表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/137

3章目 第1段階

第1期の建物へ到着すると、俺たちを置いて、真っ先に澤留が駆けだした。

「こけるなよー」

俺の言葉も、届いたかどうかわからない。

だが、こけたような音がこちらまで響いてこないところをみると、ちゃんと走って行っているようだ。

俺たちは、そんな澤留をゆっくりと追いかけながら話してあっていた。

「ここに来るのも久しぶりです」

「本当かい?自分たちは、昔からここにはよく来てるからね」

沢朗さんは、感慨深げに話していた。

電気もしっかり付いているおかげで、足もとも周りも、ばっちり見えた。

「ここの保守点検も、しっかり行われているみたいだし。私がここの点検作業から異動された後も、ちゃんとしてるみたいだね」

嬉子さんは、昔を思い出しているような表情で、足を止めながら言った。

「ねえちょっとー!」

澤留の声が、どこからか聞こえてきた。

「何か見つけたのか!」

俺は叫び返す。

「昔のロボットみたいなのー。これって、お金になるかなー?」

「ロボット?」

澤留の声に、沢朗さんと嬉子さんは聞き返した。

「今どこにいるんだ」

「北側の、なんか部屋がいっぱいあるところー」

「寝室だな」

沢郎さんが言うと、すぐにかけ出した。

「寝室って?」

「第1段階では、今のような家じゃなくて、全体が家だと思えばいいかな。そして、それぞれの部屋は、いろんな役割があった。今じゃ使われてないけどね」

「火星で重要なのは、設置するよりもあとの保守よ。空気が漏れたら最後だからね」

嬉子さんが、沢郎さんの言葉を継ぐ。


「やっときた」

澤留がスポットライトのように光を浴びながら、金属の塊の横に立っていた。

「こいつが、ロボットなのか?」

「パッと見そう感じたんだけど」

「どうだろ、直せるかな…」

俺がロボットの本体であろう筒状のところのネジを開けると、中の配線を確認した。

「ここじゃ難しいな…」

「そう?」

澤留が俺の横で中をじっくりと見ている。

「家に帰れば、多分できると思います」

「じゃあ、持っていこう」

沢朗さんが嬉子さんと一緒にうなづきながら言った。

「動かなかったら、部品屋に売ればいい金額のお金になるでしょうね」

嬉子さんがそう言って、俺に背負わせた。


「なんで俺が……」

俺が背負いながら言うと、前を歩いている嬉子さんが振り向いて言った。

「あら、女の子に重たいの持たせるの?」

「そうよ、女の子なのよ」

嬉子さんの横にいる澤留も合わせて振り返って言う。

「こんなときだけ…」

俺はそこまで言ったが、その後のことを考えて口をつぐんだ。

横に歩いている沢朗さんが、その時ぽつりと言う。

「それにしても、なんでこんなロボットが落ちてたんだろう。あの辺りは週に1回は掃除が入るから、無いほうが当然なのに…」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ