幕間:風の中の静寂
山の風が、深く吹いていた。
シリルと白き狼──二つの影が、静かに地に伏していた。
嵐のような一戦のあとに残るのは、ただの静けさ。
銀の群れがそれを囲んでいる。
七頭の銀狼たちは、誰ひとり声を上げることなく伏せ、じっと見守っていた。
長く鋭い耳も、呼吸の一つも乱さない。
──ただ一頭、静かに歩を進める者がいた。
その狼は、他よりも一回り小柄で、しかし柔らかな毛並みと鋭い眼差しを持っていた。
名を、アルマ。
彼はボスに次いで力を持ち、少年・シリルと最も共に戦い、切磋琢磨し、最も言葉を交わしてきた狼だった。
言葉なき会話、想いの伝達。
声を持たずとも、シリルとアルマの間には、兄弟以上の絆がある。
アルマは、静かに二つの影に近づいていった。
兄弟たちは道を開けた。
黙してその姿を見つめる。
アルマはボスの体に鼻先を寄せ、呼吸を確かめる。
──生きている。
その確認に、群れ全体の緊張がゆるむ。
アルマは次に、シリルの方を見た。
その表情に、どこか安堵と、ほんの僅かな戸惑いが混じる。
彼の目は、遠くを見ていた。
森の先に広がる、まだ知らぬ世界を。
……その目の奥にあるのは、昔見た風景。
今よりも若き日。
幼い頃の兄とボスと、ある“誰か”と旅をした記憶。
人の言葉と文化、街の灯とにおい──アルマにはそれを知るだけの時間があった。
けれど今は群れの一員。
──ボスがいなければ、自分がこの群れを導く。
それが彼の中にある誇りであり、責務だった。
しかし、同時に。
シリルと共に、外の世界へ出たいという想いも──ずっと、ずっと抱えていた。
シリルはそれを、わかっていた。
彼には言葉はいらない。
この群れに訓練され、育てられ、共に生きた少年は、狼の心を読む。
だからこそ、彼は言ったのだ。
「お願いだ」と。
それは、アルマを奪う許しを乞う言葉でもあった。
ボスは何も答えない。
けれど──そのまぶたの奥に宿る微かな光は、すべてを受け入れていた。
風が吹く。
森の奥からではない、もっと遠く、空の向こうから。
アルマの毛がなびく。
彼の目はその風の向こうへ、少年と同じ未来を見ていた。