表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
68/366

67話 不器用な励まし —花音Side※

 


 テントに戻って東海林先輩たちに報告したら、とても心配されてしまった。葉月に庇って貰って怪我はなく、逆に葉月が明日病院に行くことになったと話したら、皆が少し難しい顔になった。


 九十九先輩と月見里(やまなし)先輩に付き添ってもらって改めて備品室に行ったら、散々な現場になっていた。荷物が部屋中に散らばっていたんだから、それはそうだろう。2人が唖然となってしまっていたのも分かる。


 誰がこんなに荷物を入れたのかが結局分からなかった。舞に連絡して午後の競技は舞に出てもらう事にして、3人でそこの片付けをしていたら、あっという間に体育祭は終わっていた。


「じゃあ、これ運んできますね」

「……ハア、俺も行こう。あとこっちの方は頼む」


 体育祭が終わって外の荷物を運ぼうとしたら、何故か会長がついてくることになっちゃった。別に1人でも大丈夫なのにな。


 荷物の中にある重い機材だけ会長が取ってくれて、その段ボールは軽くなったけど、でも気分は重かった。


 やっぱり葉月の怪我が気になる。

 頭は打ってないとはいうけど、こめかみを切ったんだから、絶対頭も打っているはず。


 歩いていて、会長は私の歩調に合わせてくれているみたいだった。でも不機嫌そう。


「会長? 別に私1人でも大丈夫なんですけど……」


 その機材がこの箱に入っても運べるんだけどって思ってたら、ハアと面倒臭そうにこっちを見てくる。


 ええ……そんな面倒そうなら来なくて大丈夫だったのに。


「あのな……そんなしょぼくれた顔してるやつに1人で大丈夫だと言われて、そうですかって返せるわけねえだろ」


 その言い方に少しムッとしてしまう。


「しょぼくれてなんか……」

「小鳥遊の奴は大丈夫だったんだろ?」

「それはそうですけど……」

「だったら、そんな顔してるな。お前がそんな顔で帰ってみろ。あのバカが勘違いして、この前みたいに俺たちに何するかわかったもんじゃない」


 え、葉月、何かやったの? 勘違い?


「葉月が何かやったんですか?」

「……大量のネズミを送り付けてきやがった」

「……ちゃんと言っておきます」


 そういえば、寮に帰った時に何故か寮の建物の入り口で会ったことあったな。きっとあの時だろうな。ネズミさん捕まえて隠しておいたんだと思う。本当、そういうの得意だもんね、葉月は。


「とにかく、備品室の件は事故だ。お前が責任に思う必要はない」

「……はい」


 確かに、そうなんだけど。でもやっぱり責任を感じる。


「はぁ……少しでも責任感じるなら、あいつの好きなモノでも作ってやればいいんじゃないか? それであいつは元気になりそうだがな」


 会長がそんなこと言うと思わなかった。そして一花ちゃんと同じこと言ってる。なんだかおかしくなって笑ってしまったら、会長が怪訝そうに顔をこっちに向けてきた。


「……何だ?」

「ふふっ……すいません、さっき一花ちゃ――東雲さんにも同じこと言われて……まさか会長にも言われるとは思わなくて」

「……あいつを知ってるやつなら誰でも思いつくことだ」

「そうですね。葉月はそれで喜んでくれるんだろうな」


 ……うん、そうだね。葉月なら喜ぶ。美味しいオムライス作ってあげよう。卵は甘くしてあげなくちゃ。それがお気に入りだもんね。


「……やっと笑ったな」

「えっ?」

「さっきまではこの世の終わりにみたいな顔をしてたからな」


 そ、そんな酷い顔してた? 会長が気を遣うほど!?

 申し訳なくて反射的に謝ったら、呆れたように見てくる。


「はぁ……お前が一番扱いに困る……大抵の女は俺が笑えば喜ぶんだがな」

「……それは自意識過剰だと思います」

「事実だ。俺にここまで気を遣わせたんだ、光栄に思え」


 だから、どうしてそうなるんだろう。今度はこっちが呆れてしまうんだけど。


「会長って……実はバカですよね」

「東海林以外に俺にここまでハッキリ言う女はお前ぐらいだぞ」

「葉月も言ってると思いますけど?」

「あれは違う。あれこそ救いようのない馬鹿だ」

「伝えておきますね?」

「やめろ」


 にっこり笑ったら、会長がものすごく嫌そうな顔をしている。でも、大分気分が楽になりました。


「……会長、ありがとうございます、気を遣ってもらって。おかげでちょっと元気になりました」

「それならいい。そうやって笑ってろ」

「その命令口調、何とかなりませんか?」

「俺はこれで許される」


 また、この人は。自分なら許されるってどうして思うんだろう。


 でもきっと、この人なりの気遣いがこうなんだろうな。

 伝え方が下手だけど。元気付けようとしてくれてるのが分かる。


「……不器用なんですね」


 そう思って本音を言ったら、目を丸くして驚いていた。


「第一印象は最悪でしたけど、人に何かを伝えるのが苦手なんですね、会長は」

「……えらく言い切るな? お前に俺のことが分かるのか?」

「不器用だとは思いますよ? 人を慰めるのとか慣れてないんだなって」

「慣れてないんじゃない。合わないだけだ」

「ほら、不器用じゃないですか。素直じゃないところが」

「……」


 おかしくなってふふって笑うと、黙り込んでしまった。


 素直じゃないし、本当不器用。だけど、ちゃんと人の気持ちが分かる人だったんだ。GWに、偏見で見ていたっていうのに気づけて良かったかもしれない。人を思いやれるんだもの。落ち込んでいる私を励ましてくれている。


「会長って――本当は優しい人だったんですね」


 ますます驚いていた。面白くなってくる。


「俺が優しい?」

「ふふっ、不器用に私を慰めてくれてますよ?」

「何だ……? 俺に惚れたのか?」

「ただ褒めただけなのに何でそうなるんですか……」

「やはりお前はよく分からん……何でこう言われて不機嫌になるんだ?」

「不機嫌じゃなくて、呆れてるんですよ?」


 本当、その発想になるのは違うと思うんだけどな。会長は分からなそうに肩を竦めている。不器用で仕方ない人だなぁ。


 でもその不器用な励まし、ちゃんと伝わりましたよ。


「会長、今度キャロットケーキ作ってきてあげますね。慰めてくれたお礼に」

「お前……楽しんでるだろ、それ」

「そうですね、ちょっと味濃いめで作ってきます」

「やめろ」


 嫌そうな顔をする会長がおかしかった。うんっと濃い味で作ってこよう。でも会長? 前はおいしいって言ってくれたじゃないですか。きっと気に入りますよ。




 後日、そのキャロットケーキを食べさせたら、会長は案の定美味しかったみたいで目を輝かせていた。

 目が合って気まずそうに逸らしていて、それが少し勝った気分になったのは内緒。


 葉月は次の日、約束通り一花ちゃんと一緒に病院行って検査を受けてきた。結果は異常なし。本当に良かった。こめかみの傷もすぐ塞がったから良かった。痕も残らないらしいし、綺麗な顔に傷が残らなくて良かったと、そこでまた安心した。


 甘々のオムライス作ってあげたら、喜んで食べてたよ。でもしっかり玉ねぎも食べてもらったけどね。


 もう会長たちに変なモノ送っちゃだめだよ、葉月。

 

 あと自分の体、もう少し大事にしようね。


お読み下さり、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ