表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/25

10  告白

 私には、名前がない。


 彼女がそう言ったところで、部屋のドアがやや乱暴にノックされた。入ってきたのはやはり店長で、コーラを俺の前に、コーヒーを彼女の前に、ポテトをテーブルの真ん中に置いてから、怖い顔で俺の方を睨んだ。それから笑顔で彼女の方を向き、やっぱり釈然としない顔で部屋から出て行った。

「……何か、勘違いされてるみたいね」

 何でもないような声で彼女は言った。


 彼女は砂糖もミルクも入れずに、コーヒーを一口飲んだ。それからカップをソーサーに戻して、「どこまで話したっけ」と呟いた。

「名前が、ないって」

 俺はそこまで言って、自分のコーラに手を伸ばす。店長が嫌がらせに、何か変なものを混ぜてるかもしれないと思ったが、普通のコーラだった。安心して、半分以上一気に飲み干す。

「ああ。そうだったわね」

 彼女は2本目の煙草に火をつけ、ポテトに手を伸ばしながら言った。


「私には名前がない。戸籍もね。この世には存在しないことになってる」


 一気にいろんな情報が流れ込んできて、飲んでいたコーラが喉に詰まったような感じがした。名前がない。戸籍も? それって、どういう……



「私はね、クローン人間なのよ。そして仕事は、ヒトを殺すこと」



 この言葉を聴いて、俺の頭は完全にフリーズした。クローン人間で、人を殺す事が、仕事?

 必殺仕事人、という場違いなようなそうでもないような単語が頭に浮かんだ。

 彼女は自分の手のひらを、こちらに向けた。

「ここに特殊な電流が流れてる。そして、この手で頭に触れられた人間は、死ぬ。自殺するの。……原理は私にもよく分からないけど」

 彼女とホテルに入っていった男の顔と、死亡という文字が頭に浮かぶ。

「まあ自殺といっても、私が殺すようなものだけど」

 思わず、彼女の手のひらから離れるように後ろにのけぞった。



 夢を見てるみたいだった。いや、夢の話を聞いているみたいだった。彼女とこうやってカラオケルームの個室に二人きりでいることは夢のようだが、話している内容はまるで非現実だ。


 名前がない? 戸籍がない? クローン? 人を殺す事が仕事? 


 彼女の話した内容を何度も反芻してみるが、それはまるでちっとも混ざらないココアの粉のように、俺の頭の中をぐるぐるとめぐるだけだった。

 彼女はと言えば、そんな俺のことはどうでもいいと言わんばかりに、ポテトに夢中である。うちの店のポテトはもちろん冷凍だが、おいしいと評判だ。某ハンバーガーチェーン店を思わせる細長いフォルム、サクッとした食感、程よい塩加減。まあ、塩は店内で店員が振っているのだが。

「――科学者に作られたクローン人間なのよ、私」

 指についた塩をなめながら、彼女は話し始めた。

「それでその科学者は金目当てで、私と、私を作る方法をとある犯罪組織に売り飛ばした。私はその組織から、ヒトを殺すことを命じられる。それをこなせば、お金がもらえる。殺す方法は簡単で、ターゲットの頭に触れるだけ。そうすればあとは勝手に、ターゲットが自殺してくれる」

 平然とホットコーヒーを飲む彼女とは対照的に、俺は動揺を隠しきれていなかった。話に全く付いていけてないし、どこで突っ込めばいいのか分からない。隣の部屋から流れるアップテンポの曲の方が、非現実な気さえしてくる。

 気付けば、ストローをくわえたままだった。慌てて口を放し、ほとんど中身のなくなったグラスを机に置く。

「頭に触れただけで人を殺せる存在、なんて誰も考えないでしょう? 結果、ただの自殺として事件は片付けられる」

 彼女はどこまでも無機質に、まるで国語の時間の音読のようにすらすらと、棒読みで語った。表情も、声のトーンも変わる様子はない。


「……どうしてその組織は、あなたに名前を付けなかったんですか」

 気付けば変な質問をしていた。しかし普通、名前くらいつけるじゃないか。

「名前を付けてしまえば、それに愛着がわいてしまうからよ。組織にとって私は、どこまでもただの殺人道具なの」

 彼女が自嘲気味に笑った。その顔は、やはり綺麗だった。

「簡単よ。すこし甘い言葉で男を黙らせて、頭をなでるだけ。それだけで、みーんな死んでいく」

 無言のまま考えこんでいる俺の方を見て、彼女はほほ笑んだ。

「さて、何か質問ある?」

 何も思い浮かばない。俺は必死になって頭を回しながら、ポテトに手を伸ばした。自慢のポテトはすっかり冷めて、ぐんにゃりとしている。

「……どうして、」

 途中から思っていたことを、口にした。

「どうして俺に、そこまで教えてくれるんですか」

 頭の隅で警鐘が鳴っていた。もしかしたら俺は、このまま殺されるかもしれない。俺の身体は明日の朝には、切り刻まれているかもしれない。しかも、自分の手で。

 6畳一間のアパートのことを思い浮かべた。大して片付いていないあの部屋が、俺の部屋としての最後の風景になるかもしれないんだ、と。

 彼女は頬杖をついた。笑っているような、困っているような表情で囁いた。

「怖い?」

 俺は一瞬驚いて、だけど即答で

「いいえ」

 怖さなんてものはなかった。だって俺は、


「だから、よ。あなたさ、死ぬ気でしょう?」


 雷に打たれたようなショックに、いや、実際に打たれたことはないけど、とにかく俺は眼を見開いたまま固まってしまった。隣の部屋から、数年前にヒットしたアイドルグループの曲を大合唱する声が聞こえる。場違いも甚だしいと思ったが、隣の部屋とこちらの部屋、どちらが場違いなのか。

「私にはね、分かるの。あなたとは最初に会ったときからそうだろうと思ったわ」

 彼女は冷めてぐんにゃりとしたポテトに手を伸ばしてそれを食べ、残念そうな顔をしながら言った。



「いくら笑っててもね、目が死んでるの」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ