表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

#2

□太子ウォーキングコース

  剛士、街道の坂道を登っていく。

  剛士、額の汗をタオルで拭う。

  険しい表情だ。

剛士「ハァ、ハァ、ハァ……ありえねぇ」

  リュックの重さに耐え切れず尻餅をつく。

剛士「まだ五キロも進んでねぇぞ」

  リュックを投げ出す。

  そしてシューズを脱ぎ捨て、靴下を脱ぐ。

剛士「うっ……」

  小指が異常に水脹れていて言葉を失う。

剛士「……」

  座り込んだままリュックを見つめる。     

剛士「十一キロだもんな、お前……一緒にダイエットするか?」

  リュックの中身を取り出そうとするが、手が止まる。

剛士「変わらなきゃいけないのは、お前じゃないよな……」

  再びリュックを背負って立ち上がる。 

  剛士、足の激痛に顔を歪める。

  そして、ゆっくり、ゆっくり歩んで行く。


□竹の内峠

  梅が満開に咲き誇っている。

  剛士、梅を見上げて、

剛士「すげぇ……」

  魅了されて立ち尽くす。

剛士M「この梅を見た時、なんだか元気が湧いてきた。この先もこんな綺麗なものと出逢えるのかと、ワクワクしてきて。痛みも疲れも一気に吹き飛ぶような感動だった」

    ×    ×    ×

  道路脇の茂みに大量のゴミが捨ててある。

  紙パックやペットボトル、エロ本などだ。

  剛士、そのゴミを見下ろして、

剛士M「ただ、愕然とするものとも出逢ってしまった」

  ゴミの中には一箇所に綺麗にまとめて捨ててあるのもある。

剛士「悪いと思って捨てた人もいるんだな。投げ捨てたゴミ、束ねて捨てたゴミ……性格出てるぜ」

  ゆっくり、ゆっくり、歩んで行く。

剛士「でも、いくら親切に捨ててもゴミは自然に還らないだろう? 俺も捨てるところだったよ……ごめんな」

  リュックをポンポンと叩く。


□ラーメン屋「桜井店」(夕方)

  山奥にある店だけに客は剛士だけだ。

  剛士、テーブル席でぐったりしている。

  店員1、ラーメンを持ってきて、

店員1「お待たせしました。塩ラーメンですね。ごゆっくりどうぞ」

剛士「どうも」

  食べ始める。

  店員1、剛士のリュックを覗いて、

店員1「大きい荷物ですね。どちらから?」

剛士「下の方からス」

  箸を止めず、黙々と口に麺を運んで行く。

店員1「橿原ですか?」

剛士「まぁ……」

  店員1、向かいの席に座って、

店員1「へぇ……今日はどちらまで?」

剛士「できれば、名張まで」

店員1「名張!? 桜井からだとだいぶありますよ? 十キロ以上はあるかと……」

  剛士、スープまで飲み干して、

剛士「……できれば、ですよ」

  笑顔で返す。


□名張(夜)

  「名張」の標識。

  道路沿いに畑が並んでいる。

  剛士、やって来て、

剛士「名張は肥料のお出迎えですか」  

  鼻を軽くつまむ。  

剛士「芽が出る前に来ちまった。春にはいっぱいの野菜ができるんだろうな」

  左足を庇う様に引き摺って行く。

  すでに限界に達しているのだ。

  剛士、先にある建物を見上げて、

剛士「カラオケ……」

  視線の先にカラオケ店がある。


□カラオケ店・受付(夜)

  剛士、疲れ切った表情で、

剛士「フリータイム。禁煙ルームで」

店員2「かしこまりました。禁煙ルームですと、キッズルームのみとなりますが……」

剛士「禁煙なら、どこでもいいです」

  半分眠りかかっている。


□同・キッズルーム(夜)

  縫いぐるみに囲まれたメルヘンチックな部屋だ。

剛士「……」

  部屋に入るのに躊躇するが、

剛士「禁煙ね」

  リュックを置いて、ソファーでくつろぐ。

  剛士、膝を撫でて、

剛士「ありがとな」

  それからモニターを眺めて、

剛士「せっかくだから、一曲歌いますか」

  リモコンを操作して曲を転送する。

  「この瞬間、きっと夢じゃない」のイントロが流れる。

  剛士、ノリノリでマイクを握って、

剛士「震え、出しーた手を見つめ~」

  しかし、だんだん声量が小さくなっていき、気絶するようにソファーに倒れ込む。

  マイクが転がり落ちてハウリングする。

  意識を失い、深い眠りにつく剛士。


□剛士の回想・教室(7年前)

  生徒達が黙々とテストを解いている。

  教師、教壇で監視している。

  剛士、ペンが止まっている。

  テスト用紙は空白のままだ。

    ×    ×    ×

  職員室。

  剛士、担任の机の隣で正座している。

  担任、ゼロ点の答案用紙を眺めて、

担任「学級委員長に推薦した私が間違っていたのか? ええ?」

剛士「……すみません」

  担任、周りの職員に聞こえるように、

担任「キミんとこの中学はその、なんだい? レベルが低かったのか? あの中学はゼロ点取る生徒も優秀者か? ええ? ここは名門私立なんだよ。分かってるか?」

  周りの職員が注目する。 

剛士「……中学は関係ないだろ」

担任「ん、なんだ?」

  剛士、黙って立ち上がる。

  そして担任の胸倉を掴んで、

剛士「中学は関係ないだろ!」

  殴りかかろうとする。

担任「何だ、や、やめんか!」

  剛士、周りの職員に取り押さえられる。

    ×    ×    ×

  剛士の部屋。

  剛士、ベッドで卒業文集を開いている。

  「剛士君へ」。

  中学の担任のコメントだ。

担任の声「剛士くんは何でも一生懸命に取り組んできたよね。勉強もスポーツも委員会の仕事にも熱心で、時には先生に優しい言葉をかけてくれたり。一人の人として尊敬できる子だったわよ。ずっと、ずっとそんな剛士くんでいてね」

  剛士、卒業文集を閉じる。

剛士「戻りたいよ、先生……」

  涙が頬を伝わる。


□カラオケ店・キッズルーム(早朝)現在

  剛士、目を覚ます。

  腕時計がAM五時を示している。

剛士「そろそろでなきゃ……」

  立ち上がろうとするが、

剛士「あっ」

  激痛に足を押さえる。

  足裏を見ると小指と薬指が水脹れていて所々内出血している。

剛士「……後戻りはできない。どんなに望んでもそれだけは叶わない。そうだったろ?」

  ゆっくり深呼吸し、痛みに耐えながら立ち上がる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ