表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
怨情 2  作者: 勝目博
10/14

3章(2)

里美は最後の口紅をひいた所だった。出勤まで後五分。特別急ぐ必要はなかった。

朝の日差しが窓から差し込む。

「暑くなりそうね」

里美は上着を着るか、手に持つかで悩んでいた。突然の電話にも里美は驚かない。

仕事柄、良くあることだった。出勤前の原稿の受け取りも、今まで何度もあったのだ。

「原稿ですか?」

里美は電話に出るなり、そう答えた。しかし、相手は何も言わない。

激しい息使いが聞こえるだけだ。

「美子?美子なの?」

里美にはピンときた。

「・・・そう、・・・そうよ」

電話口の美子の声は駅まで走ったため、息切れしていた。

「どうしたの、何かあったの」

「で、電話では・・・、電話では言えないわ」

「わかった。今から行くから、どこなの?」

美子から場所を聞き、里美はバッグを掴むと慌てて家を出た。

着るか、手に持つか悩んだ上着は、結局、椅子にかけられたままだった。

改札近くの壁にもたれる美子は、通勤客の視線を集めていた。

OLらしき女性は、不快感を露にして通り過ぎた。仕方なかった。

美子の顔は汗と涙で汚れていた。

化粧も半分は流され、髪も衣服も乱れ、とても見られた姿ではなかった。

しかし朝の通勤時刻に、優しい言葉をかける人はいない。

皆、足早に通り過ぎるだけだった。

美子にしてみれば、そのほうが気は楽だ。注目を集めるのは仕方ない。

『どうしたの?なにかあったの?』と根掘り葉掘り聞かれるのも嫌だった。

じっと里美の来るのを待つだけでも、今の美子には辛かったのだ。

弘子の声を聞けたのは嬉しかった。恐怖は微塵も感じない。

しかし冷静になって今思えば、弘子は拒んだのだ。

美子の訪問を、その声ははっきりと拒んだのだった。辛すぎた。

美子の胸は張り裂けそうだった。

里美は美子を見つけると、しっかりと抱きしめた。美子は里美の胸で思いっきり泣いた。

通勤時間にも関わらず、二人の周りには、人を寄せ付けない不思議な空間が広がっていた。


 二人は、人目を避けるように、暗いボックス席に座っていた。

マスコミ関係者が使う昼まで営業するスナックだった。俗に言うオカマバーである。

普通、女はオカマに嫌われる。オカマは女に嫉妬するのだ。

どんなに頑張っても子供は生めない。それが理由らしい。

しかし、里美は姉御肌、性格も女々しくなくサッパリとしている。

何度か連れられて来る内に、すっかり仲良くなったのだ。

里美が美子を連れてきたとき、ママはこう言った。

「女が、女を泣かしては駄目よ。もしかして、おなべだったの」と。


里美が睨むと、ママは黙って奥のボックスを用意してくれた。

尋常ではないと、気がついたのだ。こんな時は、気配りのつくオカマのほうが安心できる。

里美はそう思って連れてきた。

カウンターでは業界人らしき数人が、かなり酔って歌っていた。

しかし、誰も里美に声をかけない。

この手の店では、他人のプライバシーには立ち入らない。そんな風潮が出来上がっていた。

もちろん、楽しむときは店が一丸となって楽しむ。

それがこの手の店の良いところでもあった。

カラオケの歌が少々騒がしいが、人に聞かせる話でもない。かえって都合がよかった。

タクシーの中でも黙り続けていた美子は、腰を下ろすとようやくゆっくりと話し始めた。

里美は驚かなかった。

何故かは分からないが、弘子の性格を知り尽くす里美には、当たり前に思えたのだ。

「きっと、私たちを巻き込みたくないのよ」

里美の言葉に美子は頷いた。もう涙は流していない。

その時、ママが水割りを持ってボックスに現れた。

「深刻な話?良かったらおばさんにも聞かせて?年配には年配の知恵があるのよ」

と、里美の隣に腰を下ろした。里美は頷き、大まかにだが今までのことをママに話した。

しばらく考え込んでいたママは、不意に立ち上がり、

振り向きざまにカウンターのお客に叫んだ。

「今日は店じまいよ。ごめんね。また来てね」

お客は文句も言わずに帰っていった。慣れたものだ。

「あんたたちも、こっち来て」

片づけをするバイトをママは呼んだ。二人もれっきとした?オカマだ。

「ちょっと聞いて」

ママはバイトの二人にも話をした。バイトの一人は、霊感が強い。

そんなことを聞いたことがあった。

オカマバーではよく心霊話に花が咲く。里美が来たときも、よく怪談話をしていた。

里美が怖がらないと知って、バイトの子はがっかりしていたのだ。

彼?は良く幽霊を見るらしい。

子供の頃から見えたようで、今では慣れっこになっていた。

子供の頃には、幽霊と人間、両者の区別がつかず、恐怖心は少しもなかったそうだ。

彼?の説明では、弘子は既に悪霊となっているらしく、

変わり果てた自分を見せたくないのでは、と言う事だった。

里美にはなんとなく理解できたが、美子は納得できない様子だった。

どんな姿でも、もう一度会いたい。それが美子の願いだった。

しかし、当の弘子が拒む以上、姿を現さないのでは、とも、その彼?は言っていた。

それでも美子の気持ちは決まっていた。とにかくアパートに行くことを諦めなかった。

里美も一緒に行くことにした。何が起ころうとも、美子一人にはできなかったのだ。

ママもその彼?ノンちゃんも同行させたらと、言ってくれた。

ノンちゃんは喜んで付いて来てくれるらしい。

「なんか、わくわく、って感じ」

里美はバッグを美子に渡した。そして小さく笑って一言加えた。

「化粧を直しなさい」と。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ