第3話 水の導
俺は手元の紙を広げて、対戦相手と試合会場を確認する。
「えーっと……場所はFコート、対戦相手は……同じクラスの凪か」
その名前を目にした瞬間、胸の奥がひやりとした。
清水 凪――剣術の道場で共に汗を流し、腕を磨いてきた仲間であり、俺にとっては良きライバルでもある。彼は冷静沈着で実力も申し分ない。導の扱いにも長けている。
(相手が凪か……妙な因縁を感じるな。でも、やるしかない)
時間にはまだ余裕があったので、紙の裏に記載されている試合ルールに再度目を通す。
【実技試験・ルール概要】
・試合形式は1対1
・試合の終了条件は、時間切れ、もしくはどちらかの降参、気絶、失神
・対戦相手は完全ランダム。
・導の使用は認められているが、殺傷能力が過度な技は禁止
(分かってはいたけど……導の使用、許されてるんだな)
自分には使えない力が、相手にはある。その現実が再び心に重くのしかかる。それでも逃げるつもりはなかった。俺は、俺なりの戦い方で挑む。
(勝てるかどうかじゃない。俺は、俺の全てをぶつけるだけだ)
紙をそっと折りたたみ、胸ポケットにしまう。そしてFコートへと足を運ぶ。
「……ここが、Fコートか」
指定された試合場に着くと、すでに数名の教師や審判、それに見慣れぬスーツ姿の大人たちが立ち会っていた。恐らく、審神者学園の関係者――誰もが夢見る、あの学園の。
そして、その人だかりの中に、ひときわ目立つ人物がいた。黒髪に青のメッシュが映える、鋭い目つきの少年――凪。
(やっぱり、もう来てたか)
俺と同じくらいの背丈。鋭い目元と端整な顔立ち。立っているだけで空気がピンと張るような緊張感を放っていた。それでも彼は、俺の姿を見るとふっと表情を和らげた。
「来たか、宵。お互い、悔いのない戦いにしような!」
その言葉に、胸が熱くなる。凪は本気だ。俺に対しても手加減など一切する気はない。それが何より嬉しかった。
「……ああ。全力でいくよ。俺も、もう守られるだけの存在じゃないからな」
俺はそう答えながら、少しだけ拳を握りしめた。不安もある。でも、それ以上に――戦いたいという気持ちが、今は確かにあった。
俺は対戦相手である凪と共に、整備された土がほんのわずかに盛り上がったFコートへと足を踏み入れる。
足元の土が、かすかに音を立てる。その小さな感触すら、今の俺には妙に重く感じられた。
「――お願いします」
静かに、だがはっきりと口にして頭を下げる。礼儀の中にも、俺なりの決意を込めて。
凪も同じように深く頭を下げる。互いの気持ちは言葉にしなくても伝わっていた。
「両者、準備はいいですか? それでは――実技試験、開始!」
審判の声が鋭く響いたその瞬間、空気が一変する。
俺と凪はほぼ同時に構えを取った。へその前に木剣を据えた正眼の構え――いつも道場で繰り返してきた、あの基本中の基本。しかし今は、それが妙に引き締まって感じる。
(……落ち着け。焦るな。自分の剣を信じろ)
俺は、剣の柄を握る手に力を込めた。導を使えない分、俺には剣しかない。だからこそ、この剣で前に出るしかない。
「はあっ!」
勢いよく踏み込み、俺は先手を取った。相手に飲まれる前に、自分の剣術で試合の主導権を握るために。
凪は俺の踏み込みをなんとか受け止め、木剣同士が打ち合わさった瞬間、鍔迫り合いへと突入した。
「っ……!」
凪は歯を食いしばりながら、力任せに俺を押し切ろうとする。だが、俺の脚は一歩も退かなかった。体重をしっかりと乗せ、俺は自分の軸をぶらさないよう踏ん張る。
(ここで引いたら負ける。俺には退く理由なんてない……!)
一瞬の隙を見つけ、俺は凪の剣をぐっと弾いた。その衝撃で彼の体勢が大きく崩れる。
「――隙ありッ!!」
反射的に踏み込んで、俺は木剣を振り下ろした。勝利を確信したその瞬間――
「甘いな、宵」
凪が口元に笑みを浮かべながら、俺の剣を巧みに受け流した。
(なっ……!? いつの間に体勢を……!?)
「本当は最後まで、お前と純粋な剣術勝負をしたかった。だけど――これは試験だ。だから、使わせてもらうよ。俺の導を!」
その声と同時に、凪の周囲の空気ががらりと変わった。さっきまでの静かな気配が一転、まるで大気そのものが震えているようだった。
肌が粟立ち、背筋に冷たいものが走る。俺の全身が、無意識に警戒を始める。
(……これが凪の導……!?)
彼が力を発現したその瞬間、俺の心は熱く、そして同時に強く締めつけられていた。
「ぐっ……!」
全身が痛む。腕も、膝も、鈍く痺れている。それでも――立ち上がらなきゃ。
(ここで終わるわけにはいかないんだ……!)
歯を食いしばって立ち上がる。視線を上げた先には、すでに凪が再び木刀を構えていた。その気配は、俺に息をつく暇すら与えない。
「これが……水の導か。攻守に対応できるなんて、反則だろ……っ」
俺は息を切らしながら呟いた。凪の木刀が、水を纏って再び振るわれる。その一撃一撃が重く、鋭い。俺は何とか木刀で受け止めるが、彼の攻撃の手は止まらない。
「まだだ!」
凪は叫び、さらに速度と重さを増した連撃を繰り出してくる。まるで押し寄せる激流のように、息もつかせぬ攻勢。
(クソッ、防ぎきれない……!)
俺も必死に剣を動かし、持ち前の技術で食らいつく。それでも、次第に圧されていくのが分かった。身体が悲鳴を上げる中、防御のリズムが一瞬崩れる――。
「貰ったッ!!」
凪の渾身の一撃が俺の胴を正確に捉えた。避ける暇などない。重く鋭い衝撃が腹に食い込み、次の瞬間、俺の身体は宙を舞っていた。
「かはっ……!」
全身の力が抜け、そのままコートの外へ吹き飛ばされる。地面に背中から叩きつけられ、視界がぐらぐらと揺れた。
(……動けない……っ)
すぐに医療班が駆けつけ、手際よく傷の手当てをしてくれる。その間に、審判の声が響いた。
「そこまで! 勝者、清水 凪!」
その言葉が、胸の奥に重くのしかかる。
(これが……才能の差か)
痛みよりも悔しさの方が大きかった。俺は歯を食いしばり、唇を噛み締める。
すると――
「立てるか?」
手を差し伸べてきたのは、凪だった。試合では容赦なかったその瞳に、今は真っ直ぐな誠意が宿っている。
「いい試合だった、やっぱり純粋な剣術では宵には敵わないな。まだまだ、試験はこれからだしここで終わる奴じゃないって、俺は知ってる。後の試合も頑張ろうぜ」
その言葉に、胸の奥が少しだけ温かくなる。
(……まだ終わりじゃない)
俺たちはしっかりと握手を交わし、互いの健闘を讃え合った。その手のぬくもりに、勝敗を超えた確かな絆を感じる。
「また勝負しような」
「……ああ、絶対に」
そう言葉を交わして、俺たちはゆっくりとコートを背に歩き出す。試合の熱気がまだ肌に残っていた。