表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/29

第八章 生きる資格(第一部)

「これは、将来グリーシュの家督を継ぐ人の印なんだって」

 あいつは、その不思議なアザを見せてくれた。

 今でもはっきりと覚えている、刻印のような模様。


「生まれた時には無くて、いつ現れるのかも分からないんだけど、これが現れた人は、生きる権利を与えられた人間なんだって、母様が言ってた。“狩人(かりうど)”に選ばれたんだって」


「何だ? “狩人”って」

「“(にえ)”を捧げ罪を負う者。この印は、“狩人”と“贄”が決定された時に現れるらしいんだ。そして、次の満月までに“儀式”を行わなきゃいけない」

「に、にえ? ぎしき?」


 自分には難しい言葉ばかりだった。

「“儀式”は“贄”を殺す事。“贄”は“狩人”の兄弟姉妹全て。僕にとっての……セレン」


 セレン。エルレアの弟。何度かエルレアと一緒に居る所を見た事があるが、誰に似たのか顔を覗き込むと嬉しそうに微笑む癖があった。まだやっと危なっかしい足取りで走れるようになったばかりのはずだ。


「“狩人”に兄弟が居ない時は、前“狩人”の親が“贄”になる。結局……一代に一人は“贄”を捧げなければいけないんだ、グリーシュは」

「何でだよ……何でそんなひでぇ事しなきゃいけねぇんだ!」


「それがグリーシュ(ぼくたち)の存在意義だから。時間がない、よく聞いて、ニリ」

「嫌だよ分かんねぇよ俺バカだから!! それでどうして平気でいられんだ!? どうして俺がお前を……っ!!」


「僕にこのアザが現れるのが遅かったんだ。今朝見つかって……満月は今日。もし僕が“贄”のセレンを殺さなくても、母様が代わりに儀式をすると思う。でも、“贄”を助ける方法が一つだけあるんだ」



——— “狩人”が“贄”となれば、“贄”一人が助かる。

——— ただしそれは、天の定めた選択に(たが)うことになるが。


「構えて。……そう」

 剣先が激しく震えている。

 この剣から、今すぐ手を離す事ができるなら。


 エルレアはニリウスの前に立った。

 剣先を胸元に。


「怖がらないで。ここだけを狙えばいいから」

 左胸に手を当て、また笑った。

 その頬を涙が伝い、剣の切っ先に落ちてはじける。


 ニリウスは構えていた剣をおろし、下を向いてしゃくりあげた。

「俺……やっぱ嫌だ……っ」


 エルレアはニリウスの手を取って言った。

「僕はずるい……一人で死ぬのが、凄く怖いんだ。だから君を頼ろうとしている。卑怯だって、十分分かってるつもり……でも、それでも僕は、セレンを殺したくない。……死ぬのは怖いけど、ニリ……君が僕を殺してくれるなら、僕は逃げない」


「お前は……自分の事はどうだっていいって思ってんのか!? 誰も悲しまないとか思ってんのか!?」

 怒りを帯びたニリウスの言葉に、少女は静かに首を横に振った。


「そうじゃない。昼間、母様から“狩人”と“贄”の話を聞かされて……僕が生きてきた十年に、どれだけの価値があるんだろうって、ずっと考えてた。僕の命とセレンの命。(はかり)にかけたらどっちに傾くのかって……結局分からなくて、僕はどうしたいんだろうって考えた。……答えはもう出ていたんだ。僕はセレンを助けたい。セレンに生きていてほしい」


「俺はお前が居なくなるのが嫌だ!!」

 少女は驚いた顔をしたが、優しく目元を緩めた。

「……ありがとう。僕は幸せだったね、ニリ……君とクィーゼルに会えて、本当に良かった……」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ