どこともしれない室内に、ほかにも三人。全員が巫珠の指輪をつけている。


 鎧のない騎士みたいな無表情の男。次元霊(デュナミス)は腰にある剣不在の二次元鞘。


 ぷかぷかうかぶ人形に囲まれ、人形と話している小太りの男。次元霊(デュナミス)は二頭身平面の妖精。


 目立った特徴のない不安げな中年男性。次元霊(デュナミス)は二頭身平面のコウモリ。


 ぜんぶで五人。勝ち目も逃げ場もない。

 背中を強めにただかれた。


「きゃははっ、なぁに陰気くさい顔してんの。ウケる〜」


「まだ警戒してんのか。オレらは敵じゃねえって」


 連続殺人鬼がなにいってるやがる。


「オマエはかならず仲間になる」


 そんなわけ。

 足音がひびいた。


「はじめまして、ミセリアさん。あるいは氷水桐さん」


 六人目。服装から肌までが純白に統一された、年齢不詳の中性的な銀髪美人だった。その手に巫珠の指輪はなく、近くに次元霊(デュナミス)も見あたらない。


「罪咎義団の日本代表をしております。安理(あんり)真由良(まゆら)と申します」


 安理真由良はやわらかく微笑んだ。


「日本代表といっても、めざしているのはオリンピックでなく、世界の終焉なのですけれど」





 空が赤くなる前の夕方。

 チャイムが鳴り、はるひがインターホンにでた。


「はい」


《あ、あの、ここって、その、氷水さんのお宅でまちがいないでしょうか》


 室内機の画面に映っていたのは、仮面をかぶった白夜だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ