表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/71

FILE27:ファースト・コンタクト(最初の出会い)『4』

「見つかったのか、凶器が!?」

「いいや。凶器はもう、この世のどこにもない。ボクが見つけたのは、昔凶器だった物の成れの果ての姿だよ。」

「良いから早く話せ!!」

「良いでしょう。初めから説明します。この部屋には争った形跡がない。つまり、顔見知りの犯行だ。そして犯人はカギを掛け、ドアの影に隠れた。」

「でも、その時既に犯人は証拠の隠滅をしてたのよ。」

「そう、犯人が凶器を隠した場所・・・それは、あのポットの中だ!ご覧の通り、カップには湯気が立っている。それなら当然このポットの中には、熱々のお湯のハズだ!誰もぬるい紅茶なんか飲みたくない。ところが・・・」

チョロロ・・・

「水・・・?」

「そう!でも、良く見てご覧よ。」

「赤い!?赤い水だ!!」

「鑑識に回せばわかるだろうけど、おそらく血だね、これは。ここで問題!ポットのお湯を水に変え、さらに消えてしまう凶器とは何か?」

「氷か!?」

「ご名答!でもそんな物、冷蔵庫には入ってなかった。」

「そ、そうだ!入ってなかったぞ!!」

「そう!犯人は冷蔵庫を使わなかった。」

「イヤ、使えなかったんだ!凶器をみんなの目に触れるような場所に置くほど、この犯人はバカじゃない。他に氷を保存する方法といったら何だろうか?」

「う〜ん、他にはクーラーボックスぐらいしか・・・クーラーボックス!?」

「そう!!犯人はあなただ、孝三さん。」

「・・・」

「孝三さん、あなたここに釣りをしに来たんでしたね。」

「孝三、あなた・・・」

「そんな!クーラーボックスを持ってたぐらいで・・・ちがう、オレじゃない!ガキの推理なんかにだまされるな!!」

「鍵岡警部シリーズ第13作・・・消えた凶器の謎・・・今回と同じ、氷を使うたトリックや。たぶん、孝三さんのカバンの中にでも入ってるんや。」

「うわぁぁぁ!!父さんが遺産を寄付するなんて言うから・・・オレにはどうしても、金が必要だったんだぁ!!」

「良く思い出したな、真古!」

「全巻読んでるて言うたハズやで。」




「自分で考えたトリックで殺されるなんて、かわいそう・・・」

「これより、容疑者を連行いたします。明日岡警視正!!」

「・・・ごくろう!」

「ホームズ、お礼に今度昼食でも奢ってやるぜ!」

警視庁捜査秘密課の特殊捜査チーム。

その推理力は天才的と言われている。

だが、彼らの存在を知る者は少ない・・・

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ