表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ダブルサイココライド2 ―Saga Of Hermitー  作者: KJK
1章 異界衝突2― 傀儡師と漂流する弟子
1/104

1話


日はまた昇る。


ずっと明けなかった夜に朝が来た。

夜明けを迎えた商業区画。


駐車場を囲むようにして店が立ち並ぶ。

その一角にあるイタリアンレストラン。


端正な顔立ちの黒縁眼鏡の坊主の男と、

その男と連れだって動いている2つの人影。

それぞれが同じようなコートを着ていた。


一方は生気の無い人形のような雰囲気の大男。

名はベルシモック。

身長は2m、胸板は分厚く腕は丸太の様だった。

モジャモジャの髪に髭。

目は常に半目かつ虚ろで揺ら揺らと歩く。


もう一方は明らかに人間ではない異形の物。

名はシャドウ。

銀灰色の肌にのっぺらぼうの顔。

目鼻は無く鋭い歯が並ぶ口と小さな耳だけが顔にある。

二足歩行で酷く猫背で

背中が曲がっているのに頭の位置は地面から凡そ6フット(182cm)

はあった。

手はだらんと膝の近くに垂れ下がっている。

シャドウの方はハットを被っており。

どちらも黒いコートを着ている。


この二体以外にも今は眼鏡の男と同化させている亡霊(ゴースト)

という異形の傀儡も。


店に置いてあった姿見に映る自身と己の傀儡達を見て、

ジョン・スミスは改めて異様だなと思った。


今度は己の左手指先を注意深く観察すように見る、と

煌めく極細の糸が出ていて途中からは糸が見えなくなっている。

自分はこの左手で傀儡を操っているのだが

意識して操るときもあれば無意識で連動するように、自走するように

傀儡が動いている時もある。

改めて自分の力を不思議に思った。


ふと意識が現在に戻り、死体だらけのレストランを少し片づけ始める。

朝の散歩の際中らしい老人がどうでも良さそうに通り過ぎていった。

死体をテラス席から動かしている3人に

一切興味が無いらしかった。


ジョン・スミスは通り過ぎていく老人の背を見送りながら

昨日の出来事を思い返す。

幽霊タクシーに付け回されたのは災難だったが

また日の出を拝めることになるとは…


パーキングベイに停車している薄汚れたタクシーをチラリと見て

深い溜息をついた。


レストランの

床には人形のように死体が倒れていたが

自分自身もこの狂った街の住民同様、そんなことは気にならなかった。


心地いい充足感を感じながらレストランのエスプレッソマシーンを勝手に使い

自分用にコーヒーを入れる。


片付けは適当に切り上げて

傀儡達と座り、夜明けを迎える。地平線は見えないので日の出は拝めないが

別にいい。

外は少し寒いがそれもむしろ丁度良かった。寒いのは嫌いじゃない。

しばらく何も考えずに空を見ていた、頭のスイッチをオフにして。

気付けば随分と長い間そうしていた。


今度こそ車に乗ってここから山道を通って「明けない夜の街」へ戻る。

と言ってももう夜は明けたようだが。


記憶を失って目覚めた場所「水辺の森」から

見つけたポータルを通って「明けない夜の街」に。

それからここ「山向こうの街」で謎のエネルギー体ANKH(アンク)を取り戻した。

ANKHの元々の所有者が俺らしいことも理解したが。


それにしても短期間で色んなことが起こった。



山道を通って帰る途中にガードレールに突っ込んだ様子の

幽霊タクシーがあった。


近くに停車して、タクシーを見に行く。

車はフロント部分が酷い有様だったが、運転主席は空だった。

ガードレール近くの茂みに運転手の死体。

犯人が死んだときに事故ってこいつも放り出されたのだろう。


昨夜は驚かせてくれた、

幽霊タクシーの車体に左手と背中から出した自身の体に同化させている傀儡

「ゴースト」の外骨格に覆われた触手槍をひっかけ

車道の外の崖下に放りこむ。

車は何度か回転しながら落ちていった。


一瞬煙草をこの場所で吸っている男のイメージが湧いた。

記憶を失う前、吸ってた時期があるのかもしれない。

などと考えつつ車に戻り発進する。


自身のレストランがある街に近づくにつれ

次第に空が暗くなっていく。空は

街につく前にはすっかり夜のように暗くなっていた。


「おかしい、まだ昼にもなってないはずだ。」


「夜が明けた街」の幽霊タクシー事件の

犯人の死体からくすねた時計は午前9時を指していた。

ちょっと待て…


夜が明けたんじゃなかったのか。

まさかさっきの街だけ? 街単位で違うなんてあるのか?

あの町は元々夜明けが来るとか言うオチじゃないだろうな。


チッ、犯人を殺してANKHが戻ってきた時にちょうど夜明けが来たから

勘違いしてしまった。

この世界の法則が未だにわからない。


……まったく。


山道を抜け

ガソリンスタンドを越えて

映画館を通り過ぎ交差点付近の自身の所有するレストラン前に駐車。

店はきちんと営業していた。

あのキツイ感じの美人ウエイトレスのエレーニが出迎えてくれる。


「オーナーに就任して早々どこいってたわけ?」


腰に手を当ててウエイトレスが言う。


「すまん、山を越えたところの町で襲われてたんだ。もう対処したけど。」

「なら仕方ないわね。怪我は? 大丈夫だった? 殺されなかった?」

「うん、ありがとう。殺されなかったよ、エレーニ。」

「なら、良かった! オーナーのアンタ、ジョンがいないから変なバイト志望の女の相手をあたしがしてたのよ!?」


「バイト志望の女?」

「頭のオカシな女よ。キャンディだかチャーリーだかそんな感じの名前。

ショートカットでブロンドで…」

「へー、そうか。あれ、このカバンその子の?」


テーブル席にピンクの鞄が置かれていたのが目に入った。


「多分ね。なんか突然店の外に出てどっか行っちゃったから捨てておくわね。」

「いや、一応戻ってくるかもしれないから保管しておこう。」


エレーニはへぇ、優しいのね? 

賭けに負けそうになった瞬間前のオーナーをいきなり殺したような奴だから…

意外ね…と肩をすくめながら驚いたようにいった後。


良心があるんだ? あ、優しいから殺したやつを人形にして生き返らせて

仲間(友だち)になるのね? キモいけど優しいね。 

鞄をカウンターの奥の棚に置いた。


……


それにしてもバイト志望なんて来るのか。

この店これ以上雇う余裕あるのかな?

ピンクの鞄ね。突然出てっちゃったってどうしたのだろうか。


まぁ、いい。

その辺のことはまた今度エレーニと話してみよう。


「それよりこの街に朝は来たか?」

「は? 朝は必ず来るでしょ?」


バカなのか? 

とでも言いたげな、呆れたような表情でエレーニが答える。


「今日も?」

「朝なんて来るわけないでしょ? ここの夜が明けたことなんてないんだから。」


「ありがとう、ここは任せた。ちょっと山向こうへ行ってくる。」

「ローワープレンティっていうのよ、あの町は。いい加減覚えなさいよね。」

「そこに朝は来る?」

「知らないわよ、そんなこと。でもこっちが明けない夜の街なの。」

「ていう風に認識されているってことは、ローワープレンティには朝は来るのか…

この街の名はなんだっけ?」


Q(キュー)よ。ここは明けない夜の街 Q(キュー)。 」 




ジョン・スミス

種:超人

型:仙人 傀儡師 

技:隠形 三略 六韜 白蓮 





シャドウ 影

ヒト型特殊傀儡 キマイラ兵士系統


キマイラ 隊長 散弾 対物ライフル弾 霊弾 装甲兵士 槍兵 防御装甲



ゴースト 亡霊

ヒト型特殊傀儡 キマイラ怪人系統


キマイラ 異形 触手槍 属性触手ブレス 霊糸 不屈の怪物 憑依同化(対象ジョン・スミス)





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ