表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
まるくまるく  作者: あるまたく
小瓶 脱兎 これからも
33/59

SS メヒティルト2

 乾いた破裂音が散発し、響いている。


「……次はもう少し集めてこい。」

「ごふっ、はっ、い。」


 薄暗い洞窟の奥、訪れる者などいない遺跡にてメヒティルトは体中に裂傷を負い、壁に両腕を拘束されていた。地面には《《すり鉢状》》の窪地があり、その中心の石碑にメヒティルトの集めた魔力が少しずつ奪われていた。


「あの犬、いや、あのガキを、使えば……。」


 メヒティルトの体が少しずつ縮んでいく。魔力が主に吸い取られていくので、体力が尽きる前に拘束から抜け出せる。石碑からも離れてしまえば問題ない。

 そういえば、あのガキも《《似たような》》事をされていた。魔族と人族の差はあれど、やっている事は同じか……皮肉にもならないが。


「犬は《《石》》を持っていそうだけど、あのガキも持っているのかしら。」


 毎度、私をいたぶっていく奴はいなくなったようだ。いつの間にか現れ、気づいたらいなくなっている。どうも一人でいると『独り言』が増える……寂しくはない。


「……何かを貰ったのなんて、初めてだったなぁ。」


 床を見つめながらポツリと口をいた。

 少女体型にまで縮み、拘束具から腕が抜け、石碑から離れながら考える。


「どうしちゃったのかしら、胸が少し痛くなった?」


 外傷など無いのに《《なぜ》》胸が痛むのか、は分からない。

 魔族は意思を持つまでの記憶を持たない。力が全て。弱い魔獣を強い魔族が支配する。魔族同士が出会えば、強弱をたたかって決めるだけ。人族のような物を作る文化など無い。だからこそ、あの魔獣と少年の関係がまぶしく、それでいて異常に映った。

 あの魔獣は《《この痛み》》の原因を知っているのかしら。

 また会えば何か分かるかしら。

 私との違いは何かしら。


 あれこれと考えていたら洞窟から出てしまったようだ。岩肌に背を預け、夜空を見ながら気配を探る。……何匹かいるわね。風下の森に入るのを待っているのかしら。


「いつもはビクビクしてるのに、こういう時は向かってくるなんてね。」


 縮んでいる間は、どうしても弱くなっている。だからこそ襲ってくるのだろう。一蹴して足しにしよう。

 夜は《《どこからでも》》攻撃できる。隠れても無駄よ……っと。


――――――――――


「少しは、戻ったかしら。」


 日の出まで狩り続けて、《《やっと》》成熟一歩前といった体で考える。弱い魔獣では……正直、足りない。


「あ、そういえば貰った石を隠してたんだった。」


 自身の影から取り出して、《《少しだけ》》吸う。どうせまた奪われてしまうのだ。影に少しずつだが貯めていく……バレないし。


「こういう石って、やっぱあの犬っころじゃないと、かしらね。」


 どうしちゃったの私は。あの毛玉のことばかり考えちゃってる。ため息まで出るし。石を作ってもらうにはどうすれば良いのだろう。殺したらもう手に入らないだろうし。あ、でも犬ならくかしら。


 ……ふふ。

読んで頂きありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ