第六十一話 「弱点」
六十一話目の投稿となります。
引き続き主人公メイン。
相変わらず赤竜とガットが空中でケルドを追い掛け回している。
ケルドはケルドで転移で移動…まるでモグラ叩きだなおい。
良く見ると、赤竜の背に姐御がゼメキスさん抱え込んで乗っている。
流石に姐御抱えたまんまあの二人が、結界を張るのは無理ってことか。
俺達はそれを確認して、更に赤竜に近寄る。
「シアンさん! ちょいとメディも預かっててくれ!」
その声に、赤竜にしがみ付きながら返事をしてくる。
「こっちも一人で手一杯だよ!」
「いや、ガット達も下がらせてくれ! ケルドは俺達が倒す!」
「お! 異界の知恵ってやつかい?」
そういうと、ガットに視線を移して姐御が大声を出す。
「ガット! 下がりな!! 何かオオミ君達が良い方法あるみたいだよ!!」
ソレを聞いたのか、ガットがこちらに飛んでくる。
が…レガが相変わらず突撃して止まらない。
「ちょいとレガ! 倒したいのは判るがアンタじゃ相性が悪いよ!!」
「黙れ! コイツは俺が消し炭にしてくれる!!」
そういうと、ケルドに向けてブレスを吐き出す。
が、ケルドは転移で容易くかわし、両手を軽く左右に開いて笑っている。
「無駄ですねぇ…」
ますます怒りを露にする赤竜…あのブレス。サザの息子かよ! 確かに気性荒そうだな。
「ぶん殴るよ」
と姐御が言った瞬間、レガの頭が鈍い音と共に大きく下を向く。
全員がそれを見て唖然とする。 ドラゴンの頭を素手でぶん殴って下を向かせるとか…そいや。
良く見たら姐御の姿が変だな。 なんつーかリンカーフェイズでもしたのか?
翼は無いが、額に一際大きい第三の目。肌に鱗のようなものが…。
何か良く判らんが竜の血混じってるから身体変化の能力でもあったのか。
それはいいとして、その一撃で目が覚めたのか、レガが止まったな。
「貴様…!!」
止まったというか怒りの矛先が変わった?
「はっ! アタシにケンカでも売るかい? 後でいくらでも買ってやるから今は退きな!」
うわー…絶頂期のドラゴンにケンカ売ってるよこの姐御。
「暫く人間をまともに見ていなかったが…面白い奴が増えたな!!
面白い。そこの赤髪の小僧ともども纏めて相手くれよう!!」
何か変な方向で話纏まったみたいだが、それは良いとして。
再びケルドの方へと視線を移す。
「っしゃ! んじゃ最後の戦いといくか!!」
袖も無いのに腕を捲り上げる仕草をする俺にリセル達が寄ってくる。
「ホントに大丈夫ですの?」
「頼りにしていますよ、オオミさん」
「おうよ! 神慮思考の弱点見つけたりってやつだ!」
その言葉に興味を持ったのか、転移ですぐ傍まで来たケルド。 相変わらず余裕ぶっこいてんな。
「神慮思考の弱点……、ふむ。策の分散で答えを隠しましたか。
面白い、受けて立ちましょう」
「アンタ相当頭脳戦に飢えてるな! シアンさんにあれだけの事されてまだ足りネェってか?」
軽く笑ってから答えてくるケルド。
「ははは。確かに飢えていますが、それ以上に楽しいのですよ!」
「相変わらずワケがわかりませんわ…」
「全くですね」
俺達はケルドから一度離れ間合いを取り、俺とオズがケルドの背後にまわる。
「オズ、ちょいと危ないから下がってろよ」
「…んあ…」
「だからそれは忘れなさい!!」
ケルドを挟む様に四人二組で囲む。 俺は何も考えず構えず。無風活殺の無構えを取る。
リセルはケルドの前方で、渾身の一撃を打ち出す為に力をためている。
リカルドもその力場に耐えている。
そいやケルドこいつも神族の癖に力場を形成しやがらないな。…死んでも平気だから余裕こいてんのか?
そんな俺達を軽く見て笑い、その後に喋りだす。
「いやいや、面白い。それぞれの考えには必殺のソレしかありませんね」
「たりめーだろ! この一撃でテメェを倒すんだからよ!」
「ふむ…、ですが仮に倒した所で」
「ああ、テメェは死んでも生き返ってくんだろ! テメェが死んでる内に理由は見つけてやるよ!」
それを聞くと、右手を顔に当てて笑い出す。
「はははっ! それも知っていますか。 もっとも…ここで私を殺せたらの話ですけどね」
周囲を見たな、ディエラさん達の結界には気付いているのか。
さて…そろそろリセルが臨界点きてるっぽいな。
「いきますわよ…ケルド!!」
「いつでもどうぞ。 その弱点とやら楽しみにしていますよ」
…ちょ! デカ過ぎ!! これデカ過ぎ!!
空気が渦を巻いて球体状になっている。いや、
それに驚くよりも空気が見える程、高密度に圧縮された空気の塊。
しかも高速回転して触れるもの全て砕きそうな勢いだぞ。
…ちょっ…と自信なくなったかも。
「ほう…。大した力ですね。それを食らえば暫く動く事も出来ませんでしょうが…」
その言葉が終わる前に、リセルの両手より放たれた高速回転する空気の塊。最早チェーンソーといっていい。
それがケルドの中心をしっかりと捉えているが、転移でそれをかわす。
その瞬間。そう、この瞬間がアレの弱点だ。転移で瞬間移動、時間差は不可能。
そして、神慮思考も瞬間的に読めはしない。
俺はケルドが消える瞬間に、その空気の渦の前に飛び込み、無風活殺。
風を伴う物全てを利用する事の出来る力。
単純に物体を破壊する事も、弾き飛ばす事も出来る。
空気の渦を捉えその流れを強引に転移から現れたケルドへと弾き飛ばす。
「これでどうだ!!」
「なっ…」
余裕カマしてたのが仇になったのか、跳弾までは気が付かなかったのかしらないが、
まともにケルドの右半身を空気の渦が削り取る。
大量の出血と共に、臓器やら骨が飛び出てくる。
背骨を半分削り取っている所為で体が麻痺している様だ。
復元させる隙を与える事無く一気に詰め寄っていたリカルドが…。
「私の誇り。返して頂きますよ」
ん~…主人公の立ち位置が…ちょっと悔しいけれど仕方ない。
血達磨になっているケルドと、リカルドがすれ違いざまにケルドを形成している核。
ソレを砕いて復元能力を無効化する。
「これは…驚きましたね。 転移が瞬間でしか移動出来ないという所を突いてきましたか」
おいおい、死ぬってのに余裕こいて解説してんなよ。
「おうよ! ついでに複数同時には読めないって事もな! つかワザと食らってないか?
あっけないにも程があるぞおい!!」
「さぁ…それはどうでしょうか…。 君達は実に面白い…。
もう少し楽しみたい…そう思ったのかもしれませんね」
かーっ! 何かこう…ムカツクな!! ワザとやられてやったみたいな。
「いや、わざと倒される気はありませんでしたよ。
確かに弱点を突いてました。 暫く…いやもう君達とは会えませんか…」
段々と体が崩れていくケルド。
既に下半身は失われている。
「中々に楽しかった…」
そういうと、完全に消滅してしまった。
んだよ、自分が死ぬ事も楽しんでるのか? 良く判らん。
考えている俺にリセル達が寄ってくる。
「やりましたわね…何か気になる事言ってましたけれど」
「君達とは会えない。 つまり時間を相当使って生き返るという事でしょうか」
時間を使わないと生き返れない。
よくあるこの世に憎しみがある限り~ってやつか?
いやどう見ても憎しみで復活する様なヤツでもないな。
なんだ…時間がかかる。…あー判らん。
取り合えず、リセル達からも話を聞いて統合してみないとな。
俺達は完全に溶岩の海となったレガートに一度視線を移す。
「然しひでぇな。イグリスはまだ再興可能だが、これは…完全消滅だな」
「ですわねぇ」
「生存者もあの四人だけですか」
ん? ああそいや居たな。 さっきから呆然と溶岩の海を見ているオッサン達。
俺は気になったのか、オッサンの傍に行く。
「お~い、オッサン。戦闘中に気を抜いていると…ておい」
なんだ、完全に気の抜けた顔してるな。 俺に気付いたのか魔人の方の子が話しかけてくる。
「キリウったら完全に壊れちゃってるわ。こっちの負けね~これじゃ」
「ああ、それはいいが。 どうしたんだこのオッサン」
その子がキリウと呼ばれたオッサンに視線を戻す。
「駒として戦ってきたからね~。 居所がこれじゃどうしていいかわかんないってトコでしょ~?」
ああ、成る程。そういうことか。
「成る程。そっちの子供二人は…大丈夫な様だな。 とりあえず安全な所にいくぞ」
「ん~…暫くそのままにしておいて?」
「そうか? 判った」
「やさしのね~ぼうや?」
「ぼうやって!! …ちっせぇから年齢わかんねぇな」
ん? 俺の羽毛に隠れていたオズがひょっこりと顔を出してきた。
「…おねえ…ちゃん…」
「ナヌ!? オズの姉妹かよ! つか、んなら尚更おいてけネェな」
「オズ? そう~名前貰ったのね? よかったじゃない?」
「…かえる…いぐりす…」
ん? 何か姉さんの方にふよふよと飛んでいって、腕を引っ張ってるな。
つか、なんでオズこんななのに、姉さんの方はちゃんと感情あるんだよ。
「ごめんね~? さ、そこのぼうや。さっさとその子を連れていって」
「ん? ああ、でもいいのかよ」
「いいから…」
俺は頷くと、オズを捕まえて抱え込むと、みんなの下へと。
「…オオミ…」
「ああ、わかってるって。取り合えずそっとしといてやるんだよ。
国が無くなって傷心なんだろ」
「…」
判ったのか? わかって無いのか、俺の羽毛に再び潜り込んだオズ。
「あ、きましたわね」
「さて、取り合えず飛んだままも疲れますので、一旦溶岩の無い所まで移動しましょう」
リカルドの言葉に全員が頷いて、結構離れた所にまで飛んで行き、地面に降りる。
俺は周囲を見回すと、ガットだけが落ち込んでいる。
国を変えると約束して、このザマだから、気持ちも判らんでも無い。
暫くほっといた方がいいな。
先ずは、情報の統合。それが優先だわな。
俺はリセル達やシアンさん達から色々と情報を聞いて話を纏める。
「成る程。ケルドも楔の一つだったんだな。…ん? でもあいつ精神崩壊してないな。
リセルの出生も判ったが」
「そういえばそうですわね…」
全員が考え込む。
…。
ああ、成る程。
「多分、自我を捨てる事以外に耐える方法があるんだろ。
リセルは精神崩壊してたから、自我捨てる必要も無かったワケだし。
生き返る力があるつてこた多分、仮死状態にでもなってたんだと」
「仮死状態って何ですのよ」
全員が俺の方を見てきた。
「ああ、コッチだと言い方違うのか知られてないのか。
まぁどっちでも良いが、死んでるけど一応生きてる。そういう状態」
全員が首を傾げる。 まぁ俺も言い方に困るワケだよ。
専門知識ネェし!!
「で、結局の所、飛鳥のヤツを呼んだのはケルドだと。
俺はどうなのかまだ判らんけど、とすると…。
生き返る力と、呼ぶ力。現状不明なものは二つなんだよなぁ」
「ですわねぇ」
「アンタでもわかんないかい?」
「俺は全知全能の神でもネェし!!」
はぁ…余計判らんな。
リンカーフェイズにまだ隠されている禁断の力があるって話。
リセルの現世同士をつなげる力の事か?…違うだろうな。
禁断と言うぐらいのモノをそんなすんなり教えるワケが無い。
という事は、ソイツがケルドの生き返る力か、呼ぶ力どちらかに…。
いや、双方に関わっているのかも知れない。
…。
ダメだ。情報が少なすぎる。 その上に封印もあと一つ。
あの空の二つの星…星…んが!?
いままで気にも留めてなかったが…。
おかしいな。 アリエネェだろ。
「どうかしましたの? オオミ」
「ん? ああ星がおかしいっつかアリエネェんだわ」
「それはどう言う・・・あら?」
「ん?」
リセルの視線の先を向くと、さっきのオッサンがコッチに来たな。
なんだ?
着地すると、姐御に構えだしたぞ。
「おいおい。もう戦い終わったぞ!」
「ちょっと…アンタ達さがってな」
んだよ、何か姐御があのオッサンの方に。
「いいのかい?」
「俺は駒だ。 駒は駒らしく生きて死ぬ」
「はっ! 不器用だねぇ…まぁいいさ。 手加減してやれないよ?」
そういうと、互いに深く腰を落とした。
「おいシアンさん!?」
「オオミ。戦わせてあげなさいですわ」
「なんでだよ?」
「彼は、レガートの駒である事が存在意義である。という事ですよ」
…。成る程、確かに不器用だなおい。
俺達は二人から離れてる。
レガートの方から溶岩の熱風が吹いてきて土煙を僅かに走らせる。
それが通り過ぎた瞬間、シアンさんとオッサンが互いに突っ込み、すれ違う。
すれ違った瞬間…ぐえ。 せめて倒れるとかにしてくれよ!!
胴体っつか、上半身と下半身が砕ける様に吹き飛んで分かれる。
その時点で絶命していたのか、声も上げず、ただ分かれた上半身と下半身が痙攣を起こし、
内臓っつか、明らかに腸がビタビタのたうって内容物やら血を撒き散らしている。
ひでぇ一撃だなおい。
その後に、リンカーフェイズを解いたオズの姉がこちらに来る。
「あたしも、好きにするといいよ~」
「好きにしろったってよ。…ああ」
俺は、羽毛に隠れているオズを掴んで、姉の胸に押し付ける。
「じゃ…姉妹仲良くイグリスで復興を手伝うってのはどうで?
ちょうど人手足りない所だしな」
「…いぐりす…かえる…」
「ほれ、オズもそういってるぞ」
軽く姉の方が溜息をつく。
「は~…とことん甘い国だね~? イグリスってのは」
「甘いが強いだろ? 特にそこのバケモノ一名」
俺は姐御を指差した瞬間、ぶん殴られて地面に這い蹲る。
「花も恥らう乙女捕まえてバケモノってなんだい。ぶん殴るよ!!」
「もう…なぐってるじゃないス…か」
その場に居た全員が笑い出す。 何か俺の立場って主人公じゃないよなホント。
地面に這い蹲る俺の傍に歩み寄ってくるリセル。
「ところで、星がおかしいとか言ってましたけど、どういうことですの?」
笑いを止めて、全員が俺の方を見る。
「ああ、まだちと確証取れないんで、確証取る為にイグリスに戻る必要あるっスから。
その話はそれからで。 もしそれが正しいならケルドが生き返ってくる理由が判ると思うっス」
そういうと、全員が頷く。
さっきのオッサンを土に埋めてから。レガの背に乗り、一路イグリスへと。
…つか何気に手懐けてないか?このドラゴン。
余程姐御と戦いたいのか知らんがまぁ、便利ったら便利だわな。
六十一話、最後まで読んで頂いてありがとう御座いました。
次回から一幕からの複線等 繋がっていない部分が全て繋がって三幕へと。