表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ

丸坊主にした頭は一年あればわりかし伸びる(本当)

作者: たかさば

 どうも、どうもどうも。


 かなり相当毛量のある、頭の大きさには自信があるものです。

 本日は、女性であれば比較的多分おそらくあんまりやらないであろう【丸坊主】というヘアスタイルについて経験談なんかをしてみようと思いますです。

 髪の毛に興味がある人もない人も、よろしければお付き合いくださいな。


 突然ですが、このエッセイを読まれていらっしゃる方の中で()()()にした経験がある方はいらっしゃいますでしょうか。頭全体をバリカンでジョリジョリいっちゃうやつです。


 男性の方ならボチボチいらっしゃるのかなと思わないでもないですけど、近年はスポーツ刈りくらいまでという方が多そうですね。磯野さんちの知恵の回るお兄ちゃんくらいのレベルで刈り上げた経験がある人は、逆に少ないのかも?

 最近スキンヘッドの芸人さんも多いですし、ちょこっと残すくらいならカミソリでつるりと剃り上げる人の方が多いイメージなんですけど、どうでしょう。


 いわゆるいがぐり頭、五分刈りなど坊主系のヘアスタイルの不人気っぷりが窺える中、私は何を隠そう女性なのですけれども、今までに3回、丸坊主にしたことがあったりします。

 昨今、何やらやらかした女性が髪の毛をバリカンで刈り上げて禊をするというようなおかしな流れがちょいちょいみられますが、決して何かをやらかしたための丸坊主というわけではありません。


 一回目は脂漏性湿疹が悪化したためという理由あっての丸坊主。

 二回目はストレスのたまる仕事を辞めてクサクサしていて気分を一新するため。

 三回目は金髪にしていたのをリセットするために根元からばっさりと。


 一般的に、女性というものは…、美しい髪の毛を優雅に垂らしてみたり、可愛らしく結んでみたり、カールしてみたり、お洒落にセットしてみたりすることがほとんどです。いわゆる、『髪は女の命』みたいな考え方が広く浸透しているからか、あまり丸坊主にしようと考える女性は見かけません。ゆえに、罰則的なイメージで髪の毛をジョリジョリやってしまう人がたまに現れるのではないかと推測していたりするんですけれども。


 ……女性らしい髪というのは、細くて軟らかい髪質の人ならではのものだと、個人的には思ったりしているのですよ。

 私は針金みたいな剛毛の持ち主でして、ゆるふわカールだとかゴージャスな盛り髪だとか柔らかいみつあみなんてのとは微塵も縁がありませんでしてね。


 ポニーテールですら毛量が多すぎてうまく縛れない&すぐに重みで崩れる有様で、襟足やデコの生え際がつりいぼ(髪の毛を引っ張り過ぎるとできるやつ)だらけになるし、後ろでひとくくりにすれば魔女のほうきみたいになるし、直毛&極太の極みのせいでカーラーでクセをつけてもすぐに取れるわ、超ハードタイプのスプレーで固めても崩壊するわ、寝ぐせは夕方までバッチリ残ってるし、やけに茶色くて色素がないせいで脱色を疑われるわで、ま――――、長らくヘアスタイルでは辛酸を舐め続けておりましてですね。


 まあ、つまり、何が言いたいかと言いますと……、私、はっきり言って…髪に愛着というものがない!!!

 なので、気楽に気軽に、思いついたらジョリジョリと坊主にしちゃうんですよね~。基本的に在宅仕事&自営業という事もあり、髪型に制限がないという背景もあるんですけれども。


 坊主にすると何がいいかって、それはもう手触りなんですよ!!

 あのちょりちょりは、いつまででも触っていられますね!!!

 でもってシャンプーが簡単になるし、抜け毛が気にならなくなって、帽子も浮かずにかわいくかぶれて、はっきり言ってめちゃめちゃいいこと尽くし!!!


 困った事と言えば、周りの目でしょうか。

 やっぱり頭に毛がない中高年の女性というのはそれなりに目立ってしまうのですよ。家の中では坊主でもいいんですけど、外にそのまま出るとギョッとされてしまいますし、気をつかわれてしまう事も珍しくありません。なので、ある程度毛が伸びるまでは帽子とかバンダナなんかが必須ですかね。私は出かけるときはいつも、お気に入りのキャスケットをかぶってました。


 夢のちょりちょりパラダイスですが…、わりと楽しめる期間は短かったりします。


 毛が伸びてくると生きのいいちょりはなりを潜め…、指先の圧力に屈してしまうようになるんです。

 でもって、やがてちょりの気配はなくなり、指先の埋もれる芝生期に入るのですよ。そしてそのあとは、ただただびよんびよんと丈をのばし、各々が寝癖をつけたり膨張したりやりたい放題好き放題に振る舞うようになってゆくのです……。


 丸坊主にした頭の毛は、半年もたてば耳を半分ほど覆い隠す長さになって、全体的にもさもさになります。

 そして一年経つ頃には、毛先が目に入ってうっとおしいほどの長さになるのです。


 丸坊主にすると、ずっと丸坊主のまんまなんじゃないかと思うかもしれませんけど…、一年もすればごく普通のショートカット並みに整えることができる程度には髪が伸びます。

 私の髪の毛が伸びる速度が早い可能性もありますけど、まあ、たぶん…だいたい誰でもこれくらいの速さで生えそろっていくんじゃないかなあ??


 せっかくなので、知識として…覚えてってもらえたらと思いますです、ハイ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 丸坊主になっていた過去アリマス 物心もついてない赤ん坊の頃、頭が汗疹だらけになったので、(親が)潔く丸刈り 当然、自分自身の記憶はないけれど、証拠写真なら山ほど(w つい最近まで【一度丸坊…
[一言] つい先週,坊主にされそうになってきました 刈りたいと言ったばかりに…(笑 女性にはバリカンを使わないと決めている美容師さんなので,うっかりしてるとカミソリでいかれてしまいそうで(理容師免許も…
[良い点] さすがに丸坊主は経験ないです。 頭髪は薄い方なので基本的に6mmのバリカンで丸刈りにしてもらってます。 髪に指を入れて、指から出るぐらいまで伸びたらまた床屋にいってます。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ