表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/42

巻き上げる記憶は、ギャラリストをあてにする身元確認

「コレは、何と読むのだ?」


 水上警察に一旦保護されたケイは、出されたBusiness cardー名刺を目にして ヒラヒラと笑う。


(くく、あのアイボリーリネンスーツの男にArt Triennaleで渡されたcardか。)


 完璧に日本語を話せ、習得が難しいアーティストビザを所持いているにも関わらず、身なりのせいなのか身元確認が厳しい。

 もともとは夏の間中開催されていた国際芸術祭にケイは、Maikelからの招聘で参加する事になった親善芸術家でもある。が、ペットボトルシップによる不法入国を怪しまれているのだと、調書を取られるまでに至ってケイは漸く気が付いた。


(かといってtrue identityはsecretだ。)


 現在、海外から国家式典に参列する要人が来日している此の国で、自分の身分をまだ明かせないと判断したケイは、あくまで親善アーティストである事を説明して1時間。

ケイがたった1枚だけ持っていた日本語の名刺を、取り調べ担当者が見つけたのだった。


「OH!貴方もフシギですよね!ハハハ!」


港のホテルから迎合をケイは思い出して笑った。


*******************



開け放たれたスイートルームドアから垣間見た、とんだguest men。彼がMaikelに紹介されるギャラリストだったのだ。


ラウンジで引き合わされた男は、名刺をケイに渡しながら独特の言い回しで、不適に笑って問い掛ける。


「貴方ならぁ、何と読みますかねぇ。興味深いので、是非とも思う読み方を~教えてくださいね~。ね?Emperor~?」


そうしてウインクをするタレた瞳は興味深げに、ケイを覗いていた。


『武

 々

 1

 B 』


当然わかっていますよね?といいたげな顔をして、アイボリーリネンスーツの男の、挑む様な瞳。


「オレのKaiserをEmperorと呼ぶ貴様にDeclarationするが、オレは6th prince。Kingにはならん。」


「誤解させましたならぁ、お許しを~。ビジネス上のゲストネームですから~お構い無くぅEmperor。さて、貴国は英語と中国語の 両方が日常会話ですしぃ。ぜひとも、読み方を 教えて下さいよ~。ええ何とでも!」


ケイは 相手の調子のよさに半ば諦めると、整った顎に片手を宛ながらら、


「『ウーウーイーイー』。 ハ!まるでキナ臭い場所だな。ギャラリスト探偵のaddressか。」


 間髪いれずに、ハジメに応えて、肩をすくめるポーズをみせた。


「クック、emperor!なんとも言えて妙な アンサーですねぇ。イッツ!グレート!!『Wu―wu―yiーyiー』ですかぁ。 へえ~なかなか良いですねぇ。」


 そんなケイの言葉の押収に 眉を上げて、名刺の裏に『武久一』と記された人物、ハジメは ウエービヘアを揺らして楽しそうに人差し指を立てた。


「探偵のいる場所は、キナ臭いって嫌味だが?まあ、いい。」


 解ったのは 掴み所のない相手が、『武久一』というギャラリストだという事。


「酷いなあ~。仕事柄、お客様の 思考を把握する1つの基準ですよん。私が、戯れに付ける 略称 も、オ・モテ・ナ・シ!」


 はい、合掌~。とハジメはいちいちポーズをしながらケイに、さすが 頭に仮想軍司地図を作る思考は、とか、この服の上からでも分かる引き締まった脇腹はヒキョーだとか

なんとか 、呑気に眼鏡の秘書?と話をしている。




「ギャラリスト探偵か、」


 Maikelの引き合いで、滞在をしていたホテルのラウンジでハジメと合流したケイが、芸術が開催されている島へ渡ったる為に乗せられたのが、ハジメのギャラリークルーザーだった。Maikelから招聘されたボトルシップイリュージョンは、芸術祭期間中、島をまわるからだった。


 ギャラリーオーナーであるハジメの 秘書と愉しげに話すMaikelの話をするのを見るにつけ、


(Maikelは『ウーウーイーイー』のRegular customersらしいな。)


 そう認識したケイは、ふとハジメの足に違和感を覚えた。


「Sherlock、足に ケガか?」


 ハジメの両足にケイは視線を落とす。


「emperor!凄いなぁ。 ゲストからは初めて言われたよん。わかるぅ?両足骨折なんだよ~レディを守って名誉の負傷さ。」


「両足骨折?!何をしたらそうなる!オマエ、間抜けか。いや、、sorry。Ladyに足を踏み抜かれたのか?オレも I remember さ。」


 アハハ!と爽やかにケイは笑って、ハジメの肩を 同志だなと、バンバン叩いた。


(なんだ、コイツsympathyだぞ!)


「ふ~ん。もしかしてぇ、 emperorって家庭的な女性がいたら、すぐお嫁さんにする派なんじゃない?親近~。」


 今度はハジメが ケイの足をフフンと 見てくる。


「オマエ、、Marriage hunterか。まあ、いいが。そうだな 理想はHomely woman であり、Country mother なのかもな。老若男女に慕われるPrincessだ。」


 そんなケイのセリフにハジメは、目の前の王子を 頭のテッペンから、足の先まで観察する。


「ビックリだよぉ emperor。なかなか クレイバーなんだぁ。」


 ラウンジでの話を楽しむゲスト達に、スタッフの声が、


「宜しければ 中国茶など 如何ですかー。水出しで、淹れておりますから。ヒンヤリと美味ですよ。」


 声をかけて用意した デキャンタセットを、運んできた。


「ああ、いいねぇ、ありがとぉ。じゃあ~emperor、あちらにぃ。」


 水出しで、キリッとした風味がの爽やかな 茉莉花茶。ラウンジバルコニーからの風がケイの黒髪でなびくと、 ムスクの薫りと茶の薫が交わってより オリエンタルな風になる。ハジメが その鼻腔を擽る風に 目を細めたのを、ケイは横目で見る。


「Sherlockの言うとおりだ、美味い。腕の良いWatsonだな。」


 ケイが黒髪を掻き上げてニコッと白い歯で笑えば、


 ラウンジの女性陣は思わず見とれている。


「なんだよぉ、余裕縮尺今度はイケメンemperorだぁ。ムカつくよね~!」


と ハジメがケイに 八つ当たりをして、口の端を ヒクヒクと痙攣させていた。


*************************


 まさに、今目の前にいる取り調べ担当者と全く同じ様に。そんな相手を フフンと鼻で笑って、ケイは長く伸びた髪を掻き上げる。


「sorry、shaver、ください。」


 

突然ケイが要求した事に、取り調べ担当者は不機嫌な顔で、『褐色の王子』が隠された不審者を伺い見る。


「Please contact、ギャラリスト。」


 ケイは、ギャラリー探偵と呼ばれる男を、身元引受人としてハジメを呼んだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ