表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

第二話 伊吹 誠

 そこは日頃誰も近寄らない校舎の裏だった。

真夜中の校舎の裏には月明かりだけが頼りで見える場所で、蛍光らしきものはない。

 月の光が当たらない所で何かが動いた。それは凝視しなければ…いや、凝視しても気付かないかもしれない。それほど細かな変化だった。しかし、細かな変化が僅かな時間をかけ大きな変化に変わった。


 そう…何もない空間からソレは現れたのだ。


空間を引き裂いたかのように突然現れたのはミニスカの女…というより制服を着た黒髪の長い少女だった。

「あなたが、私を呼んだのですか…?」

消え入りそうな声だが、確かに少女は問いかけた。その端正な顔からは表情に乏しく、少し怯えたように相手を窺う。

「そうですか…では今から私のご主人様マスターですね。わたし、カリンといいます。」

抑揚のない声と言うのだろうか。少女の声は消え入りそうで儚い感じがする。

「ではご主人様マスター。ご存知とは思いますが契約コントラクトを結んで頂けないでしょうか?」


まるで少女の中でお決まりの定例文の如く契約の詳細を話してくる。以前にも何度も契約をしたことがあるのだろう。とても分かりやすく、機械的だった。

「ではご主人様マスター、契約が完了いたしました。これによりご主人様マスターと契約のため今後は一緒に同行させていただきます。」

「ああ。」


 契約自体は一瞬で済んでしまった。お互いの額を合わせシンクロしただけ。しかし、この契約でカリンとの意識の共有が出来るようになった。


「カリンだったな。俺のことはマスターなどと呼ばないように。下の名前で呼んでくれ。」

 一瞬カリンは何故?と疑問を浮かべたような顔つきをした。

「学校でマスターなどと呼ばれると変に思われる。下の名前で呼んでくれ。」

「…わかりました。誠様…いえ、誠さん」

相変わらずの抑揚のない声で聞き取りにくい声だった。

 


そして、その言葉を最後に二人は消えた。まるで一面の風景に溶けるようにゆっくりと消えた。



それは戌の下刻だった。







 

かなり長い間事情があって放置してましたが心機一転頑張りますので宜しくお願いします。


今回の章は物語の布石で書きました。特に進展も何もないです(汗)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ