表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/262

第1話 4

「――うわ~! うわ~! やっちまった~っ!」


 自室に戻った俺は、ベッドの上で悶まくっていた。


 前世の記憶に刺激されて、ハイテンションだったのは事実だ。


 けれど、今にして思えば、明らかに調子に乗っていた。


 いや、イラついたのは確かだったけど……


「わたしは丁度いい粛清だったと思うよ?」


 ローテーブル前のソファに腰掛けて、お茶を楽しむソフィアがそう言う。


「王が隠居して、明らかに貴族達は調子に乗っていたもの。

 ――あなた風に言えば、ナメてた、ね」


 ニヤニヤとした笑みを浮かべるソフィアは、俺に容赦がない。


 乳兄妹として育った為、プライベートの場では、彼女はこんな風に軽口を叩くのだ。


「やめろ。思い出させるな。俺はアレを無かったことにしたい!」


「それよ。あなた、急に口調まで変わったけど、それが本性?」


「本性だったとして、おまえに隠し通せたと思うか?」


 急逝した父の後を継いで、俺と同じ歳で女公爵となり、俺の補佐――宰相代理をこなしているソフィアだ。「私」だった時の俺が隠し事をしていたとしても、すぐに見抜いただろう。


 そう。ちょうど今のように。


「言っておくが、頭がおかしくなったわけでも、入れ替わりとかでもないからな?

 ――実は……」


 そうして俺は、前世の記憶が蘇った事を打ち明ける。


 ソフィアとは親友であり、これから国を支えていく戦友だ。下手に隠すより、正直に話した方が、メリットがあると思えた。


「……それで、前世の女運のなさと、婚約破棄がカブって見えて、大暴れしたっての?」


 話を聞き終え、ソフィアは大爆笑した。


「お、<王騎>まで使って……実際やったのはウサ晴らし――あー、おかしい」


 こいつ、涙まで流して笑ってやがる。


「だから、なかった事にしたいって言ってるんだろうが……」


 不貞腐れたように呟けば、ソフィアは首を振って否定した。


「言ったでしょう? 粛清は必要だったの。あなたができないようなら、わたしがやろうと思ってたわ。

 特にコンノート候の情報漏えいは目に余るところまで来ていたから」


 結局、コンノート家は取り潰しとなり、私財没収となる予定だ。運営していた商社は国営企業となる。


「セリスは……どうしようか」


 正直なところ、俺はもう彼女がどうでも良くなっていた。取り立てて優れた令嬢というわけでもなかったが、王妃教育はそれなりに真面目にやっていたし、連れ添えばいずれ両親のように、仲睦まじくなっていくのだろうと思っていたのだが……


「家を潰されて、令嬢が平民ぐらしなんてできるわけないでしょう?」


「政務の為に、俺が離れていたという負い目もある」


 もうちょっと気遣っていたら、彼女は勇者に惑わされたりしなかったのだろうか。


 いいや。これは未練だな。


「あの有様の後じゃ、養子に迎える家もないでしょうしねぇ。妥当なところとしては、修道院送りかしら?」


「……なるべく厳しくないところを見つけてやってくれ」


「あれだけ派手に立ち回ったのに、お優しい事。元婚約者だからかしら?」


「そんなんじゃない」


 女神サティリアの元で大好きな『真実の愛』とやらを見つめ直すのもまた、彼女の人生の糧になるのではと、そう思っただけだ。


「あとは……勇者の女達よね」


「あいつらへの約束は守る。学園からは放逐させるが、罪には問わない」


 あいつらはしっかりとケジメをつけたのだから。


「ただし、パルドス女だけは国外追放だ。今後、我が国には立ち入らせない。あいつの場合はやっていたのが諜報活動だからな」


 故意かどうかは関係ない。我が国に不利益を与えようとしたのが問題なのだ。


「仰せのままに。最後に……勇者はどうするの?」


 あれだけボコボコにして、心を折り砕いてやったのだから、放逐でも良いのかもしれないが、しでかした事が事だ。ケジメはつけさせる必要がある。


「無期限の鉱山労役だな。男しか居ないとこで反省させろ。

 あと、学園の教育の見直しと、庶民への教育普及だな。どう勘違いしたら、王太子妃と結婚したら王になれると思えるんだ?」


「それはあのおサルさんが特殊な思考だっただけじゃ……」


 苦笑するソフィアに、俺は首を振って否定してみせた。


「いや、庶民みんながそんな勘違いをしてたらどうする。

 ああいうバカはきっとまだまだ居る。

 今のうちに庶民にも、ある程度の知恵を付けさせないと、第二、第三のサルが出てくるぞ。そのたびに相手をするのは面倒だ」


 俺はベッドの上で転がるのを止めて、ソフィアの向かいに腰を下ろすと、すっかり冷めたお茶を口に運んだ。


「それで、あなた自身はこれからどうするの?」


「どうする、とは?」


「嫁の席が空いたでしょう? これからバンバン、令嬢の売り込みが殺到するわよ」


 あー、それもあったか。


「――面倒くせえな」


「そうも言ってられないでしょう?」


「もう、おまえ、嫁に来ない?」


 地味にこれは名案なのではないか? 気心が知れている上に、政界でも顔が効く。王太子妃としては申し分ないのでは?


「わたしが家を継ぐ前だったら、考えたかもね」


「だよなぁ……」


 俺だって本気で言ったわけではない。ソフィアにはソフィアの守るべき家があるのだ。


 あー、本当に面倒だ。


 前世も含めて、とことん俺には女運がないのがよくわかった。


 どうせ寄ってくるのは王太子妃の座目当ての女ばかりなのだ。そして、それに興味がない女は、だいたい誰かのものになっている。


「ホント、どーするかなぁ」


 そこで俺はふと気づく。


 ――そうやって前世も、今世でも、真面目に悩んで得をした事があったか?


 どうせ最後に笑うのは、好き勝手やった奴なんだ。


 なら、俺が好き勝手やってなにが悪い。


 その思いつきは、まるで天啓のようにも思えた。


 思わず笑いだして、ソフィアに不審な目で見られけれど、俺は気にしない。


「――決めたぞ、ソフィア」


「へえ? 聞かせてもらいましょうか」


 面白そうにソフィアが目を細め、俺は拳を握りしめて告げる。


「俺は好き勝手に生きる! 暴君になるぞ!」


 この宣言こそが、我がホルテッサ王国が大きく発展させていく、そのきっかけになろうとは、この時の俺は思いもしていなかった。


これで一話が終わりです。

今日は一気に4部投稿しましたが、基本的に二話からは週刊で行こうと思います。


「面白い」、「もっとやれ」と思って頂けたなら、ブクマや評価をお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読み頂き、ありがとうございます!
ご意見、ご感想を頂けると嬉しいです。
もし面白いと思って頂けましたら、
ブックマークや↑にある☆を★5個にして応援して頂けると、すごく励みになります!
どうぞよろしくお願い致します。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ