第二百十六話
御伽学園戦闘病
第二百十六話「正真正銘天才能力者」
須野昌は速攻で動き出した。相手が万全な状態だと圧倒的に不利だ、不意打ちとまではいかないが先手を取りたかった。だが來花は速攻で唱え、それを封じる。
『呪・封』
降霊が解け、生身の人間と化した。一旦避けたりするかと思われていたがそんな事は無かった。そのまま突っ込んできている、來花は何だと思いながらも迎撃する。
『呪・剣進』
三本の剣が現れ、須野昌を追尾して飛んで行く。だが適当に振り払って進んでいく。それがまず異常だ、剣進の剣は普通の武器とは構造が違う。全てが霊力で構成されているのだ、健吾の部屋の様に色付いているだけだ。
だがそれを当たり前の様に振り払った、多少の傷は出来ると思うがそれすら無いのだ。ただまだ分からない点が多すぎる、小手調べを再開する。
『呪・瀬餡』
直後須野昌の足が真っ黒になった。まるで影になってしまったかのように真っ黒に。
この呪は相手の足を奪い、動けなくさせるただの妨害技だ。回避方法は無く、一度かかってから何か能力で対象するか時間経過で解除されるのを待つしかない。
だが須野昌は歩いている、普段通り走って近付いて来ている。もう意味が分からない、呪に強い体勢でもあるのかと考えたが生まれを知っているのでそんな事は無いとすぐに分かる。
「どう言う事だ?」
一度後ろに下がり少し強力な術を使用してみた。
『呪術・羅針盤』
大きな針がぐるぐると勢いと重みを持って襲い掛かる。だが須野昌はそれを全てかわした。そこまでなら分からないでもない、だが次の行動で完全に異常だと思う事になる。
「そんなん当たらねぇよ!」
來花の真下まで走り込み、跳び上がった。当然刃に当たる事になり、痛みを伴うだろう。だが傷が一つも無い、霊力があまりにも少ないと受けるダメージも減る。まさかそれかと思ったが霊力感知が出来る程度には残っているのでそれは無い。
恐らく現状では何も分かるまい、ならば仕方無いが殺すしかないだろう。一気に畳みかける。
「自身像!」
指示を出してから自分も術を放つ、怒涛の四連撃だ。
『呪・封』
『呪・魚針雷』
『呪・コトリバコ』
『呪詛 螺懿蘭縊』
まず封の効果が終わっている事をカバーする為再度使用、その後魚針雷でカジキを大量に降らせ進路を塞ぐ。次にコトリバコか煙を出し視界を奪うと共に激痛を与える。
最後に動けなくなっている所を螺懿蘭縊で捉えるのだ。
「後は…」
自身像が煙の中に突撃していった。煙に中では鈴の音が鳴り響いている。あの來花が唾をのみ見守る。大量に降り注ぐカジキを跳ね除け、天から一本の花が下りて来る。
そしてそのまま煙の元まで到達。ゆっくりとツボミへと退化していく。数秒して完全に閉じ込めた。すると少しだけ宙に浮く。直後その真下から青い炎が現れ炙り始めた。
「霊力は三割だ、どうだ…」
螺懿蘭縊は三十三秒炙って終了の呪だ、そして三十三秒が何事も無く去った。普通なら既に塵になって完全死している状態だ。花はゆっくりと開き、天へと昇って行く。須野昌を残して。
「…何が起こっているんだ」
珍しく困惑する。かつての絵梨花のように破壊して訳でも無く、ただ耐えたのだ。覚醒能力は透明な壁の生成、だがそもそも封で使用できない筈だ。
となるとまさか自身の肉体だけで耐えた、という事か。だがあり得ないのだ、どう足掻いあても死ぬように設計されている。あの刀迦で試し打ちした時も最大二十三秒、それ以上は不可能だと言っていた。
それなのにも関わらず須野昌は"無傷で"立っている。最早恐怖畏怖に相当するが心を落ち着かせ考える。
「ここで全てを使ってしまっては次のエスケープ戦で何もできなくなってしまう…だがこいつは…こいつだけはやっておかなければならない気がする…胸騒ぎがするんだ…」
浮遊して一度不可侵距離へと持ち込んだ。一方的に攻撃できる立ち位置ではあるのだが意味が無さそうだ。螺懿蘭縊さえも耐えた男が他の呪なんかで攻撃して何か進展するのだろうか、ましてや降霊術なんて意味は無いだろう。
屈辱的、馬鹿にされているかのような感覚に陥る。何故全くと言っていい程効いていないのか、自身の全てが否定されているかのような感覚。数十年ぶりに感じたこの感覚は來花の心を動かした。
「まぁ良いだろう。完全死になってしまっても」
『覚醒・内喰』
謎の詠唱、呪なのかはたまた他の術なのか分からないがヤバそうなので少し距離を取り周囲を見る。すると一瞬にして空気間が変わる。そしてその島全域の霊力濃度は一気に九割九分へと変化した。
誰もが衝撃受け戦闘に支障が出る程の力、それは須野昌の目の前で飛んでいる奴から醸し出されていた。正面を向くとそこには先程とは全く違う來花の姿があった。
「ありゃやばいな」
真っ黒な布の様な物が顔に被せられている、顔が見えないので視線が分からない。それだけでも相当面倒くさいのだが何よりヤバいのが背後に佇んでいる。
後ろ、稲光のように鋭く光る縦長の瞳、体全体に満遍なく張り巡らせた刃を模しているかのようにも感じる赤黒い鱗、そして何十匹もの同じ生物が重なっているような大きすぎる図体。
「蛇かぁ」
そう、蛇だ。溢れ出す霊力は凄まじく最早霊なのか分からない、もしかしたら神の領域なのかもしれない。そしてその蛇は須野昌の方を睨むと同時に尻尾の先端を少し振り上げた。
何が来るかと構えた直後、違和感に優しく包まれる。ずっとここに居たい、そう思ったのも束の間引き戻される。痛みとも読み取れない果てしない痛覚への刺激に身を震わせる。
「何が!?」
その衝撃で正気を取り戻した。そしてこのままでは死ぬ事を察し逃げ出そうとした直後再び心地よい違和感に包まれ、時が飛ぶ。刹那、地面に叩きつけられてボロボロになってしまう。
血だらけで全身骨折、霊力は全て吸収され意識を保つ事も出来ない。ユラユラと揺れる視界の中、飛び出して来る二匹の狐。それは須野昌の体からだった。
「なん…で…」
だが奮闘する事さえも許されず意識は無くなった。直後姿を消した。ファストが決死の想いで拾って逃げたのだ。そして通知が来る。
《チーム〈生徒会〉[葛木 須野昌] リタイア > 翔馬 來花》
そしてその数秒後、浮いている來花の元に一人の影が忍び寄る。蛇が攻撃しようとした直後そいつは唱える。
『第八形態』
すると全体の霊力濃度は十割となり、普通の者は息が出来なくなった。それと同時に放たれる会心の一撃。
『玖什玖式-壱条.閃閃』
佐須魔は人差し指を來花に向けてそう言い放つ。するとその指先から小さな電気の弾が放たれ、ほんの一瞬で來花に着弾した。蛇は絶叫しパラパラと消え、來花は正気に戻った。
だが調子が悪いようで一旦地上に降り先程の戦いで折れた丸太に腰かけた。そして何があったかを佐須魔に話す。須野昌が明らかに異常で殺しておかなければいけないと感じ、内喰を使用した事を。
「やっぱ駄目?」
「あぁ…記憶は無い…だが通知を見る限り須野昌はやったようだな」
そう言いながら懐に忍ばせてある時計を確認した。佐須魔も確認し、何とか勝った事を再確認しておく。そして二人であれが何だったのかを話し合う。
螺懿蘭縊を耐えるのは明らかに異常と言えざるを得ない、何か理由があって突き止める事は可能なはずだ。未だ能力発動帯の位置は分かっておらず他にも不明な点は多々ある、その中に一つ追加されただけだ。あまり重く受け取る必要性も無い。
「だが何なんだあれは…」
「…というか何で狐が二匹になったんだ」
「は?」
「霊力感知だけで状況把握してたんだよね。話聞くまでは普通に須野昌の持ち霊と融合霊かなって思ってんだけど…違うっぽいし…となるとやっぱり融合霊が分裂したとかかな?」
「恐らくそうだろうな。だが融合霊は普通戻らないはずだ、あれは喰われた場合と同じなのだろう?」
「でも実際出てきちゃったしなぁ……もしかして…」
佐須魔の顔が変わった。しっかりと議論をする時の顔つきだ。第八形態を解く作業をしながら呟くようにして言った。
「香澄か?ダメージも香澄の方に行ったんじゃないか?そして異常なタイミングの戦闘病発症も…」
「まさか中に居る香澄が発症しそれに感化、というかうつされたとでも言うのか?そんな事今まで一度も無かったではないか」
「いやそうだけどさ、ちょっとおかしくない?そもそも僕らが知ってる基準で考えると螺懿蘭縊耐えてる時点でおかしいでしょ。あれってただ単に攻撃するんじゃなくて未来を…」
その瞬間、世界の巻き戻しが発生した。
「でも実際出てきちゃったしなぁ……もしかして…」
佐須魔の顔が変わった。しっかりと議論をする時の顔つきだ。第八形態を解く作業をしながら呟くようにして言った。
「香澄か?ダメージも香澄の方に行ったんじゃないか?そして異常なタイミングの戦闘病発症も…」
「まさか中に居る香澄が発症しそれに感化、というかうつされたとでも言うのか?そんな事今まで一度も無かったではないか」
「いやそうだけどさ、ちょっとおかしくない?そもそも僕らが知ってる基準で考えると螺懿蘭縊耐えてる時点でおかしいでしょ。あれってただ単に攻撃するんじゃなくて未来を…」
そこで佐須魔が反応を見せる。
「ここやったな」
「…?何を言って…」
「時が、戻された?」
それがどういう意味なのか來花も容易に理解することが出来た。本来あり得ない事だ、リイカの巻き戻しは何があっても本人以外感知出来ない事のはずである。
だが今、勘違いかも知れないが巻き戻ったと感じた。おかしい、この数分間異常な事が起こり過ぎている。
「分かったのか?遂に分かったのか?」
「多分…何かがあったのかもしれない、とりあえず連絡とってみるから待って」
『阿吽』
そして数秒間の連絡を終えた後佐須魔は説明より先に唱える。
『降霊術・唱・人神』
直後現れたのは、初代ロッドだった。
「なに?」
別に毛嫌いもしていないし、好き好んでもいない。ただの霊と宿主の関係だ。だが両者生きている間での関りは無い、あくまでも記憶を見ただけだ。
それでもこの女は良い意味でも、悪い意味でもイカれている。だから強いのだ、神格最強人神はそうして成り立っている。
「リイカが襲われてる。行ってあげてくれ、お前の所の奴だろ」
「知らないわよ~今のマモリビトはフロッタだし~」
「良いから行ってくれ、さっさと」
「はいはい」
すると初代は口笛を鳴らした。奉霊を呼んだ、今来れるのは三体だけのようだ。白鴉、茶猫、そして黑焦狐。その三匹を連れて人神は姿を消した。
その後佐須魔は來花に説明をする。とても呆れたような様子で。
「何故か今、ニア・フェリエンツの両親がやってきてリイカを襲っている。何があったかは分からないがひとまずあいつを向かわせたから連れて帰ってくれるよ」
「本当に何が起こっているんだ?唐突におかしい事が山ほど…」
言いかけた所で佐須魔が遮る、本気で焦っている様子で伝える。
「はぁ!?ライトニングと薫、それに絵梨花がいる!?」
この世の最強の一角、その三人が現れたという連絡。そして初代ロッドはニアの両親を回収するとすぐに帰って行ったそうだ。すぐにその旨を『阿吽』で伝えた。
「こんなタイミング…いや違う、このタイミングだからだ!!あいつらがこのタイミングで出なかったのは人知れずリイカを殺す為だ!!」
大会が怖いのも事実、トラウマが嫌なのも事実、だが出来る事があるのも事実。三人で良い、ここでやるべきなのは大量にかかる事では無い。
少数精鋭で、リイカを殺す事だ。その三人は今大会では終わらせることが出来ないだろうと考えていた。だから出なかったのだ。決意を固め出場しても良かった。だが今、これと全く同じ状況になった際佐須魔は混乱するだろう。
何故なら大会から逃げるか、リイカを見捨てるかを選ばなくてはならないからだ。大会を捨てた場合エスケープと奴に壊滅させられるだろう、だがリイカを捨てたら革命の際薫達に何をされるか分からない。
正に絶対絶命
「佐須魔、これが俺達のやり方だ…まぁ聞こえてないだろうけどな」
その時佐須魔が下した決断はここからのTISと学園側のやり方を彩る事となる決断だった。叫ぶ、遠い遠い、ある人物に向かって。
「やれ!!傀聖!!!!」
声は届かなかった。だが霊力は届いた。その青年は立ち上がるのだ。
「契約成立、俺が世界の世界の、始まりだ」
動いたのは"始めて"智鷹を負かした正真正銘天才能力者、[松雷 傀聖]だ。
第二百十六話「正真正銘天才能力者」




