表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/129

第二十九話 「微心微想」

二十九話目となります。

 今回はオズメインとなります。

余り言葉喋らないので難しい事この上無く。


追記: 誤字 02のことだか>01のことだが

    

    文章ミス 力無きものが~

  「…おなか…」

  「ん? 腹すいたのか? 手を腹にあててるが」

  「オイラも腹減ったゾ! メシだ!メシをだせ!」

  「お前は黙れ!自分で焼き鳥にでもなればいいだろ」


…そら…くも…

  「…あめ・・・」

  「あめ? ああ、雨か? あ~、こりゃ降ってくるな。

    向こうの方が凄そうだ」

  「ココはそこまで降らないダろ!」


…おなか…

  「…おなか…」

  「確実に空腹訴えてるな」

  「面白いほど腹の虫がなってるゾ! オズ!」

  「ほれ。 干し肉と水しか無いが」

  「もっとマシなものよこセ! オオミ! よこせ!!」

  「こら!皮袋に頭突っ込むな! …じゃあお前を焼き鳥にしてやるよ」

  「やめろ!掴むナ! オイラのトサカ掴むナ!! 火に近づけるナ!!」


…たべる…とり…?

  「お? オズお前もこの喋る鳥食べたいか?」

  「や め ろ! オイラのトサカっ!! まがるっ まがっちゃぅぅぅうっ!!」

  「…まがっ…ちゃう…」

  「やっぱ言葉知らないのか?」

  「は な セ っ! やめろオズ!」

  「おいおい、人形じゃないぞこれは。 そんな首と胴体持って逆方向に捻ったら」

  「ぎゅぇええええっ!! ち ぎ れ るぅぅぅぅぅうっ…」


…にん…ぎょう…?

 …れがーと…くらど…





  「さて、最後の実験工程は全て終了した戻るぞ娘」

  「…」


…じっけん…へや…もどる…。

  「…。誰も居ないな」

…くらど…みる…。

  「相変わらず殺風景な部屋だ…ベッドすら無い。物心つく頃の娘に、何一つ与えられない。

    純粋に戦闘人形へと仕上げる為とはいえ、本当にこれが正しいのか」


…せんとう…にんぎょう…。

  「これをやろう。 少しでも貴様に人らしい心が芽生えれば良いが」

…にんぎょ…う…?

  「何一つ与えられず…いや。戦いに必要な物。それのみを与えられ続けた娘か…。

    いずれ我が子らもこうなるかと思うと…」


…くらど…こ…。

  「…そうだ。イグリスへの侵攻が決まった。

    生きては帰れないだろう。 貴様も既に実験対象から外れた」


…しぬ…?

  「この国レガートは、人を人として育てない。人を駒として育てる。

    力無き者が、力ある者に逆らう事を完全に排除した国だ。弱者は常に強者の駒となる。

   男なればまだ良い。リンカーとして優秀なれば、それなりの待遇が与えられる。

   しかし、女のリンカーは未だかつて存在した試しが無い。 

   故に、女は…。いや、貴様にこんな話をしても無駄か」


……。

  「さぁ、本を持ってきた。読んでやろう」


…ほん…?


  「子供に親が読んでみせる本だ。少しでも貴様に自我が芽生えれば良いが…」


…おや…こども…きょうだい・・・。


  「何だクラド、貴様。人形相手に何をしている?

    …ふ。人形に人形を与えるとは滑稽な」


…ひと…ふえた…。

  「…キリウか。 貴様は本当に自分を失ったのだな」

  「貴様こそ、子を持ってから弱くなりおって。

    以前のあの強さはどこにいった。見下げ果てたぞ」

  「…何とでも言え。 俺は、このレガートが本当にこれで良いのか疑問に思うのだ」

  「それだけで死罪に値するぞ。クラド」

  「…ふ。 それ故の捨て駒だろう?」

  「そうだったな。 まぁ、残り僅かの命。好きにすると良い」

  「貴様とは、幼少の頃よりの付き合いだったな」

  「ああ、結局…決着はつかずか」

  「…。 01の事だが」

  「ああ、02で何故自我を奪う事をしだしたのか。 か?」

  「そうだ」

  「アレは…」



…ぜろ…いち…きょう…だい…


  「おーい? オズ?」

  「ぐる…ぢい…しヌ」

  「…」

  「あんまり捻り続けると本当に千切れるぞ! ほら目が両方違う方向むき出した!

    口から舌がデロリと泡まで吹き出したッ! グロッ!!」


…とり…?

  「げふーっ! 死ぬかとおもっタ!!」

  「中々面白い顔芸だったなおい」

…かお…

  「ぶぎゃっ! や め ろ!!

  「いいザマだなおい鳥! 精々人形になってやんなよ!」

  「おまえっ! オイラは人形じゃないっ!! オイラはっオイラはっ」

  「大精霊クァだとでも?」

  「ナッ!?」

  「ありがちなんだよ!!! ったく雷竜だけでも厄介なのに、次の精霊のキーキャラがこれか?」


…せいれい…じっけん…どらごん……。


  「良し。実験終了だ」

  「自我が無いと、暴走しないとは。これは一体どこから?」

  「はは。ただの勘で御座いますよ。 それにしても貴方様こそ、封印の源。

   精霊の力とそれに耐え得る竜の生命力。人為的に種を作り出そうとは。発想が素晴らしい。

    その上、神の楔から神の力まで付与しようとは…素晴らしいというよりも、恐ろしいですね」

  「はは。00は廃棄する他なく、01で半ば諦めて別の方法を探している所、君が来てくれて助かったよ」

  「光栄で御座います。丁度02の実験も最終段階。 イグリスで実践投入しては如何でしょう?

    あの者も、我等がレガートに何やら不穏な影を抱いている様で御座いますし。

    宜しければ…こちらで手は打っておきますよ」

  「…抜け目の無い奴だな」

  「私も大変この実験に興味がありますので、出来うる限りの事は致しますよ」

  「はは、頼りになるよ」


…おとこ…にんげん…? …ちがう…

  「違うっ!! クァ様はオイラじゃないっ!!」

  「はいはい。そういう事にしときますよ。まぁ何かしらのキーキャラだろうが」

  「キーキャラってなんダ! ってこら! やめろオズ!!」

  「…にんぎょう…」

  「はは。まぁしっかりお兄さんしてやれよ鳥」

  「オイラとオズはキョウダイじゃないゾ!!」

  「お前も馬鹿だな」

  「バカいうナ!!」


…にんぎょう…きょうだい…01…


  

  「あら? どうしたの02、人形なんて抱えて。珍しいわね~」

  「…」

…きょうだい…

  「ふ~ん…自我を放棄させられた筈なのにね~。 クラドかな~?」

  「…」

  「ま、大事にしなよ~? もっとも…もう用済みって話だけどね~あなたは」


…ようずみ…ほうき……。 にんぎょう…おとこ…。



  「何だ貴様。こんなものを抱えて」

  「…」

  「貴様にこんなモノは必要無い」







…ひつよう…ない…



  「お? あきたか?」

  「くっくるしかっタ!!」

  「ま、明日は鷹使えるか試しにリンカーフェイズしてみようか。

    どうやらエルフィまで相当距離あるっぽいしな」

  「だナ! おまえの足だと一ヶ月近くかかるゾ!」

  「転送魔法陣とか無いのか? 普通に遠すぎるぞ?」

  「そんなものココにはナイ!!」

  「…てことはエルフィにはあるってことか?」

  「知らン!」

  「つことは帰りは楽か」





…かえる…どこ…かえる……オズ…かえる…どこ・・・。


二十九話、最後まで読んでいただいてありがとうございます。

 

 ガット・アリセアのレガート編

  相当ドロドロになっております。R15でおさまるかすら。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ