59.仲間と共闘するということ
「行きますよ!」
私は跳躍しようと腰をかがめ……ようとしたところ。
「またんかーい!!」
「へげ」
はしたない声を上げてしまった。オーガも呆気にとられて、一旦警戒して動きを止める。
「なにするんですか、リリちゃん」
「そなたの戦略には単騎特攻しかないんかい!? なのじゃ」
「うっ……。すみません。どうしても中毒の虫が騒いで……。あと王都では基本単独行動ばかりだったので、つい条件反射で」
「まったく~」
「そうですよ、師匠! もー、私たちもいるんですから!」
そう言いながら、リリちゃんとミューズさんが駆けつけてくれた。
「なんだ~? チンチクリンが二人増えただけじゃねーか! しかも、こっちの赤髪のチビからは魔力をほとんど感じねえぜえ! 岩すらくだけねえんじゃねえか!? それじゃあ、俺の体をへこませもできねえぜ、ぎゃはははははは!」
「おう! しかも、ラッキーなことに一人はエルフみてーじゃねえか! これは魔王様への献上品になる!!」
オーガたちが息まく。
一方で、
「リリちゃんの顔を知らないなんてことあるんですか? あっ、そう言えば、ビュネイ領でも知られてませんでしたね」
「なんか凶悪そうな顔に改造されておったようじゃ。迫力が必要らしいのじゃ」
「なるほど」
そんな会話を三人でかわす。
「さ~、覚悟はいいな?」
そう言いつつ、オーガたちが迫る。
それを見ながら、リリちゃんは言った。
「セラ。そなたの凄さは何も他人を癒すことだけではないのじゃぞ? あまり自覚がないようじゃが、そなたの聖女の力はもはや伝説の域に到達しておる」
「へ?」
何を言い出すのだろう。
「良いから。儂らへ少し支援魔法をかけてくれれば良い。そうすれば、儂らはそなたの手足として動こうではないか」
「そうですとも、師匠! 師匠は一人じゃないんですよ。私たちにも支援魔法をかけてください!」
「お、お二人とも」
いいのだろうか?
そこまで頼ってしまって。
自分は今まで一人でやってきた。
誰かを癒して、誰かにお礼を言われたことはない。
罵倒されることが常であった。
でも、お二人は私を頼りにしてくれている。信頼してくれている。
期待に応えたい!
そんな思いが私の中を駆け巡った。それは初めての経験だった。
仲間を信じる。そんな戦いをやってみよう!
「四神司る方位の精霊よ。我が腕に抱かれし仲間を癒し、安寧を次代へつなぎ、災いを除くことを誓わん。『無窮の不死鳥』!」
炎の不死鳥フェニックスが顕現し、私の魔力のありったけを元魔王リリちゃんに注ぎ込む。
元々は大結界発動のための魔法陣を、私が精霊言語をアレンジして創造したオリジナル魔法だ。
時短のために、これで大結界に魔力を一気に注いでいた。
まさかリリちゃんほどの魔力貯蔵のキャパを持っている人に使うことになるとは思っていなかったが。
「ぎゃーっはっははっはっはっは! 何かと思えば! そーんなチビ助にいくら魔力を注いだって無駄だっての!! おら、いいぜー、ハンデに一発パンチを打ち込ませてやるよー」
「ほう」
リリちゃんはニヤリと目を細めて嗤う。
「よくぞ、吼えた三下。では刮目するが良い」
一歩。
ドン!
大地が震撼する。鳥たちが一斉に飛び立った。
「な、なんだ?」
二歩。
ガゴン!
元魔王の踏みしめた地面がひび割れ、めきめきと鳴り響く。
「ま、待て! やっぱちょっとタンマ……」
「いいからもらっておけ。抜いた刀は振るまで収まらんっ」
三歩。
カッ………………………………………………!!!!!
無音。
何が起こったのか分からないほどの無音が場を支配する。
だが、私たちの視覚は捉えていた。
彼女が三歩目の足を大地につけた瞬間、彼女から光すらも凌駕する速度の拳が放たれ、その前方にあったはずのオーガの体が、蒸発するように塵へと帰したことを。
オーガたちは顔を青ざめさせながら、目を丸くする。
リリちゃんは言った。
「どうじゃ、セラの力は。我がパーティーのリーダーは凄いじゃろう」
そう誇らしげに胸をはったのである。
【応援よろしくお願いします!】
「面白かった!」
「続きが気になる、読みたい!」
「セラ達はこの後一体どうなるの?」
と思ったら
下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援お願いいたします。
面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直に感じた気持ちでもちろん大丈夫です!
ブックマークもいただけると本当にうれしいです。
何卒よろしくお願いいたします。