表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
158/262

第15話 13

「――あー……なんだコレ?」


 着地した俺の前に、跪いて頭を垂れるヴァルト。


 その左右には、無理矢理頭を押さえつけられて、同じように跪くステフとリックだ。


「……殿下、知らなかったとは言え、無礼の数々。

 お許しください」


 静かに告げるヴァルトに、俺はステフとリックを見ると。


「わりぃ、バレた」


「そもそもアンタが大っぴらに神器なんか使うからワリぃんだゾ!」


 ふたりは悪びれることなくそう言って、ヴァルトの手を払って立ち上がった。


「と、とりあえずヴァルト。立ってくれ。

 お忍びがバレる!」


 第二騎士団の連中の目もあるからな。


「――し、失礼しました!」


 俺の指摘にヴァルトも慌てて立ち上がる。


「しかし、どうして女などに?」


「ああ、そこはまだ聞いてないのか。

 説明したいのは山々だが……それより――」


 俺は濃紫の立方体に包まれた三騎の<天使>を見据える。


「なんだこれ? 結界とは違うよな?」


 小突いてみると、硝子のような感触。


「――停滞場つってな。

 この中は時間が停止してるのサ」


 俺の問いに、ステフが得意げに応える。


「魔道器なのか?

 時間を停止って、そんなすごいものどうしたんだよ?」


 時間に干渉する魔道は、現代では遺失してしまっていたはずだ。


「旅の途中で出会った魔女からもらったんだよ。

 研究してんだが、さっぱり理屈がわからン」


 ステフがわからない以上、俺に理解などできるはずもないから、そういうものだと思う事にする。


 こんなのはコラーボ婆で慣れっこだ。


「要するに<天使>ごと襲撃者を捕獲できたって思って良いのか?」


「だナ。ガワは学術塔の連中に調べさせようぜぃ」


 黒い顔して微笑むステフに、俺は苦笑するしかない。


「まあ、<天使>の飛行原理は俺も興味があるしな」


 <王騎>の翼は一種の裏技のようなもので、<兵騎>には使えないんだ。


 なんせアレ、竜の翼を移植してるからな。


 ここで<天使>を鹵獲できたのは、地味にデカいぞ。


「――襲撃者の尋問は、僕に任せてください」


 ヴァルドが進み出て来てそう告げる。


「ああ、そういえば<護陵>には……」


「ええ、<叡智の蛇>のような結社には慣れています」


 手袋を引っ張って、ヴァルドは薄い笑いを浮かべた。


 古代の遺物を狙う結社や組織は、なにも<叡智の蛇>だけではない。


 それこそ中原中に無数に存在している。


 そういった集団から陵墓やそこに納められた遺物を護る為、<護陵>は独自の尋問術を編み出している。


 もちろん、それによって得た情報を元に、組織ごと根絶やしにする為だ。


「んじゃ、頼めるか。

 ……俺は正直、疲れた」


 身体強化していたとはいえ、けっこうな距離を走らされたからな。


 俺はパーラとメノアに獣騎車の回収に向かうように指示を出し。


「ロイド、第二騎士団に指示して、襲撃者を牢に入れてくれ」


 あら方、指示を出し終えて。


「リック、頼みがある」


「あん? なんだよ」


「俺、へとへとなんだ。代官屋敷まで背負っていってくれ」


 全力疾走の直後に空中戦からの、神器の喚起だったからな。


 もうさ、足がぷるぷるいってんだよ。


「仕方ねえなぁ」


 リックは苦笑しながらも、俺を背負ってくれる。


「あ、僕、お風呂の用意を代官様にお願いしてきますね」


 ライルはそう告げると、代官屋敷に向かって走って行った。


 あいつ、ああいう気遣いができるトコがモテる秘訣なのか?


 俺にはマネできそうにないな。


 そうして俺はリックに代官屋敷に運ばれて。


 用意された大浴場の風呂に浸かると、すぐに眠気がやってきた。


 戻ってきたフランが気づくまで、俺は湯船ですっかり寝入ってしまっていたようだ。


 俺と入れ替わりでセリスやパーラ達が大浴場に向かい。


 俺は客室で、呆れ顔のフランに扇がれながら、よく冷えたコーヒー牛乳を堪能する。


「……どこの御大尽ですかね」


「ホルテッサの王太子様だぞ」


「たまに忘れそうになるけど、そういやそうだったな」


 リックが苦笑するが、無視だ。無視。


 ふふん。俺は今、気分が良いからな。


 たまにはこんな待遇を受けたって、バチは当たらないだろ。


 そうしていると、ステフとヴァルトが戻って来た。


「……どうだった?」


 俺の問いに、ふたりは首を振って。


 沈んだ表情で俺の向かいの席に腰を下ろした。


「まずあたしからナ。

 <天使>だけどサ、西部の――ローデリア聖教独自の魔道技術が使われててナ。

 調査には時間がかかるミテーだナ」


 まあ、そっちは最初から時間がかかるものと考えていたから気にしない。


「第二騎士団経由で、こまめに王都に調査書を送るように伝えておいてくれ。

 で、ヴァルトの方は?」


 本命はこっちなのだが――


「彼らが<叡智の蛇>の暗躍部隊だという事まではわかったのですが……」


「肝心のミレディについてはわからない、と?」


 俺の問いに、ヴァルトは申し訳なさそうにうなずく。


「はい。彼らがミレディに指示されて、僕を監視していた事は突き止められました。

 そして、ミレディが<執行者>と呼ばれる特殊な立場である事も」


 確かラインドルフは<使徒>を名乗っていたんだったか。


「基本的に<執行者>は<使徒>の指示に従う、実働担当者のようです」


「つまりミレディはラインドルフの部下という事か?」


「そこが<叡智の蛇>という組織の特殊なところですね。

 <執行者>と<使徒>は基本的に対等だそうで。

 <使徒>の計画への協力者という立場なようです」


 そこまで告げて、ヴァルトはフランが淹れたお茶に手を伸ばす。


 一口含んで口を湿らすと。


「彼らが言うには、元々ミレディは<使徒>であるラインドルフに従って、この国へやってきたそうなのですが、ラインドルフが捕縛されてからは、独自で動き出しているそうで……」


「……その目的までは、あいつらは知らされていなかった、と?」


「彼らの立場では、基本的に計画の全容詳細を知らされるのは稀なのだそうです」


「かーっ、徹底してやがんな」


 俺は髪を掻きむしろうとして、フランに止められた。


 ニコリと微笑むフランに、俺は頬を膨らませて見せて。


 それからヴァルトに向き直る。


「結局、ミレディの行方はわからずじまいかぁ……」


 俺は背もたれにもたれかかって、天井を見上げる。


「――そんな時こそ、わたしを呼べって言ったでしょ?」


 と、後ろから覗き込むようにして顔を出したその声の主に。


「――ユ、ユメっ!?」


「あーっ!? 旅の魔女っ!」


 ステフも驚きの声をあげている。


「わわっ!?」


 俺は驚きのあまり、椅子ごと後ろにひっくり返った。


 慌てて飛び退いたユメの肩からミニコラが飛び上がり、フランの肩に舞い降りた。


 身を起こした俺に、ユメはブイサインだ。


「さぷら~いず!

 お助けユメちゃん、大登場っ!」


「おまっ、どうして――そもそもどうやって……」


「はいはい、ちゃんと説明してあげるから。

 ……今はそれより大事な事があるでしょ?」


 ユメは左手の甲の青い結晶を俺に示して見せる。


 そうか。こいつの力なら。


 かつてソフィアの行方を探ったように、ミレディの行方もわかるかもしれない。


「――悩んでるヒーローを助ける!

 今は女の子になっちゃってるのは、この際置いといて!

 これでオレアくんの好感度はうなぎ登りだよねっ!」


 自信満々に告げるユメに、俺はうなずくしかなかった。


 ……なんか釈然としないけどな!

ここまでで15話が終了となります。

次回は閑話を挟んで、三部ラストの16話へと続きます。

16話はいよいよ、四天王最後のひとりが登場。

そしてミレディとの決着の予定!


おもしろい、もっとやれと思って頂けましたら、ブクマや評価をぜひぜひお願い致します~

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読み頂き、ありがとうございます!
ご意見、ご感想を頂けると嬉しいです。
もし面白いと思って頂けましたら、
ブックマークや↑にある☆を★5個にして応援して頂けると、すごく励みになります!
どうぞよろしくお願い致します。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ