3ー待ちぼうけの誕生日パーティ
ジュナは晴れて15歳になった。
しがない伯爵邸ではあるが、父が盛大に誕生パーティを開いてくれた。
昔馴染の友人たち、父の知り合いの貴族たち。
ジュナの父、ジョナサン・クライス。サバサバとした貴族らしからぬ性分の父は、身分に関わらず知り合いが多かった。
プレゼントも沢山貰った。ビジューの着いた綺麗な靴。ツバの広い帽子。自分より大きなクマのぬいぐるみ。
どれもジュナが喜ぶように用意されているものだった。
しかしジュナの気分は晴れなかった。笑顔でい続けたものの、ジュナが1番来てほしい人は、現れなかったからだ。
「お忙しいのよ。夏の長期休暇も領地にお戻りにならなかったみたいだし、きっと仕事が山のように積んであったのだわ。ーそれでも来なければいけなかったけれど」
ルナマリア・ローウェン侯爵令嬢は、ワイングラスに注がれた炭酸ジュースを差し出しながら言った。
「ルナ」
彼女の名を呼び、差し出されたグラスを受け取る。
四大侯爵家の1つ、ローウェン侯爵家の令嬢をファーストネームどころか、愛称で呼ぶ事を許されているのはジュナくらいだろう。
彼女もまた、ジュナの父であるクライス伯爵のツテで知り合えた良縁だ。
ため息を付きながらルナマリアが続けた。
「お父様に確認しても、エリアル様の行方は教えてくださらなかったわ。どこで何をしてらっしゃるのかしら」
「ありがとうルナ。ローウェン侯爵様にもご迷惑をかけたわね。いいのよ。エリアルにとって、私はその程度の存在だったのよ」
自分で言っておいて、グサリと響く。
だってそうなのだ。彼は、エリアルは、あれ以来ジュナを訪ねて来ていない。
昨年、「再来週は来れる」と言っていたくせに、謝罪の手紙だけ届き、それ以来パタリと便りすら届かなかった。
(こんなにあっさりと、いきなり、見限られるとは)
最初の数ヶ月は泣き、思い出してはまた泣いた。
しかし、時間が経つと腹が立ってきたのだ。
しがない伯爵令嬢が、侯爵家嫡男に腹を立てるなどおこがましいが、あそこまで期待をさせておいて、いきなり縁をブチッと切るなど!
ルナマリアは、ジュナの顔を寄せ、自分の側頭部にコツンとあてた。
「いいじゃない。魔術学園で会ったら、沢山文句を言ってやりなさい。わたくしがいるから大丈夫よ」
「そして、一緒に他にいい男性を見つけましょう」
女神のように微笑んで、とんでもないことを言うルナマリアに、ジュナは慌てた。
「ちょっとちょっと!ルナには王太子殿下がいらっしゃるのになんてこと!」
「フフフ。冗談よ。周りは誰もいないし」
周りを確認しての発言ならば、なおさらヒヤヒヤする。
コロコロ笑うルナマリアに、笑顔を返す。
「魔術学園、楽しみだね」
未来の王太子妃であるルナマリアも、魔術学園卒業後は王宮へ入る。なので、ジュナと遊べるのもそれまでだ。
一旦王宮へ行ってしまうと、ジュナには手の届かない存在になってしまう。
頭をふり、不安を消し、ルナマリアと腕を組んでケーキを物色しに向かった。
夕刻。
ルナマリアと別れの挨拶をかわし、ジュナは庭を散歩した。
待ち人は、ついに現れなかった。
(エリアルが来なくたって、パーティはたのしい)
そう思おうとしたのに、眼から大粒の涙が溢れはじめた。
「うっうう」
たまらず、その場にうずくまった。
後ろから、かけ足で近付いてきたのはルナマリアだ。
馬車に乗ったものの、やはり心配で追いかけてきてくれたのだ。
ルナマリアは覆いかぶさるようにジュナを抱きしめた。
「本当にエリアル様は悪い人ね」
怒りを込めて呟いてくれた。
「だって、、、私っ、招待状も出したのに、、、」
震える声で訴える。
学園が始まれば、会えないのは分かっていた。
1年近く便りがなく不安で仕方なかったが、1年が終わり、長期休暇に入った今、ジュナの誕生日パーティに来れない理由は?
ジュナは、今日エリアルに会ったら言うセリフを決めていた。
まず、連絡をくれなかったことを怒って、でもケンカするのは時間がもったいないからすぐ仲直りして、魔術学園の色々を聞いてー···まさか来てくれないなんて。
(ばかだな、私。)
「でも、うらやましいわ」
びっくりしてルナマリアを見た。涙も引っ込んだ。
ポカンと見ているジュナの視線に気付き、ルナマリアは申し訳無さそうに言った。
「ごめんなさい。不謹慎だったわね。でも、本当にそうなのよ。」
「?」
何がそうなのかさっぱり分からない。
「わたくしは、いずれ王太子殿下と結婚するけれど、ジュナの様な感情はないもの。尊敬はしているけれど、やはり違うわ」
「その感情を知らない方が良いのかもしれないけれど、、、」
ルナマリアは寂しそうに笑う。
「元気をだしてジュナ。わたくしがいるじゃない」
頭を撫でたり、肩をなでたり、なんとか慰めようとしてくれるのが伝わってきて、ジュナは微笑んだ。
「ありがとうルナ」
ルナマリアの伴侶になる王太子殿下が、良い人だといい。自分の感じているこの感情を、ルナマリアと王太子殿下は二人で育めると良い。
ジュナは心からそう思った。
とにもかくにも、入学はひと月後。
(エリアルには、会いたくないな)
会ってしまった時に、自分がどう対応するか分からない。
もはや文句を言うのも、泣くことも、平静を装うことも、どの自分も嫌だった。