表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/27

12 周りの印象と決意

 こうして桜の黒歴史ノートの完成と俺の小説の完成作戦が決行した。



「同じ文系の、依頼なんです。先輩のインスピレーションにはなります!」



 かなは、うきうきとした表情で学校の中庭を歩いていた。

 その後ろを俺は着いていく。



 桜は生徒会の仕事だとかで、どこかに行ってしまった。


 桜が学校を回ってノートを完成させろと、唆したというのに勝手な奴だ。



「先輩と学校デートですか……悪くないですね」



 かなもぶつぶつと何かを呟いていて怖い。

 たまーにかなも、悪い顔する時あるんだよなぁ。



「今回は、かなだけに良い所見せない。私もできる。天使だもん」



 望も今回ばかりは私がやるといわんばかりに、張り切っている。


 そういえば、望がなんで俺の小説を完成させたいのか、聞いたことなかったな。



「なぁ、望。ふと思ったんだが。なんで、俺の作品にこだわるんだ?」



 ? と彼女は首を傾げる。


 海の底のような綺麗な瞳が俺を見つめ返している。



 どういうこと? と言わんとしている表情。



「だからな。俺の作品以外に面白いものは沢山あるんだ。何で俺の作品なんだ?」


「……きだから」



 いつも小声の望が、さらに小声になった。


 まるで、羽が床に落ちたような音で無、といってもいいレベルだった。



「いや、よく聞こえな……」


「先輩。そこらへんで、話やめてもらってもいいですかね」



 詳しく聞こうとしたところで、かなに話を止められる。


 むぅ……めちゃくちゃ気になるところだったんだが……。



「どうした、かな。もしかして、嫉妬か?」


「せ、先輩に嫉妬なんてしませんよっ」



 少しだけ頭にきたので、おちょくってやる。 



「本当かぁー? わざわざ望との会話を中断……アレレー、おかしいなー」



 首元に赤色の蝶ネクタイと、黒眼鏡をかけた振りをして大げさに騒ぐ。


 かなは声にならない、奇声をあげ。



「そっ、そんなわけ、ないですっ!」



 違いますよっ! と顔を真っ赤にして怒る。まさか、照れている?


 なんだ、意外と可愛いところもあるじゃないか。普段の悪魔っぷりが嘘のようだ。



「……そ。それ以上言うと。怒ります」


「ほほぅ……怒ってみればいいじゃないか」



 かなは、目元に涙を溜めながらうじうじと文句を言う。


 完全に調子に乗った俺は、挑発。



「……き」



 き? きとは何だ。



「キモいこと言わないでくださいッ!」



 キモイ。

 結構きつい言葉だ。



 昔言われすぎて、三日寝込んだことがあったが、今となってはいい思い出だ。



「ごめん、かな。俺……消えるわ」


「あー、先輩! 冗談です! 居てもらわないと困ります!」



 止めてくれる後輩がいて、俺はうれしい。

 全て社交辞令だとしても、生きる勇気は湧いたよ。



「あと、望さんと先輩が話すのを止めたわけじゃないです。周りを見てください」



 削れた精神をかなに補給してもらい、遠のいた意識が戻して回りを見る。


 周りの生徒がヒソヒソと、俺達を見て話している。



「かなが、騒いだせいだな!」


「私のせいですか! 違いますよ。先輩が大きな声で独り言を言うから、周りが見てるんです」



 かなの話を聞き、周りの生徒の声を聞く。



(あれが、噂の独り言の帝王か)


(たまに望、とか言ってるんだよね)


(気持ち悪っ。頭おかしいな)



「……」


「分かりましたか。これが今の先輩の評価なんです。だから」


「別にいい」



 その言葉でかなの瞳孔が開く。 


 信じられないのだろう。彼女は、歯がゆそうに唇を噛んだ。



「私は、嫌です。普段の先輩の姿も知らずに、周りの人間が適当に言うことが……」


「いい。その代わり、人が認めるくらい最高の物をつくってやる」



 かなの手から、桜のノートを手に取り歩き出す。



「それって、小説を書く気になったんですか!」



 彼女は、うれしそうに俺の後を着いてくる。


 その姿を見て静かに頷く。



「いいものを作ればあいつらも認めるだろ」


「よかったです!」



 ふと気づき振り返る。違和感があったからだ。



「なんですか。先輩」



 俺は、かなの奥にいた望の姿を見つめていた。


 俺達についてこず、中庭に残ったまま。



 酷くしょぼくれた表情でなにか、呟いている。



「お前もくるだろ? 望っ!」



 中庭に中央に立っている彼女に声を大きくして、声をかけた。


 おそらくその場にいた全員の耳に届いただろう。



(うわー、まじで言ってる)


(薬じゃね? 幻覚だよ、幻覚!) 



 ガヤの声が大きくなるたび、望はビクリッと震える。

 その姿を見て腹がたつ。



 望ではなく、周りの人間に。



「来ないのか?」


「……文夜の迷惑になる。だから、ここにいる」



 望は、スカートをぎゅっと握り締める。

 どんな思いで、そこに立っているのかはわからない。



 だけど俺は、気持ちを伝えないといけないと思った。



「望! 俺は、お前のことを小説にする!」


「ちょっと、先輩!」


「お前はいい奴だ。 ライブの時も手伝ってくれたし、俺が夜遅くまで書いてたら見ててくれた」



 他の人間から見たら俺はヤバイ人間だろう。否定はしない。


 だけど、俺の前にいる少女は、そこにいる。



「周りなんて関係ない! ……俺と一緒に書こう」



 望は、こちらをちらりと見た後。

 よちよちと歩いて俺の前まできた。



「本当に、大丈夫?」



 上目遣いで俺を見つめる。


 びくびく怯えるような姿。もう、こんな風に怯えさせたくない。そう思った。



「大丈夫だ。きっとな」



 まだ、何も考えてないけど。……けど。



「……きっと」



 望は、小さく呟く。そしてぷはっと笑って。



「なんか、文夜っぽい」



 と、大きな口で笑った、


 俺も笑った。



 夏休みの二週間前、学校内では文夜が妄想の彼女と笑っていたと、噂が広まった。


 プロットの期限まで、あと一ヶ月半。


 俺はそれまでに仕上げなければいけない。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ