表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/16

あるピラミッドでの出来事

この作品は週六更新です。

 ――ここは、地上のほとんどが砂漠(さばく)でおおわれた世界。


 太陽は(しず)まず、(よる)がない。

 あまりにも暑いので、あらゆる生き物は死んだあとに()からびてミイラになってしまう。


 最近、そんなミイラについて(みょう)なうわさが立っている。

 立ち寄った複数の町で、オレは住民から次のようなセリフを聞いた。


「やつらが、町の外れを歩いているところを見た」


 つまり(かれ)は、死人(しにん)であるはずのミイラが動いているのを目撃(もくげき)したというのだ。

 にわかには信じがたいが、そう証言するのは一人(ひとり)二人(ふたり)ではない。

 目撃情報の多さを考えると、ミイラの格好をした(だれ)かのイタズラ……と結論づけるのも早計だろう。


 オレは周辺の地図を広げる。

 ミイラが出現したという町は合計(むっ)つ。

 この六つの町に取り巻かれるように、巨大(きょだい)な四角すいの建物――ピラミッドがそびえている。


(あや)しいのは、ここだな)


 人は死んでミイラ化したあと、ほとんどがピラミッドのなかに安置される。

 ミイラが動いて出てきたとすれば、ピラミッドそのものを調査する必要がある。


 町の(ひと)つをあとにしたオレは、ラクダに乗ってその場所に向かった。

 ピラミッドの外側には石が積み上げられており、階段状になっている。ラクダから()りて、そこを(のぼ)った先に()(ぐち)()えた。


「ごめんくださーい! 墓守(はかもり)のかたは、いらっしゃいますかー」


 共同墓地であるピラミッド内部には、墓を守る役目の人が最低一人(ひとり)()めている。

 入り口のすぐ(そと)で待っていると、なかから、かれんな少女が出てきた。


「はい、わたしがこのピラミッドの墓守です」


 ついで彼女(かのじょ)は「テティ」と名乗った。

 落ち着いた雰囲気(ふんいき)の小さな顔。黒いロングヘアがリネンのドレスにかかっている。


 ドレスのスカート部分にはスリットがある。

 ケガでもしているのだろうか……そのスリットから、包帯を巻いた太ももが(ふた)()()()()


 テティは軽く(うで)を組み、オレにたずねる。


「あなたの名前とご用件は?」

「オレは、ジェドと言います。最近、動くミイラが町の近くに出没(しゅつぼつ)すると聞いて、調査しに来ました」


「そのうわさに関しては、わたしの耳にも(はい)っています。なるほど、ミイラを安置するこの場所がくさいと」

「ついてはテティさん、なかを調べさせていただいても……?」

「あー、いいですよ。ささ、ジェドさんや、ついてきてくださいな」


 ……いいのかよ。こんなにあっさり(はい)れるとは思っていなかったな。

 きびすを返すテティに続き、オレはピラミッドのなかへと足を()()れる。


 入り口から(はな)れるごとに、だんだん暗くなる。

 通路には一定間隔(いっていかんかく)で火がともされており、進むのに支障はなさそうだ。

 内部は(そと)よりも多少は(すず)しい。オレは頭にかぶせていたターバンを取って、カバンにしまった。


 枝分かれする通路を何度か折れた先に、(とびら)があった。テティが(かぎ)を取り出し、それをあける。


 オレは、扉の向こうの小部屋(こべや)に通された。

 部屋(へや)(かべ)()らめく火が、いくつもの(ひつぎ)を照らしている。


「テティさん。まずは、この棺のミイラを確認するのがよさそうですね。ちゃんと中身があるかどうか、外に()げ出していないかどうか……気になりますし」

「いやいや、(あせ)ることはないですよ。じきに判明しますって」

「……? それは、どういう意味で」


 ガチャリ。

 その(おと)は、テティが部屋の内側から扉を閉めた音だった。

 彼女は扉に()を預け、オレにあごを向けた。


「鍵もかけました。これで逃げ出せません。ジェドとやら……あなたがね」

「え、ちょっと。なにをして――テティさん、なにか誤解しているのでは」

「しらばっくれるな、ミイラ取り」


 先ほどまでの落ち着いた雰囲気は失せ、テティの(ひとみ)と声が、(するど)くなる。


「あなたは調査しに来たと言いましたが、(だれ)の指示で来たんです」

「そういうのは、ないですね。動くミイラ事件について、オレが調べたかっただけですよ」

「……ジェド。さっきしまったターバン。ミイラに巻かれるリネンの包帯から作ったんじゃないですか」


 この声を聞いたオレは受け答えをやめ、テティの次の言葉を待った。

 まばたきせず、彼女は続ける。


沈黙(ちんもく)図星(ずぼし)ということですね。わたしには分かります、においだけで。こちらが聞いていないことにつけこんで、身元も明かさず一人(ひとり)でピラミッド内部に入りこもうとした時点で正体は割れていました。今回の事件に便乗(びんじょう)してミイラを取ろうと考えたおバカさんなんでしょう?」

「なんだ。(みょう)にあっさり(はい)れたかと思ったら、(わな)だったってオチか」


 正体を見抜(みぬ)かれたはずなのに、オレの心に(あせ)りは()いてこなかった。

 むしろ口角(こうかく)が、ぐいっと上がる。

 一筋縄(ひとすじなわ)ではいかない。……だからミイラ取りは、やめられない!


「動くミイラ事件が本当であったら都合がいいんだ。そんな状況(じょうきょう)のなかミイラが(じゅう)二十(にじゅう)なくなっても、ミイラ取りの仕業(しわざ)と疑うやつは少ないからな。ミイラは、なかなか高く売れるんでね。オレはビジネスチャンスをつかんだだけだ」

(ひら)き直って自白なんて。(おろ)かの(きわ)みですね」

「今までにもオレをミイラ取りと見破った墓守はいたよ。そんなやつは全員――」


 オレは(かた)にかけたカバンから、かぎ縄を引っ張り出す。


「――ミイラみたいに、おねんねしたさ!」


 縄の先端(せんたん)に取り付けた()(また)のかぎを、テティに向かって飛ばす。


 ガキン!

 にぶく、大きな重低音が部屋の内部にこだまする。

 しかし、かぎはテティではなく、彼女が背中を預けている扉に直撃(ちょくげき)した。


(……どういうことだ? オレの手元が(くる)ったか? まあ、いいさ)


 縄を横に引き、今度こそ、かぎをテティに直撃させる。

 ――つもりだったが、彼女は瞬時(しゅんじ)にしゃがみ、その攻撃もかわした。


「みんな、起きて」


 テティの鋭い声が(ひび)くやいなや、オレの後ろで一斉(いっせい)に、なにかが()される(おと)がした。


 ()り向くとそこには、(ふた)のあいた棺があった。

 いや、それだけではない。

 本来そこに(ねむ)っているはずの()からびたミイラたちが、自身に巻かれた包帯を振り乱し、オレに(おそ)いかかってきた……。


「げっ、マジで動いてんのか!」


 とっさにかぎ縄を引き(もど)すも、()に合わない。


「だが、こんくらいのピンチ、乗り()えられずにミイラ取りを名乗れるか!」


 オレはカバンから煙玉(けむりだま)を出し、爆発(ばくはつ)させる。

 部屋じゅうに()い煙が広がる。オレはそのなかにまぎれた。


(さて、いったん()げるために扉を()けたいところだが……そのためには)


 テティの持つ鍵が必要だ。

 煙のなかで目を()らし、黒いロングヘアを見つける。


 ……足音をいっさい立てずに、すばやく彼女に近づく。

 鍵をかすめ取るべく、息を殺し、右腕(みぎうで)()ばした。

 瞬間(しゅんかん)

 こちらの手首が、つかまれた。

 彼女の手は、()()()()だった。それなのに、オレをがっちり固定する。


「においだけで分かると、忠告したはずですよ。あなたのカバンのターバンから、ミイラの(かお)りが(ただよ)っています」


 そう言いながらテティは手首ごとオレの全身を引っ張り、その勢いのまま、ゆかの上にたたきつけた。

 オレはズルズルと引きずられ、抵抗(ていこう)する()もなく(ひつぎ)(ひと)つに(ほう)り投げられた。


 煙も晴れてきた。あお向けのオレは棺のなかでカバンをまさぐりたかったが、無理だった。

 棺に(はい)った直後に、両腕(りょううで)両足(りょうあし)を四人のミイラに()さえられていたから。


 身動きのとれないオレにテティが近づく。

 オレの腹の上で、馬乗りになる。

 熱いとも冷たいとも判断のつかない体温が、オレに流れ()んでくるようだ。


「どうしますかね。まあ、身のほど知らずのミイラ取りの末路なんて……死以外にありえませんけど」


 再び落ち着いた雰囲気をかもし出し、淡々(たんたん)と語るテティ。

 そんな彼女をにらみつけながら、オレは思わず聞いていた。


「この……動いているミイラは、おまえの仕業(しわざ)か」

「そうですよ、ジェド。わたしはミイラをあやつることができます。もちろん、ただの墓守には不可能ですけれど。……ミイラという死人(しびと)を、生者が好き勝手できるわけがありませんので」


「生者にミイラはあやつれない……とすると、まさかテティ。おまえは――」

「さすがに分かりましたか。お察しのとおり、わたしも死人(しびと)。わたしはミイラ」


 そしてテティはドレスのスリットに手を()ばし、そこからのぞく右の太ももから包帯をシュルシュルと外した。

 その包帯を、オレの口元(くちもと)に巻きつける……。


「むぐう!」


 言葉にならない声を()らすオレに構わず、テティは包帯をさらにあやつり――。

 鼻孔(びこう)まで、ふさいだ。


 ()(あせ)がとまらない。息ができない。このままでは……。

 死ぬ。


「今までにもわたしをただの墓守(はかもり)見誤(みあやま)ったミイラ取りはいました。そんな人は全員――」


 (とお)のく意識のなかで、オレを見下(みお)ろすテティの(ひとみ)が光った。


「死んでミイラになりました。今のあなたみたいにね」

「……ふ、ふご」


* *


 そうしてオレ……ミイラ取りのジェドは、こんなにもあっけなく、命を落としたのだった。

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

作品への率直な評価やリアクションも大歓迎です!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ