表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

禍霊列車

作者: 禍霊汽車運転自動機械人形:キー坊

どうも皆さん、禍霊汽車運転自動機械人形:キー坊です。皆様には、素敵なお話をご用意しました。

ガタゴトと音がする

「…皆……車、ありがとうございました。」

う…寝てたのかなぁ。電車の中に居た。

私が起き上がると椅子がミシミシと鳴った。

頭が痛い、絶対飲み過ぎだ。普段控えていたから急に入れたからなぁ。今夏休みだから良かった。明日講義だったら終わってたなこれ。

外でも見るか。

「え?!ちょっと…え!!!」

待て待て待て、なんでこんな雲近いの?ちょっと待って。あれは、東京駅!?上からって新鮮。

電車の中を見ると、喉が紅くなっている老人や、片目の無いヤクザっぽい人。

え?、怖い怖い怖いというかなんか木目見えるから木造?もう全部意味わかんない。

さっ、さっ、と音がした。恐る恐る振り返るとそこには、眼帯を付けたタキシードの少年がいた。

「隣いいですか。」

と言ってきた。怖くて何も言えなかった。

「ダメ…ですか?」

再び聞いてくるこの少年。どこかで会ったこと…。

この子を思い出したいし、ここがどこか分からないので私は頷いた。


少年は目の前に座るとまたミシミシと椅子が鳴く。

「あなたの名前を知ってますよ。」

少年はボソッと口にした。

「あの…ここは、何なの?」

「ここですか?ここは、冥界と楽園を繋ぐ路線。禍霊汽車です。」

禍霊汽車?なんなんだそれは、というかなんで浮いてるんだこの線路は。

「それは、死者を乗せる汽車ですから。」

「し、死者?!」

「そう、死者です。」

そういえば、ここら辺にいる人は頭の飛んだ人しかいないし。怖、ここ。

「ただあなたは、生きていますよね。内村凛乃さん。」

「え?」

この子は本当に名前を知っていた。怖い、怖い。

「落ち着いてください。…のーちゃん。」

のーちゃん呼びするのはあの子しかいない。私のために…。

事故死した。秀流くん。ひーくんってよく呼んでいた。

「そうです。秀流ですよ。」

「そうだよね!じゃあ本当にこれは…。」

バァァァァーンと音がした。

窓から下を見ると花火が上がっていた。そうか、今日は、フラれて…呑んでたんだ。

「そうだったんだね。」

秀流くんは居なくなって、眼帯のような白い百合を付けた青年がいた。

「まあ、これがいつもの服装なんですけどね。」

でも声は秀流くんのままだった。

「そう…なんだ。」

私はやっと落ち着いてきた。すると、秀流くんは話し始めた。

「私は、今エンマ様の元で働いているんです。」

「えんま!ってあの閻魔?」

まあ、こんな列車があるくらいだし。

「エンマ様はご存命の方々は、畏れ多く、怖いように描いていますが、…実は漢字も違います。」

漢字が違う。…閻魔じゃないの?みんなそうだけど。

「違うの?」

「ええ、閻魔ではなく、(えん)(しん)で、円真(エンマ)なんです。」

じゃあ、エンマって何してるんだ?地獄なんてないのか。

「ええ、地獄は人が創った、子供に悪いことをしないよう教育するために創ったものです。」

へぇー。

「本当はあの世と言うのは、冥界と楽園しかありません。」

地獄もないのに天国はあるのか。

「天国ではないです。ただ心地良い気分のする場所です。冥界は、黄泉やら地獄やら言われてますが実際は、浄化した魂を、地に戻す場所です。」

心地いい気分と知っているならなんで乗ってるんだ。

「じゃあなんで乗ってるの?」

「それは、私が、…もう思い残すことがないからです。」


「じゃあ、消えちゃうの?」

私は恐る恐る聞いた。

「ええ、ただあなたのことは絶対に忘れませんよ。楽園でも、来世でも。」

え?そうなると私は…?

「それは大丈夫です。」

え?というか心読んでる?

「ああ…はい読んでます。気持ち悪いですよね。ただ長年こっちに居るので、読めちゃうようになったんですよね魂の揺らぎで。」

そうなんだ…で、帰れるのは。

「もうすぐ来ますよ。」

「楽園切符を、お見せ下さい。」

ウィーンと、音が近づいてきた。木造のロボットが動いている。

「楽園切符を、お見せ下さい。」

「あれ、何?」

「あれは自動機械人形(あんどろいど)の、キー坊一号君です。」

キキッと音がしている。相当年季が入っているっぽい。

「楽園切符を、お見せ下さい。」

キー坊と呼ばれる木製ロボ(それ)どんどん近づいてくる。

「楽園切符って?」

「楽園切符は、楽園に入るために冥界で発行される切符です。」

「楽園切符を、お見せ下さい。」

目の前に来た。緑色のライトは二つ付いており目のようだ。足のようなものは一輪車のようなローラーだ。

「持ってないんですけど。」

「モッテイナイ、所持シテナイ。アッテマスカ?」

「…ええ。」

キー坊は、緑色のライトを、赤く点滅させた。

「ヤバイ、ソレ、ヤバイ、オロサナキャ。」

バグった?まずいのでは。だけれど、ひーくんは、微笑んでいる。

「アトラクションです。しっかり捕まっててください。一応手は握っときます。」

「ひーくん、なに?」

パニクってもう訳分からん。どうにでもなれ!

「エマージェンシー、エマージェンシー。失礼デスガ、ゴ住所ハ?」

「え、埼玉の華翠の@#/&())?」

「分カリマセンガ、華翠駅ニ向カイマス。」

「いえ、ここに向かってください。」

ひーくんが紙を渡していた。

「分カリマシタ、向カイマス。」

キー坊は、先頭車両に向かって行った。

「出来るだけ手を離さないでくださいね。」

私は、いつの間にかひーくんの手を握っていた。



「く…、わぁ、なんかいい夢見てたような。」

私は、うつ伏せに寝ていたらしい。時計の針は午前四時を指していた。空を見ると少し四角い何かが見えた。

めっちゃ書くの眠くて辛かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ