表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/31

第17話

『ごめんね。なんか情けないところ見せちゃって』

ハンカチで涙を拭った。

『いいえ、大下さんってほんとに母を愛していたんですね』

『えっ?』

『いろいろ聞きましたから』

『良いことも悪いことも』

『ええ、いつも母が大下さんの話をする時、高校生の顔になってたんです。それを見て、私も大下さんに興味を持って、早く会いたいと思ってあの夜も大下さんの家を探していたんです』

『そっかぁ。あの時は余りにも似てたもんだから、タイムマシンで舞ちゃんがやって来たかと思ったよ』

『そんなに似てますか?母と』

『髪型・顔は勿論、声や仕草も似てるよ。親子っていうよりも双子みたい。高校の時の舞ちゃんしか知らないから、余計にそう思ってしまうのかも』

『仕草?』

『そう、落ち着かなくなると前髪を触る癖…とかね』

『ははっ、これは母親譲りだったんですね』

と言いつつ、又前髪を触っている。髪型を変えたのは正しかったと、麗奈は心でガッツポーズをした。

『あの〜』

『ん?』

『ダメ元で聞くんですが、私もまーくんって呼んでいいですか?』

『いいよ。なんな照れるな。そうに呼ばれるの、舞ちゃん以来だからなぁ』

『まーくんっ。キャハっ!呼んじゃったぁ。あ、あと、タメ語で話してもいいですか?』

『全然構わないよ』

『よかったぁ』

麗奈の顔から緊張がほぐれてきた。

『よしっ、帰ろうか…って麗奈ちゃんの家ってどこ?』

『東京の八王子。学校も八王子だよ』

『は…八王子…。そっかぁ。舞ちゃん東京にいたんだもんね。だったら家に来る?狭苦しいとこだけど』

『いやらしいことしないなら』

『バ、バカっ、そんなことしたら舞ちゃんに怒られるよ』

『そりゃそうだ。じゃあ、まーくんの家にGO!』

『イエッサー』

別府の夜景を背に、2人は福岡に帰って行った。

助手席に座ってる麗奈の姿が、舞のあの言葉を思い出させた。


『私は助手席に乗りたいのっ…』


雅夫の心は痛んだ。

『そういえば、美幸姉ちゃんがラジオ聞いてって言ってたよ』

雅夫はラジオのスイッチを入れた。美幸の番組は既に始まっていた。

『美幸姉ちゃんの声だぁ。ラジオから聞こえるってチョー感動!』

『この番組って結構人気があるんだよ』

選曲のセンスの良さと、美幸の辛口トークが幅広い世代の支持を得ている。

『早良区のラジオネーム、ミューさんからのメールです。麗奈ちゃん、やっと会えてよかったね。雅夫君と仲良くね。ミューさん、ありがとう。リクエストは麗奈ちゃんと雅夫君にということで…』

『ミューって…』

『多分、美幸ちゃんのラジオネームじゃない?自作自演でメッセージを流したんだよ』

『なんか恥ずかしいね』

『公共の電波を私物化して…』

雅夫は言葉とは裏腹に微笑んでいた。

家に着いた2人は

『どうぞ』

『お邪魔しま〜す』

『へぇ〜、意外と綺麗にしてるんだ』

『でしょ?』

『あっ、お母さんの写真。飾ってくれてるんだね』

本棚の上の写真を見て麗奈が言った。

『ジュースでいい?』

『はい』

雅夫がジュースを持ってきた。

『麗奈ちゃん』

『はい?』

『お母さんの病気って何だったの?』

『乳ガン』

『ガン…か』

『病院に運ばれた時は、手遅れだってお医者さんが言ってた。具合が悪くても病院に行かずに朝昼晩仕事ばっかりしていたから…』

『そうなんだ』

『うちは母子家庭なんだから、お母さんが2倍働かないと、って口癖のように言ってたんだよ』

『…舞ちゃん、頑張りすぎたね』

『私、お母さんのお葬式では全然泣かなかったんだよ。泣いちゃったら…ゆっくり眠れないかなって思って。今までお母さんのことで全然泣いたことないんだよ…』

気丈な性格も舞譲りだった。しかし、雅夫に会ったことで安心したのか、麗奈の声が涙声になってる。

『麗奈ちゃん…』

『だからさ、今、泣いていい?』

『うん、思いっきり泣きな。一生懸命頑張ったもんね』

『うん』

麗奈は雅夫の胸で堰切ったように泣いた。雅夫はしっかりと麗奈を抱きしめていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ