表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
131/137

131章目 AI

「“ゆえに”君らは今いるところが嘘か真かわからなくなった。今の状況といえば、そんなところだろう」

好楽が俺らに話し続ける。

「あんたらは何者だ。それにこの世界は、結局なんなんだ」

俺が聞くと、はっきりと答えてくれた。

「ここは仮想空間上に展開されている実験施設だ。君らはそこで演じているキャラクターの一人に過ぎなかった。だが、今や世界を疑うほどに目的と乖離してしまった」

「目的って?」

「地球が人類が住めなくなる環境になるということがわかったのは数十年前。当時から数百年以内に地球は隕石によって文明の維持すらも危ういほどに地表面もろとも破壊される。その際、安全とされた場所は火星だった。人類がテラフォーミングし、火星を母星とするまでには小惑星がぶつかるほどの年月がかかる。そこであらかじめ複数の可能性を測るため、ここにその可能性の一つを提示することとした。今君らがおるのはそのうちの一つの世界に過ぎん。君らはそこで動き回り、人類が存続していると仮定した状態で、生き続けることができるかどうかのAIだ」

それも本当かを確かめるすべはない。

AIだとすれば、この世界の外側にあるという現実世界へと行くことはできないはずだからだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ