表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

神の就職案内

作者: たてばん

「……ここはどこだ」

 気が付くと男は周りに何もない、地面も空も一面が白い世界にいた。霧がかかっているようで、周りを見渡しても何も見えなかった。

 何故このような場所にいるのだろうか。見慣れた風景ではない事は確かだ。雪のように白くなった脳に喝を入れる。まだ意識がはっきりしないのか、何も思い浮かばない。いきなり知らない土地に立っていた男の顔には不安の色が見える。

 男は何か手掛かりがないかと、必死に記憶を辿った。しかし、何も思い出せなかった。さっきまで何かしていた気がするのだが……

 男は額から顎に汗を垂らしながら、必死に顔を左右に向けて周りを見渡した。霧が晴れる様子は無かったが、霧のカーテンの中に茶色のドアが見えた。

「なんだコレは」

 男は目を見開いた。ドアの横には壁が無い。ドアだけが自立しているのだ。男は横からドアの裏を覗いたが、そこには同じ何もない世界が続いていた。

 この状況を知る手掛かりはこのドアしかないようだ。男は唾を呑んでノブを捻ろうとしたが、ドアが自然と開いた。

 ドアの向こうを見た男の顔が強張った。椅子と机が置いてあり、その奥に椅子に座る人影があるのだ。それを見た男は迷いながらも覚悟を決めて、ドアをくぐった。


 ドアをくぐると、ドアはカチャリと優しい音をたてて閉まった。男が振り向くとドアが消えていた。この状況がおかしいのはわかっている。驚いてもしょうがないだろう。

「やぁ、お疲れ様。そこの椅子に腰をかけてください」

 不意に声をかけられた男は、はっとして人影を見直した。人影は初老の男だった。優しそうな顔だが、どこか疲れたような目をしていた。

 男は初老の男を見て、警戒しながら椅子に座った。

「そんなに気を張らなくて良い。君には就職案内をするだけですから」

「就職案内?」

 思いがけない言葉に、男は目を丸くした。

「そうです。生を終えた者に、次の生を紹介するのが私の仕事です」

 何を言っているんだコイツは。男は信じられずに質問をした。

「お前は何者なんだ?」

 初老の男は顎に右手を添えて、考える様子で答えた。

「……私は、皆さんに神と言われている者です」

 この夢の中にいるような非現実的な空間。そして、俺には記憶が欠落している。この状況では信じるしかないのか。しかし、コイツの言ってる事には信憑性に欠ける。男が下を向いて考えに没頭していると、神の声がした。

「生を送った者は、その生を終えるとここに来ます。肉体から抜けた魂が君です。そのショックで記憶が無いと思いますが、じきに思い出すでしょう。君はもう肉体が無いので、肉体的苦痛を感じません」

 神の事務的な説明に、男は刺されたような衝撃を受けながら、試しに自分の左腕を殴ってみた。――痛みがない。それどころか、椅子や机の感触も無い。さっきまで意識がボヤけて、気が回らなかったのだ。その事にさらにショックを受けた。

 そんな男を差し置き、神は淡々と話を進めていく。

「生とは、人間のいう仕事です。君は次の仕事は何をしたいですか?」

「死んだら、天国か地獄に行くんじゃ無いのか?」

 男は質問を投げつけた。

「それは、君たちの勝手な妄想です。しかし、天国も地獄もありますよ」

「それなら、俺は天国に行けるのか?」

 男は机に身を乗り出して、神に問い掛けた。

「それは無理ですね。君ができる事は新しい仕事に就く事だけです」

「なんで天国に行けないんだ?」

「天国とは、大きな仕事をした者が行く場所です。採点式でランクを付けるのですが、死人を減らすと点数が高いです。生に大きく影響を与える人が対象です。だから、君は対象外です」

 男は口を閉じ、黙って話を聞いた。

「分かりやすく説明しましょう。新しい薬を作り、死人を減らした医者は天国に行ってもらいました」

 話を聞いていた男に疑問が浮かんだ。

「なんで天国に行かせるんだ? 仕事をさせた方が良いだろう」

「多く生を救った者には、また人間に就く権利が貰えます。しかし、同時に才能もそのまま引き継いでしまいます。そう多くの生を救われたのでは、星のバランスが崩れます。天国も地獄も、人間のいう刑務所と同じです。星のバランスを保つ為に、仕事を控えてもらうのです」

「では、天国も地獄も変わらないのか?」

「いえ、天国は望む物が全て手に入る世界です。地獄は何も無く一寸先も闇の世界です。この二つは、私がいる世界とは別の世界です」

 そこまで聞くと、男はある事に気付いた。

「俺は神になれないのか?」

 神はため息を吐きながら答えた。

「君は何か勘違いしてますね。私は君たちが神と言っている存在であって、神ではありません。人間の会社でいうなら、課長ぐらいの地位ですよ」

 どういう事だ。頭を回転させて考える男を見ながら、神は言葉を続ける。

「教会や神社にいる神は平社員。キリストやブッタ、仏は係長。火星や地球等の太陽系の、惑星担当が私たち課長です。銀河系は部長。宇宙全てを統括するのが社長です」

「他の星にも神がいるのか?」

「もちろんいますよ。火星の神は仕事が下手で、全ての生命が消えてしまい社長に怒られてましたね」

 神はそう言うと、その時の事が面白かったのか微笑を浮かべた。

「生命がなくなるとどうなるんだ?」

「星が廃れるだけです。そして、君も消えるだけですね」

 そこまで説明を聞いた男は、考えをまとめて神に質問した。

「植物になる事は可能か?」

「植物は無理ですね。あれは私の趣味で生やしてるだけですから。その趣味が良い方向にいきましたけどね」

「じゃ、場所や仕事の種類は決められるのか?」

「ある程度は決められます。係長から必要な数についての報告を受けてますので、なるべく希望通りに配属します」

「それなら、仕事は……」

 男は言葉に困った。特にやりたい事が無いのだ。しばらく考えていると、神が提案をしてきた。

「もし決められないのなら、地球で他の仕事を見学しながら、考えても良いですよ。ただし、期間は一日だけです。そこで答えが出なければ、死神による強制執行がなされます」

「死神の執行とは?」

「死神が迎えに来て、地獄に送られます。働かない者は地獄送りなので」

「……わかった。出口はどこだ?」

「入ってきた方に行けば、自然と出口を抜けます」 

 そう聞くと、男は席を立ち神に背中を向けて歩き出した。


 ――どのくらい歩いただろうか。

 霧の中を歩き続けてしばらく経つが、一向に出口が見えない。振り向いても同じ景色が続くだけだ。さっきの神とやらに騙されたのか。

 そんな事を考えていると、霧が薄くなっている事に気付いた。出口の無いトンネルはない、とはよく言ったものだ。霧の向こうに建物の影が見えてきた。それを見た男は走って、長い霧の森を抜けた。

 目の前に家が建っている。周りの霧はもう消えていた。

 家を見る男は、なんだか懐かしい気持ちになった。生きている時と何か関係あるのだろうか。

「とりあえず中に入ってみるか」

 男は玄関のドアの前に立ち、深呼吸をした。よし、行くか。ドアを開けようとした。その時、勢いよくドアが開いた。

 ぶつかると思い、男は反射的に瞼を閉じた。しかし、いつまで経っても衝撃が来ない。恐る恐る目を開けると、ドアが消えていた。いや、すり抜けて自分の後ろにあった。

 どうやら、自分は本当に死んでいるようだ。他人事のように考えていると、玄関から制服姿の少女が出てきた。

「お母さん早く行こう。卒業式に遅刻とかシャレにならないよ」

 玄関の奥から、はいはい、と返事が聞こえてきた。顔を白くして唇が赤い。化粧をしているようだ。この人がこの少女の母親なのだろう。

 何気なく横を向くと、狭い庭に赤い屋根の、小さな犬小屋が一つ置いてあった。だが、肝心の犬がいなかった。逃げてしまったのだろうか。それとも、犬を飼う前に家を先に買ったのか。どちらにせよ、俺には関係ない事だ。

 庭から戻ると少女と母親がいなくなっていた。慌てて道路に出るが、誰もいなかった。

 自分の記憶の唯一の手掛かりを見失ってしまった。あの服だと、学校に行くとこなのだろう。学校に向かって男は走った。


 気温は感じないが、日差しが眩しい。

 男は走りながら、道行く人を観察した。みんな長袖を着ているので、気温は低いのだろう。走っても体温が上がらずに、疲労も無い。なんて都合の良い身体なのだろう。男は走りながらそう思った。

 このままずっと走っていたい。自分はマラソン選手だったのではないのか? 走っているとそう思えるほどに、男の気持ちは満たされていった。

 学校に着くと、外には制服を着た男女がたくさんいた。その表情は、笑ったり泣いたり、千差万別だった。

 多くの人の中に、ひときわ輝く少女がいた。さっきの少女だ。その手には、黒い筒を持っていた。その顔は笑顔だ。良かった。

「……良かった?」

 何が良かったのだろうか。無意識に出た自分の気持ちに、男は困惑する。

 やはり、あの少女は何かあるのだ。男は少女について行く事にした。

 学校から出ると、少女は一人で歩いていた。その後ろを男は歩いた。生きていたら、立派な犯罪である。この時は、男は死んでいて良かったと思った。

 大きな交差点で歩みを止めた。しかし、青信号である。男が少女の顔を覗くと、その瞳には涙が浮かんでいた。

 その瞬間、頭に映像が流れてきた。

 交差点、少女、トラック、そして、大量の血……

 時間にすると一瞬だったが、男には永遠に近いような、そんな長い時間に思えた。振り向くと、少女は交差点を渡りきっていた。男は少女の後を走って追った。


 家に着くと、少女は家に入らずに、庭に向かった。そして、犬小屋の前に屈んだ。

「今日は高校の卒業式だったの。ごめんねポチ……、私が注意すれば、ポチは轢かれずに済んだのに」

 そう言うと、少女は泣き出してしまった。

 少女の後ろで、男は全てを思い出した。

 俺はこの少女と一緒に歩いていた。あの大きな交差点の信号は青。交差点を渡っていたら、トラックが突っ込んで来たんだ。少女を助ける一心で、少女を突き飛ばしたら俺が轢かれたんだ。最後に見たのは、少女の泣き顔だった。――俺は犬だ。

 自分が物心ついた時から、毎日一緒にいて遊んでくれた。物を壊して母親や父親に怒られても、庇ってくれた。お腹が痛い時には、雨の中病院に連れていってくれた。この少女ともっと一緒にいたい。

「絶対また会いに来るから、少し待っていて、愛ちゃん」

 全て知ったポチは、泣く少女の耳元で囁いた。不意に少女が振り向く。ポチと少女の視線が重なり、唇と唇が軽く触れあった。

 ポチは自分の姿が見えるのかと、後退りした。少女はどこか遠くを見ている。やはり見えていないようだった。

 少し寂しい気持ちを胸に、ポチは神を呼び掛け瞼を閉じた。


 瞼を開けると、目の前に神が座っていた。

「新しい仕事決まりましたか?」

「あぁ、それで少し相談なんだが、――って言うのは可能か?」

 ポチは自分の考えを神に伝えた。

「大丈夫ですけど、決まりで地獄に落ちますし、下手すると出てこれませんよ」

 神はポチの相談に慌てふためいた。

「それでも良い。じゃ頼んだぜ」

「……わかりました」

 そう言うと神はポチを地獄送りにした。


 数年後、この世界に新しい産声があがった。

「愛さん産まれましたよ。元気な男の子です」


「愛が子供を産む時に、愛の子供として人間になる。だから、今は地獄に行く」

 神は新しく生まれ変わったポチを見ながら、あの時の言葉を思い出していた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ストーリー自体は良くて面白い内容だなと思った(o^^o) また  多くの人の中に、ひときわ輝く少女がいた。さっきの少女だ。その手には、黒い筒を持っていた。その顔は笑顔だ。良かった。 「………
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ