表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
秋物語り  作者: 大橋むつお
2/30

2:『終わりの始まりの続き』

秋物語り


2『サンドイッチ3個』        




 職員室を飛び出した。


 呼び止めるどころか、目線を合わせようとする先生もいなかった……。


 真っ直ぐ食堂へ向かった。


 わたしは、腹が立ったり、悲しかったり、自分が壊れそうになったときはとにかく食べる。で、食べ過ぎてもどしてしまう。食べたものによっては下痢になることもある。

 学校で、もどしたり下痢ピーになるのは、ごめんなので、売れ残りのサンドイッチを三個買って、溢れる涙見られるのヤだから、食堂の外へ行こうとして……ドスン!


 あ……!?


 振り返りざまに人とぶつかった。で、ぶつかった相手よりも落っこちたものに目が行った。


 相手とわたしの足許には、サンドイッチとセブンスターが落ちている。


 とっさに、落ちたサンドイッチでセブンスターを隠し「ごめんね」と言って、相手が開けたままにしているカバンの中に落とし込んだ。


 そして相手に気づいた。知り合い以上友だち未満の麗、柱の陰には美花が怯えたように突っ立っている。


「ども……」


 麗は、ポーカーフェイスの仏頂面。


「おばちゃん、カレーうどん、特盛りで二個」


 美花は、喫煙の張り番をやってる生指の梅本の視線を避けるようにオーダー。


 わたしは、食堂の外の一番端っこ。露天のテーブル、壁に向かった席でコーヒー牛乳を飲みながら、サンドイッチを流し込む。食堂のサンドイッチは三角に切っただけで、耳も切っていない食パン3枚の間に、いろいろ具が挟んである。これを3個食べると、食パン一斤半とランチのおかずをまるまる食べたぐらいの量になる。


「さっき、ありがとね」


 直ぐ横、麗が美花を従えて仁義をきった。


「ううん、わたしがぶつかったんだから、当然てか、自然にやっちゃった。梅本嫌いだし」

「亜紀、泣いてんの……?」

「え、ああ。ちょっとあって」

「……そっか。これも何かの縁だな、元同級のヨシミだ亜紀にだけは、お別れ言っとくよ」

「お別れ……?」

「うん、今日、美花と東京フケる」

「麗、言っちゃっていいの!?」

「亜紀はいいんだ。友だちだから……」



 麗は一年のとき同級だった。そして同じ一年生だけの水泳部だった。


「先生、夏休みの部活のスケジュールたてたんですけど」


 去年の夏、麗とわたしは顧問の長居のとこにスケジュール表を持っていった。


「いまじぶん持ってこられても困るよ。おれ、夏休みのスケジュ-ル詰まっちゃったから」


「そんな……じゃ、わたしたち夏休みにプール使えません」


 プールの使用は、水泳部と言えど、付き添いの先生がいないと使えない。


「他の先生に頼めよ。オレだって、盆休み以外は組合とかの用事なんだから」


 長居は、さも正当な理由であるように腕を組んでアゴを下げ、上目遣いになった。


「なに考えてんだよ。水泳部の顧問が、夏休みに学校に来ないなんて、マンガじゃんかよ!」

「オレは、おまえら生徒のために組合とか研修とか行くんだ。そんな言い方される覚えはないぞ」

「目の前のあたしら、ほったらかして、よくそんなこと言えんな…………もう、あんたのこと先生だなんて認めねえからな!」


 麗は、捨てぜりふを残して、行ってしまった。


「……今のは先生が悪いです。今なら、まだ間に合います。放送で麗呼び戻してください」


 長居はソッポを向いた。わたしはスマホ出して長居に押しつけた。


「ここ押したら、麗出ます。もっかい話そうって言ってやってください」


 長居は、ヤンワリと、でもきっぱりと、わたしの手を払いのけた。


「決まったスケジュ-ルは変えられない。だれか、他の先生に頼め」

「だったら、先生やってくださいよ。わたし一年生だから、そんなに他の先生と親しくないんです!」

「授業で習ってる先生、いくらでもいるだろ。とにかく、オレはだめだ。以上」


 長居は回れ右をして逃げ出した。わたしは、追っかけて長居の前に出た。


「しつこい!」

「先生、逃げないでください!」

「なんだと!」

「水泳部の顧問が、夏休みにプールに付き添わないなんて、無責任! で、いま逃げ出したのも卑怯です!」

「水沢!」


 長居は、わたしの襟首を掴んだ。


「これって、体罰ですよ、先生……」

「ふ、そんなことだけ一人前に覚えやがって……」


 長居は、怒りに手を震わせながら、わたしのブラウスの襟首を放した。


 麗は、廊下の端を曲がったところで、手洗いの鏡に写るわたしを見てくれていた。で、長居が襟首を掴んだとこも写真撮ってくれていた。


 家に帰って親に言った。


「どうして、ダメなのよ!」

「ダメと言ったらダメだ。この程度で裁判なんか起こせるか。オレの立場も考えろ」


 これが、お父さんの答えだった。で、黙って聞き流すのがお母さんだった。



 去年のことを思い出し、あたしの決心は10分で決まった。


 麗と美花とわたしの3人、その夕方、東京をフケた……。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ