表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

⑴『原付狂い』・・・毎日の原付における、快適な旅の所作の狂い

⑴『原付狂い』


   ・・・毎日の原付における、快適な旅の所作の狂い



自分は、毎日、原付に乗って、場所から場所へと移動する。前回述べた様に、一日5000歩を目標に歩いているとしたが、それは駅前での出来事であって、駅前に出るまでは、原付を使用するのである。また、駅前に限らず、多くの場所へ行くのに、とにかく、時間的、経費的、体力的に、便利なのだ。



原付に乗り始めたのは、16年程前が、端緒になっている。その後、2回買い換えたが、同じメーカーの色彩違いにした。初めの頃はシルバー、現在のはブラックである。原付の狂いは、何と言っても、その疾走感であろう。快適に風を切るこの感覚的爽快感の疾走感は、ともかく、心地が素晴らしいのだ。



原付で或る場所へと向かう時、それは快適な旅の所作に酷似している。まるで、非日常に狂っているかの様に、毎日は変容するのである。原付に狂う事、それは、乗ったものにしか分からない、不可思議が有る。どこかへ意識が飛ぶかの様な、異質な狂いを、原付は自分に与えてくれるのである。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] すごく共感できます!! [一言] 原付もいいですが…125ccもなかなかいいですよ。 ギア付きはさすがに年を考えると乗る気にはなれませんが…ww(AT限定免許なので乗りたくても乗れないww…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ