表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

第二話:夜の無人駅

秀治は闇に沈む山道を走り続けた。

ヘッドライトが照らすのは、曲がりくねった道と、両側に迫る黒い木々だけ。

無人駅までの道のりは、予想以上に長く感じられた。ラジオは雑音ばかりで、携帯は圏外。助手席に置いた香奈枝からのメッセージが、頭にちらつく。

「事故で車が壊れた。列車で行く。」

彼女の声はいつも落ち着いているが、どこか不安げだった。


無人駅に着くと、ホームには香奈枝が1人で佇んでいた。長い黒髪と、控えめな笑顔が彼女らしい。

香奈枝は秀治の幼馴染で、大学時代も同じサークルだった。おとなしい性格だが、芯は強い。彼女が持つ小さな旅行鞄が、ホームの薄暗い灯りに照らされている。


「遅くなってごめん。」

香奈枝が頭を下げた。秀治は笑って手を振る。

「いいよ。で、車はどうしたんだ?」

香奈枝は少し目を伏せた。

「急にエンジンが止まって…車検直後なのに。原因がわからないって修理の人が言ってた。」

秀治は首を傾げる。

「変な話だな。まあ、乗れよ。洋館に戻ろう。」

車に乗り込む二人。


秀治はアクセルを踏むが、なぜか胸のざわめきが消えない。香奈枝は助手席で窓の外を見ながら、ぽつりと呟く。

「美奈、楽しそうだった? パーティ。」

秀治はハンドルを握りながら答える。

「ああ、いつもの調子で盛り上がってるよ。なんで?」

香奈枝は一瞬言葉を詰まらせ、

「いや、なんでも」

と誤魔化した。


道を戻る途中、秀治は異変に気づいた。

トンネルが見つからない。あの古びたトンネルを抜けて朽岩に入ったはずなのに、道はただの山道が続くばかり。

地図を確認するが、目印が合わない。

「おかしいな…。」

秀治が呟くと、香奈枝が不安げに言う。

「本当にこの道で合ってる?」

秀治は強がって笑う。

「大丈夫だよ。もうすぐ着く。」


だが、時間が経つにつれ、状況は悪化した。携帯は依然として圏外。ガソリンメーターの針が徐々に下がっていく。

香奈枝が口を開く。

「美奈のこと…正直、ちょっと気になるんだ。」

秀治は眉をひそめる。

「どういう意味だ?」

香奈枝は慎重に言葉を選ぶ。

「あのコ、秀治のお金目当てなんじゃないかって…噂で聞いたの。」

秀治の声が硬くなる。

「なんでそんなこと言うんだ? 人の悪口はよくないぞ。」

香奈枝は慌てて謝る。

「ごめん、余計なこと言った。」

秀治はハンドルを握りしめる。

「俺は美奈を信じる。」

香奈枝は小さく頷き、

「それがいいと思う」

と呟いた。

だが、彼女の目は複雑な光を帯びていた。


夜が深まる中、道は依然として見つからない。秀治は焦りを隠せない。

「このままじゃガソリンが…。一旦、街に戻ろう。」

香奈枝は反対せず、静かに頷いた。


街の明かりが見えたとき、秀治はようやく息をついた。

ビジネスホテルにチェックインする二人。

香奈枝が突然、顔を上げた。

「秀治、私…ずっと言えなかったけど、好きだった。」彼女の声は震えていた。「だから今夜は、一緒の部屋でもいいよね?」

秀治は一瞬、言葉を失う。

香奈枝の真剣な目。

だが、彼は首を振った。

「うれしいけど…もう遅いよ。…部屋は別屋にしよう。」

香奈枝は小さく笑い、

「そうだね」とだけ言った。


翌朝、秀治は駐在所で朽岩への道を尋ねた。

年配の警察官が怪訝な顔で答える。

「朽岩? あそこは10年前に山津波で壊滅した。誰も住んでねえよ。」

秀治は耳を疑う。

「そんなバカな! 昨日、俺はそこにいたんだ!」

警察官は地図を広げ、道を教えてくれたが、どこか冷ややかな目だった。


香奈枝と車を走らせ、トンネルを目指す。だが、秀治の頭には、雛子の言葉が響いていた。

「そのままお帰りになった方がいいですよ。」

あの笑顔の裏に、何があったのか。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ