表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/137

1章目 部活動

火星へ植民がはじまってから100年。

第3世代という、最初に植民を果たした人達から見て孫の世代になる子供たちが育っていた。


「…それで?」

火星の永住施設であるドームの一つ、アセスルファムにある第2高校のPC部の部室中で、女子に詰問されている俺がいた。

この女子は、澤留香内(さわるかない)と言って、この部活で俺以外の唯一の部員だった。

「…予算は削減だって」

「どーするのよ、これ以上減らされて。ただでさえキツキツだっていうのに」

部費は全額高校側からの支給と校則で決められていて、俺たちが勝手に支出することはできないことになっていた。

もしも部費以外を支出して学校側に経費として認めてもらう場合は、煩雑な手続きを経る必要があったため、大概の時は、自腹となっていた。

それが高校生の身からすれば相当な重圧になるため、できるだけ避けたかった。

「…まあ、3000円で頑張るしか…」

俺が言うと、ヤンヤヤンヤ言い返してきた。

「あー、ハイハイ。後でじっくり聞いてやるから、今は黙っていてくれるか」

俺はそう言って、澤留を黙らそうとした。

しかし、火に油を注ぐ結果になってしまった。


30分間、ネチネチと言われ続けて、やっと顧問がやってきた瞬間をねらって、部屋から出た。

「ふぅー…」

俺が廊下に出て、やっと新鮮な空気を吸っていると、廊下の向こう側から誰か歩いてきた。

「やあ、今は部活の時間だろ」

「沢朗さん」

その人は、俺が住んでいる家のお隣さんの篠井沢朗だった。

「どうしたんですか。沢朗さん、仕事は…」

「ああ、この高校の校長先生とちょっとね。その話が終わったから、ちょっと様子を見に来たんだ」

「そうだったんですか」

「それより、なんで外にいるんだい」

「実は…」

俺は予算の減額の話をし、それを聞いた澤留の様子を言った。


「あっはっは、そりゃ災難だったね」

沢朗さんは、俺に笑って答えた。

「そうなんですよ。元々あまり予算を使っていなかったから、減額されたんだと思うんですけど」

「まあ、仕方ないことじゃないか。僕が高校生の時も似たような理由で減らされたからね」

「そうなんですか」

「そうそう。あの時も、部員から突き上げを食らったよ。僕は当時の会計担当だったからね」

「で、どうやって対処したんですか」

「第1期の遺構へ探検しに行ってね。いろいろ探しては質屋に流したんだよ。それで予算を作ったんだ。結構な額になったりするからね」

その時、部屋から声が聞こえてきた。

「それよ!」

澤留が俺たちがいる廊下へ飛び出してきた。

「入植の第1段階の時の建物のことを言ってるんですよね」

「ああ…そうだけど」

澤留の迫力にたじたじになっている沢朗さんに、澤留はさらに言い続ける。

「明日、空いてる?」

澤留が急に聞いてきた。

明日といえば土曜日で、何も予定は入っていなかったはずだ。

「じゃあ、決まりね!」

それから、さも当然という風に沢朗さんにも言う。

「沢朗さんも来てくれますよね」

有無を言わせないその眼に、沢朗さんもうなずくしかなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ