表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/27

8ー報告

エリアルが通されたのは、副学長室ではなく大きめの会議室だった。


中央に学長、左右に副学長、教会長と続き、教師も数人いる。


(ジュナを置いてきて良かった)

連れてくるつもりはなかったが、一生徒を呼ぶような場ではなかった。


エリアルは臆さず正面に立った。

「このような場に呼ばれているとは思いませんでした。森に居た黒髪の女性のことでしょうか?」


学長が長めのため息を付いた。

「ラザイン君は彼女が現れた時に傍にいたそうだね?」


「はい。伝承どおりに、稲光と共に現れたように見受けました」


ザワッ

空気が波うった。

「やはり···君は知っていると思ったよ。もう一人女生徒が居たそうだが?」


「彼女はあの場から離れた場所で保護しました。一連のことも見ていないそうです」


「そうか···ふむ。だが他の生徒が知るのも時間の問題だろう。彼女の魔術鑑定は聖属性だった。今朝早くに王都へ出発した。登城ののち、聖女の称号を与えられるだろう。」


エリアルは知っているけれど、一応聞いた。

「その後、どうされるのですか?」


「魔術の知識もなかったため、一旦学園で預かることとなった。そこで、ラザイン君に彼女の世話を頼みたい」


2度目に聞いた時には苛立ちが隠せなかったが、3度目なので完璧に隠すことが出来た。

(彼女の世話など、とんでもない。)

もう二度としたくなかった。


「ラザイン侯爵家の御子息ならば、申し分ない。魔術だけではなく、立ち振舞など、教えられることも多いだろう」


エリアルはきっぱりと言った。

「お断り致します」


当然、了承されるものだと思っていた学長は、驚きの表情を繕えなかった。

周りの先生方も信じられないという表情でエリアルを見上げた。


「何故だい?君に悪いことなどないはずだ。君なら実力も充分···」


「私が承れば、四大侯爵家の均衡が崩れます。聖女と懇意にならない方が良いでしょう。聖女のそばに置くのは、四大侯爵家以下の名家の御子息か御息女がよろしいかと」


学長は言葉を遮られたことに苛立ちはしたものの、ふぅむと手を顎に添えた。

「確かに、君の言う事も一理ある」

 

教会と侯爵家は微妙な力関係を保っている。ひとつの侯爵家が教会と懇意になると、パワーバランスが崩れてしまう。筆頭侯爵家といえど次席との差が開きすぎることも良くない。


「では、私は失礼します。」

これ以上余計な事を言われないうちに、早々に立ち去った。

既に、どの家門の者を聖女に充てがうか議論しており、エリアルが部屋を出ても止められることはなかった。



自分の思惑通りに事が運び、少しだけ安堵する。

(ジュナは、寮にいるだろうか)


男子学生が女子寮を尋ねるのは、躊躇するものがある。悩んだものの、向かってみることにした。







幸い、ジュナはすぐに見つかった。女子寮から少し離れた場所のベンチに座り、友人たちと談笑している。

(楽しそうだな)


彼女が笑顔でいることが、何より嬉しい。エリアルはしばらく眺めていた。

(こちらを向かないだろうか。その笑顔を、僕だけに向けてほしいー···)


1度目と、2度目を彼女の婚約者として過ごし、独占欲は膨らむばかりだ。


(今生は婚約者ですらないのに、何を分不相応なことを)

顔を手で覆い赤面を隠す。頭を冷やして出直そうと、踵を返した。


「エリアル」

振り向くと、ジュナが心配そうな顔をして走ってくる。

「呼び出しは終わったの?具合が悪そうだけど」


慌てて気を引き締める。

「具合は悪くない。ジュナ、今少しいいかい?」


エスコートをしたかったが、赤面を隠すことが出来ず、少々ぶっきらぼうに促してしまった。


後ろの気配を察すると、ジュナは付いてきてくれている。ほっと小さな息を吐く。


少し歩いて、離れた場所の人気のないベンチを見つけた。乗っている葉をはたいて、ハンカチを乗せる。

「ジュナ」

名前を呼ぶと、ありがとう。と小さな声で礼を言い、少し恥ずかしそうにジュナは腰を下ろした。


今回は止めてくれるサイラスはいないので、少し距離を開けてエリアルも座った。


「学長からの呼び出しは、あの突然現れた少女の件だったよ。ジュナは、聖女伝説、知ってる?」


「さっき、ルナに少し教えてもらったよ」


「そうか、ローウェン侯爵の領地にもまだ聖女伝説は残っているんだね」


ジュナが不安そうに尋ねる

「エリアル、彼女は聖女なの?」


"聖女"という言葉を聞くと大抵の人は、希望や期待、プラスの感情を感じるはずだ。

しかし、ジュナの表情は不安を表していた。


(ジュナも感じているのだろうか?聖女がジュナにとって危険な存在であることを)


「学長が言うには、そうらしいね。聖女として学園に通うそうだ」


偽りを言っても仕方ない。ありのままを答えた。


「ジュナにお願いがあるんだけど、いいかな?」


不安そうに俯いていたジュナが顔をあげた。

「なぁに?」


「聖女に近付かないでほしいんだ」


ジュナは唐突なお願いにキョトンとしている。

分かる。エリアルも自分は何を言っているんだと自問自答している。


「えっと、理由を聞いても?」

ジュナは考えていることがすぐ顔に出る。無論、そこが可愛いのだが。今は顔に"?"が多めと、何故?と書いてあるようだ。


エリアルは少し息を吸ってきっぱり言った。

「僕は聖女が好きではない」


ジュナの顔に"?"が増えた。

エリアルも自分が放った幼稚な言葉に、顔に熱が籠もるのを感じる。


「彼女が好きではない。故に、君に彼女に近付いてほしくない」


聖女の降臨を止められなかった場合、色々な対処を考えてはいた。

前提に、ジュナが聖女を警戒して近づかないことが1番だ。もっともらしい言葉をいくつか考えていたのに、ジュナを前にすると、思ったことがそのまま口に出てしまった。未熟としか言いようがない。


婚約者でも、ましてや恋人でもない女性に、特定の人物に近づくなと言う資格などない。


「ー駄目か?」

力なく、懇願してしまった。情けない。もっとスマートに伝えるつもりが。


ほとほと困り果て、出直そうかとも思っているとジュナが口を開いた。

「いいよ」


パッとジュナの顔を見ると、恥ずかしそうに顔を赤らめている。

「その変わり、条件。エリアルも必要以上に彼女に近付かないでね」


「も」ちろんだ。と言おうとして止まってしまった。

ジュナに聖女を近付かせないため、少しの接触は必要だった。


「だめ?」

少し顔を赤らめたジュナが、上目遣いでこちらを見た。なんて威力だ。


「もちろんだ。」

上目遣いのお願いの効力を身を持って知った。計画を少し変更しなければ。



「ジュナー」

ルナマリアが呼びに来た。


「僕はそろそろ行こう」

心底名残惜しかったが、エリアルはベンチから立った。

立ち去ろうとして、振り向いてジュナに囁いた。


「さっきみたいなお願いの仕方は、僕以外にはしては駄目だ」

聞こえなかったら困るので、耳元まで口を寄せてしまった。

ジュナは真っ赤になっている。


(可愛いな)

我知らず、喉に唾液を飲み込む。

エリアルは欲望に負けじと退散した。












評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ