表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
学生服の少年少女は今日も前線で戦います  作者: 彩雨カナエ
Chapter.5 この戦いに終焉を
60/68

11.救世主はピンチになってから出てくる

 通路の両端が塞がれていて、その外側には敵がいるかもしれない。こうなってしまった以上、「どちらかに敵がいない」ことに賭けるしかないのではないだろうか。

 そっち側の氷の壁だけを破って、逆側は厚くして、走って逃げれば何とか……。


「ねえ、その氷……破れるんだよね?」


「それが……必死だったからぶ厚くしすぎちゃったんだよなあ……」


 氷が破れないとなると、例え敵がいなかったとしても……氷が解けるまで出られないってことじゃ……。もう助けを待つしかないじゃないか。


 そう諦めかけたその時、通路の奥から爆音が響き、粉塵を貫くように光が……こっちに向かってきていた。


 今から逆演算していたら間に合わない。そう思ったのだが、不思議とその魔法は過去に経験済みだったようで……。

 僕の手から出た微かな青い光が、その魔法を打ち消した。


 煙の奥に見えてきたのは、何やら見覚えのあるシルエット。こちらに向かってきている。


「キャタピラー付いた変なのは壁ごとぶっ壊したけど、まさか自滅しそうになってるなんて」


 そこから現れたのは……エリーだった。魔法の時点で分かってたから、そこまで驚きはしないけど。


「助かった。それにしても、よくここが分かったね」


 どうせテキトーに歩いていたら偶然僕達に出くわしたのだろう。そんな皮肉を込めて言ってみたのだが……。


「魔法無しで爆発起こすなんて、アンタくらいしか考えられないでしょ!」


 ま、まさか真面目に考えていたとは……。何を張り合っているのか、さらなる難題を突き付けてみたいと思ってしまう自分がいた。


「でも、カズヤがいなかったら辿り着いてない……かも……しれない……し……」


「もう、めんどくさいやつだなー!」


 後ろから勢いよくエリーに抱きつき、髪の毛をわしゃわしゃと撫でるリンカ。こんな光景、1年前に想像できただろうか。

 男子とは勿論のこと、女子とも学級委員の職務以外で一切の関わりが無かったエリー。お互い、友達が1人しかいなかったのに……。


 リンカに弄られている彼女を目にして、別に僕は保護者では無いのだが、謎の感動と安心感を覚えた。人って変わるものだなあ。


「それで、他の皆は?」


 ようやく解放されたエリーが一度溜息をついた後、僕に質問してきた。


「アキとルナとは会ったんだけど、効率を考えて別れた」


「エリーは、途中でミアとかユーラに会わなかったのか?」


 それを聞いたリンカが先程とは打って変わって、いつにも増して真剣な表情でエリーに聞き返した。


「いいえ……」


「そっか……でもまあ、あの2人ならきっと大丈夫だよ」


 神妙な面持ちのリンカを、ここにきて初めて見た。やはり、内心では2人が心配なのだろう。もしもミアが独りだったら……攻撃手段がないわけではないけれど、その後誰かが助けなかったら……。


 そして、それ以上に気になって仕方がないのだが……どうして会話の中にアレンの名前は一度も出てこないのだろう。確かに見た目と反して存在感が薄いのは分かるのだが、本気で忘れられているのだろうか。

 ここは、それに気付いた僕が彼の名前を言ってあげるべきなのか。でも、話の流れを断ち切らない方がいいのか。


「それにしても、出口みつからないな……」


 リンカが前を歩きながら、話題を変えようとそう言い終える直前、天井から何かが落ちてきて土煙が舞い上がった。


 徐々に晴れていくにつれて、どんな状況かが明らかになってゆく。僕達2人とリンカの間が……鉄格子で断たれていた。


「ちょっと、どいて」


 一応魔法なのかそうじゃないのかを握って確認していた僕を退け、それに向かって傘を向けるエリー。

 数分前に僕が打ち消したいつもの光魔法を放つも、再び煙るだけで鉄格子には傷1つ付かなかった。


「やっぱりね。これ、かなり高級な魔法金属で出来てるもの」


 城の地下に閉じ込められた時も、エリーの魔法で壁を壊して脱出した。彼女の魔法の破壊力には定評があるのだが……。


「ユーラさんとかルナなら、いけるんじゃない?」


「ルナは、どうだろう……ちょっと分からない」


 咄嗟に提案するも、一瞬にして半分を潰された。しかも「分からない」で。否定するときは、根拠を提示してキッパリと言って欲しいのだが。


「でも確かに、ユーラさんなら壊せるかも!」


 おお、前半が採用された。


「そうと決まれば、ユーラを探すしかないな。アタシはこっちを探すから」


 金属の壁に阻まれている以上、2組に分かれるしかない。いつの間にか歩きだしていたリンカが、振り返ってこちらに手を振ってきた。

 それを見て、やっぱり頼れる人なんだなあと、そう思ったのだが今すぐにでも訂正したい。小声で「ひ、独りでダンジョンとか……寂しい……」と聞こえてきた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『学生服の少年少女は今日も前線で戦います』スピンオフ第1弾!!
『鍛冶屋を営む大男は今日も少しだけ働きます』
※「Chapter3-01.異世界では何の役にも立たない知識」までお読みになっている前提となっています。

彩雨カナエ Twitter @Rain_Nf3
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ