表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
176/231

176話 人影の探し方

大変お待たせ致しました。

私達は今、トンネルを抜けた先の町…町の入り口にあった今にも朽ち果てそうな立て看板には『ようこそヒートへ』と書いてあったので、たぶんここはヒートです。



「長閑な所ですね。」

「アリスさん、これは長閑なのではなく、ただのド田舎ですわ。」


リッカちゃんにすかさずツッコミを貰いました。


確かに、この町に入ってから人っ子一人見かけていません。

その代わりに柵の向こうには、たくさんの牛さんとかお馬さんとか、あとは羊さん達が広い草原で一生懸命草を食べています。



「それにしても、ここは暑いですわね…。」

「ほんとですね、しかも照り付ける陽射しを遮る木陰も、吹き付ける熱風を遮る建物も何もないですね…。なんでこんなに暑いんでしょう?」

「たぶんフェーン現象が起きてるんだよ。」

「「フェーン現象?」ですの?」


フェーン現象ですか?聞いた事がありませんね?


「確証はないけど、山の方から風が吹いてるからたぶんそうじゃないかな?」


よく分かりませんが、山の方から風が吹くと暑くなるって事ですね?


「それにしても、この町の人達はいったい何処にいるんでしょう?」

「確かに不思議ですわね?これだけの数の家畜がいるのに誰一人として見かけませんわね?」

「暑いから皆さん家の中に閉じ籠っているんでしょうか?」

「アリスさん?その閉じ籠る為の家は何処にあるんですの?」


「…えっ?」


リッカちゃんにそう言われ、私は辺りを見回します、しかし近くに建物らしい物は見当たりません。


私は魔法で視力を強化し少し遠くの方も探します。

これだけの家畜がいるのですから誰もいないはずがありません!


「あっ!ありました!きっとあそこです!!」


私が指差す先には小さな小屋があります。


「…あの中に人がいるって言うんですの?」

「…流石にちょっと無理があると思うけど…。」


「ですよね~。」



「まぁ、他に手がかりもないし、とにかく行ってみよう。」

「ですわね。」




こうして小屋に向かって歩く事5分。


小さく見えていた小屋は思いの外奥行きがあり想定の3倍程大きかったものの、壁が金網でできていて人が住むような建物ではありませんでした。


そして、金網ごしに中を覗き込み、そこにいたものは…。


『コケコー』



「鳥さん?」

「鶏だよね?」

「ですわね。」



なんとニワトリさんでした。

それにしても…本当にこの町は家畜しかいませんね…。


「あれ?入り口の所に何かありますよ?」

「本当だ、行ってみよう」






「こ、これは!!」


なんと、ニワトリ小屋の入り口は無人の販売所みたいになっていて、そこにはこう書かれていました。


『卵10個 銀貨1枚』『チーズ1塊 銀貨3枚』


「これは安いですわ!お兄様、買い占めますわよ!!」


「え!?」


こうして、リッカちゃんによる、お買い物が始まってしまいました。



連休中に3回くらいは更新したい(希望)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ