表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
103/181

耳なしクロルのおはなし

ハルがトンネルで読んでいた、耳なしの出てくる昔話です。









 《耳なしクロル》 日本語訳:二ノ宮ハル・二ノ宮ヒロト 監修:ロレン


 むかーしむかし、ある村に、仲の良いネコ耳の若い夫婦がいました。2人は結婚して何年もたつのに、なぜか子供ができませんでした。


 2人はいつか子供ができた時のために、たくさんのおもちゃやポンチョを作って、早く子供ができますようにと風や太陽の神さまに祈りました。


 ある日、森に狩りに出かけた2人は、ケガをした小さな男の子を見つけました。 額から血を流し、大きな声で泣いています。


 2人は男の子を大急ぎで連れ帰り、ケガの手当てをしました。


 男の子はすぐに元気になりましたが、自分の名前も覚えていないようでした。そして、2人にはわからない言葉を口にしていました。


 2人は男の子に『クロル』と名前をつけ、一緒に暮らしはじめました。『クロル』は春の最初の日に吹く風の事です。2人がずっと待っていた子供につけると決めていた名前です。


 クロルは2人の子供になり、元気に暮らしました。すぐに言葉を覚え、村の人にも可愛がられて育ちました。


 クロルは時々、


「ねぇお母さん、どうしてぼくには耳と尻尾がないの?」と聞きました。


 お母さんは、


「もうすぐ生えてくるから、心配しなくて大丈夫よ」と言い、


 お父さんは、


「耳も尻尾もなくても、クロルはとても頭が良いから大丈夫だ」と言いました。


 そして2人ともそのたびに、クロルをぎゅーっと抱きしめてくれました。


 クロルは2人と同じネコ耳が生えてくる日を、楽しみにして暮らしました。


 ある日、村の入り口に、空飛ぶ船が降りて来ました。船は、低く飛ぶことはあっても、地面まで降りてくる事は、滅多にありませんでした。村の人と一緒に、クロルたちも見に行きました。


 しばらくすると船から、変わった服を着た、耳も尻尾もない人が出てきました。


 耳のない人は、クロルを探しに来た人で、クロルはその人たちの仲間だと言いました。


 お父さんとお母さんは、クロルを連れて行かないでと頼みました。クロルも行きなくないと泣きました。


 耳のない人は、手から火をき、クロルのお母さんの髪を焼きました。そして泣き叫ぶクロルを乗せて船は飛び立ってしまいました。


 お父さんとお母さんは、ポンチョを脱ぎ捨てると山猫の姿になり、船を追って走りました。手足に精一杯の力を集め、爪から血を流しながら走りました。


 クロルは船から身体を乗り出し、


「お父さん! お母さん! きっと帰ってくるから!」と、叫びました。


 クロルの叫び声は、風に流され、遠い山にこだましました。



 ーーーーーーーーーーーーーー


「ロレン、これで終わり?」


「そうですよ。ハルくん。おしまいです」


「続きは? クロル、帰ってくる?」


「どうでしょうね。ハルくん、続きを作ってくれませんか?」


「かんたん! クロル、耳生えて帰ってくる。みんな、幸せ、生活する」


「それが良いですねぇ。ハルくん、『生活する』より『暮らす』の方が感じが出ますよ」


「幸せ、暮らす」


「そう」


「最後は、『そして、みんな幸せに暮らしました』が、一番良いですね」


読んで下さってありがとうございます!少しでも楽しんで頂けたら幸いです。そしてご意見や感想などお聞かせ下さると、作者小躍りして喜びます。


どんな感想も糧となります。評価は指標となります。ブクマ登録は、続きを読みたいと思って下さる意思表示と思い、とても励みになります。よかったら評価、感想、ブクマ登録、よろしくお願い致します。


注)ブックマーク登録は各ページの左上に、評価・感想欄は最新話の1番下にあります。ちなみに、評価・レビューはアカウント登録が必要です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] お父さんシリーズから始めて隙間時間で色々梯子読みしているところです。 感想が色々混ざって仕舞います。ごめんなさい。 『耳なしクロル』は少し切なく読みました。(作者の意図と違うところでも躓…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ